2月15日のニュース:JENESYS杯に参加するU17代表候補発表、クチンFAがプレシーズンマッチで半島部へ遠征

JENESYS杯に参加するU17代表候補発表
 マレーシアサッカー協会FAMは、2月24日から3月4日まで鹿児島県で開催されるJENESYS杯に参加するU17代表の候補合宿参加者18名を公式サイトで発表しています。
 FAMとマレーシア政府青年スポーツ省が運営し、プロサッカー選手を目指すエリート選手養成機関のモクタ・ダハリラ・アカデミーAMDに所属するこの18名は、ラジャ・アズラン・シャー・ラジャ・ショイブ監督のもと、スランゴール州クラナジャヤにあるFAMのトレーニング施設で2月19日からの合宿に参加します。参加者の名簿はこちらです。
*******
 FAMのサイトで「JENESYS杯」とされているのは、外務省による対日理解促進交流プログラム「21世紀東アジア青少年第交流計画」、別称JENESYSプログラムの一環として鹿児島県で行われる大会のことを指しているようです。
 この大会は、日本サッカー協会JFAのサイトによると「ASEAN地域の10カ国(ブルネイ、カンボジア、インドネ シア、ラオス、マレーシア、ミャンマー、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナム) 及び、東ティモールと日本 代表の年代別代表が交流を図る大会」として「アジア貢献・国際交流事業」として位置付けられています。

クチンFAがプレシーズンマッチで半島部へ遠征
 マレーシアはマレー半島部とボルネオ島(東マレーシア)で構成されていますが、ボルネオ島にあるサラワク州の州都クチンを拠点とするクチンFAがマレー半島部へ遠征し、プレシーズンマッチを行なっています。
 今季2020年シーズンはマレーシアフットボールリーグMFL2部プレミアリーグに昇格したクチンFAは、1月11日にMFL1部スーパーリーグ6連覇中のジョホール・ダルル・タジムJDTの新しいホームとなるスルタン・イブラヒムスタジアムのこけら落としとなる試合でJDTに0-4と敗れて以降、MFLクラブとの練習試合の情報がありませんでした。(写真はJDTのFacebookより)

 そして昨日2月14日、半島部遠征の初戦としてスランゴール州シャーアラムで今季はMFL1部に昇格したUITM FCと対戦し、前半を2−0とリードして折り返したものの後半の3失点で2-3と逆転で敗れています。
 今季開幕を前に、クチンFAは外国籍選手を含めた新戦力についてのニュースが乏しかったのですが、この試合には4人の外国籍選手が出場していました。昨季からクチンFAでプレーする鈴木雄太、昨季はサラワクFAでプレーしたブラジル人のFWハドソン・ジェズス、昨季はサウジアラビア2部リーグのアル・サファFCに在籍した「レオ」ことFWレオナルド・パッソス・アルベス、そしてDFタニガワユウキ選手がその4人ですが、おそらく彼らが開幕時点で外国籍選手として登録されるようです。DFのタニガワ選手については、情報が乏しいのですが(カタカナ表記になっているのはそういった理由です)、関係者の話では大学を卒業したばかりの選手ということです(この試合は私も観戦しましたが、大学卒業から即プロ入りと考えると試合中の落ち着いた様子が非常に印象的でした。)。
 なお、クチンFAは明日2月16日にMFL1部のPDRM FCとの練習試合が予定されています。

1月6日のニュース:UITM FCには元U22監督が就任、MFLが今季前半の日程を発表、ケランタンFAが元代表GKらと未払い給料支払い方法で合意

UITM FCには元U22監督が就任
 今季2020年シーズンはマレーシアフットボールリーグMFL1部に昇格するUITM FCの新監督に元マレーシアU22代表監督を務めたフランク・バーンハート氏が就任することがUITM FCのFacebookで告知されています。
 UITM FCは、今季の昇格に貢献したイスマイル・ザカリア前監督が、財政事情から1部昇格にもかかわらず現役大学生主体のチーム作りを進めるフロントと合意に至らず辞任し監督不在となっていました。
 2015年から2017年までU22代表監督を務めたバーンハート氏は、マレーシアサッカー協会FAMの会長にJDTオーナーのトゥンク・イスマイル殿下が就任すると同時に解雇されていますが、これはFAM会長就任前から、バーンハート氏によるJDTの選手の招集期間の長さに不満を持っていた事が原因とされています。
 UITM FCの会長を務めるアジザン・アブドラ教授は、UITM FCがMFL1部でプレーするのを見るのが夢だったと語っていますが、MFL1部でプレーする大学を母体とする初のクラブとなったUITM FCは、MFL2部に在籍していた昨季と同じ額の運営予算でMFL1部を戦うことを明言しており、今後の新戦力補強次第ではMFL1部の数合わせで終わり、1シーズンにMFL2部へ戻る可能性は大いにあります。
(握手するバーンハート新監督とアジザン会長-UITM FCのFacebookより)

MFLが今季前半の日程を発表
 マレーシアフットボールリーグMFLのホームページでは、MFL1部スーパーリーグMFL2部プレミアリーグの今季前半日程を発表しています。
 2月28日に行われる、昨季のMFL1部チャンピンJDTとFAカップチャンピオンのクダFAがJDTの新しいホームとなるスルタン・イブラヒムスタジアムで対戦するスンバンシーカップ(日本で言えば「富士ゼロックススーパーカップ」に該当しますが、この試合はMFL1部公式戦でもあります。)を皮切りに前半戦最終節となる第11節(5月13日)までの日程が発表になっています。
 日程がリーグ前半のみと発表となっているのは、FIFAワールドカップアジア二次予選兼2023年アジアサッカー連盟AFC選手権アジアカップ予選や、AFCチャンピオンズリーグACLを考慮したもので、開幕が例年に比べて遅くなっているのは、各クラブが予算以上の選手獲得に歯止めをかける経済コントロールプログラムECPが今季から導入され、開幕前に各クラブから提出される経営状況を精査する時間を確保するためとしています。
 またMFLのホームページでは、リーグ戦日程の他、FAカップやマレーシアカップの日程も発表になっています。今年のFAカップは予選がMFL開幕前の2月3日から始まり、本選は2月22日に1回戦が始まり、決勝は7月25日、またマレーシアカップは8月4日からグループステージが始まり、決勝は10月31日に予定されています。
******
 ムスリム(イスラム教徒)が選手の大半を占めるマレーシアのプロサッカーリーグMFLですが、断食月(今年2020年は4月24日から5月23日の予定)中の試合実施について各クラブから特に反対意見も出なかったようで、昨年同様、試合開始時間を午後10時からとして行われます。これは断食明けとなる日没後の礼拝マグリブ(Magrib)が今年の断食月の頃だと午後7時20分過ぎとなるため、この時間に断食明けの食事をしてから試合に臨みます。もっと早く試合を開始しても良いのでは、と思う方がいるかも知れませんが、就寝前に行う1日の最後の礼拝イシャ(Isha)は同じく午後8時30分過ぎですので、この礼拝の後に試合開始となります。なお、断食月以外でもMFLの試合は1部、2部を問わずほとんどの試合が午後9時開始となっています。
 断食月中にプレーするムスリムの選手も大変ですが、断食月中の試合は午前0時近くに終了するため、観戦者にとってもなかなか大変です。特にムスリムのサポーターは、日の出と同時に始まる断食(今年だと午前6時前後)前には朝食を終えてないと日没まで何も食べられなくなってしまうため、眠るのが遅い時間になるにもかかわらず早起きを強いられます。

ケランタンFAが元代表GKらと未払い給料支払い方法で合意
 MFL2部のケランタンFAがかつて所属した元代表GKのカイルル・ファミ・チェ・マットと元キャプテンのピヤことモハマド・バドリ・ラジと未払い給料の支払い方法で合意したと英字紙ニューストレイトタイムズが報じています。
  驚いたことに2016年から持ち越された未払い給料はアペックことカイルル選手が14万3000リンギ(およそ378万円)、ピヤことバドリ選手は18万リンギ(およそ475万円)とのことで、これを5ヶ月の分割払いで支払うことがケランタンFAを運営するレッドウォリアーズ社と両選手との間で合意されたということです。
 2009年から2018年までケランタンFAに在籍したカイルル選手と2007年から2018年まで在籍したバドリ選手はともにケランタンFAがリーグ戦、FAカップ、マレーシアカップの三冠を獲得した2012年、マレーシアカップ連覇を果たした2013年と絶頂時の頃の主力選手でした。
******
 別のメディアでは今月1月から5月までの間に未払い給料を完済すると話すレッドウォリアーズ社のダト・ワン・ラケミ・ザハリ代表の話を紹介していますが、気になるのは今月分の支払いは、先日行われたクダFAとケランタンFAの練習試合の入場料収入で支払われたと話している点です。未払い給料を解決するために設定された試合ではないでしょうから、このような自転車操業を行なっているようでは、この入場料収入の本来の使い道(現役選手の給料かもしれませんし、スタッフの給料かもしれません)がとばっちりを受けることになりかねません。
 昨季、ケランタンFAはかつて在籍した外国籍選手が給料未払い給料問題をFIFAに提訴し、その結果としてリーグ戦では勝点3を剥奪されています。また上でも述べた経済コントロールプログラムECPの導入により、未払い問題の解決の目処が立たないクラブは今季のクラブライセンスが発給されない可能性もあり、それを裂けつためにケランタンFAは給料未払い問題解決を急いでいるようです。ただしビッグネームの二人の問題が片付いても、他にも同じように未払い給料問題で困っている選手が複数いるとされるケランタンFAの前途は多難のように見えます。 


 

1月4日のニュース:FAMは給料未払いクラブのMFL参加停止には消極的、MFLでは多くの選手が減給に直面

FAMは給料未払いクラブのMFL参加停止には消極的
 マレーシアサッカー協会FAMのスチュアート・ラマリンガム事務局長は、給料未払い問題が解決していないクラブの今季2020年シーズンのマレーシアフットボールリーグMFL参加停止については慎重に対応したいと述べていると、スポーツ専門サイトフォックススポーツが報じています。。
 今季開幕を2月29日に控えるMFLですが、その参加クラブの中には昨季2019年シーズンの未払い給料問題が解決していないクラブが複数あり、給料を受け取っていない選手たちからはそういったチームの今季MFL参加をMFL自身やFAMが停止するべきという声が上がっています。
 これに対してラマリンガム事務局長は、この事態をFAMが手をこまねいて見ているわけではないとしながらも、クラブのMFL出場停止についてはその措置による影響の大きさを考慮して慎重に対応したいと述べています。
 「クラブが出場停止になれば、スポンサーを失い、サポーターも失い、結果的にはクラブの解散という事態も起こりうる。クラブが解散すれば、そのクラブと契約した選手やコーチ、クラブを運営するフロントなどなども収入源を失い、誰も得をしない状況となる可能性がある。」
 「例え分割払いのような方法になったとしても、クラブが未払い給料を選手に支払うことの方が、クラブが解散して一文も払われないよりは良いだろう。」
 「この方法は現実的で、大半のクラブはこの方法で未払い給料を支払えるだろうが、もし選手が全額を一括払いで求めるのであれば、難しいだろう。」などと発言しています。なお、給料未払い問題を抱えるクラブとしてマラッカ・ユナイテッド、PDRM FC(以上MFL1部)、サラワク・ユナイテッド、ペナンFA、ケランタンFA(以上MFL2部)などの名前が上がっています。
 またラマリンガム事務局長は、給料未払い問題を抱えるクラブに対しては「FAMの寛容さを利用することなく、真剣に問題に取り組むことを求め、必要な場合には今季のクラブライセンスの無効化なども含めた断固とした措置を取る用意があることも併せて強調しています。
******
 メディアの報道によると、給料未払い問題を抱えるクラブの中には、給料が支払われていない選手たちの気持ちを逆撫でするように、今期に向けて新たな外国籍選手を獲得するクラブなどもあり、選手に給料を支払わないプロクラブを抱えるリーグMFLやそれを統括するサッカー協会FAMがこの状況にどう対処していくのかに注目です。

MFLでは多くの選手が減給に直面
 これまで高給を取っていたMFL所属クラブの選手たちの多くが、今季は50パーセント以上の減俸を受け入れて契約しているという代理人の話を英字紙ニューストレイトタイムズ電子版が伝えています。代表クラスの選手は依然として高給を受け取っているものの、「元代表選手」や「準レギュラー」クラスの選手たちは、生活がかかっているためクラブとの契約獲得に必死で、従来より低い給料での契約を受け入れているとしています。
 今季はMFLの多くのクラブが年間運営資金削減を行っており、記事の中では、MFL2部のマレーシア国立大学UKMを母体とするUKM FCは運営資金が昨季の400万リンギ(およそ1億500万円)から今季は150万リンギ(およそ4000万円)となっていること、マラ工科大学UITMを母体とし、MFL1部に昇格したUITM FCは現役大学生が、同じ昇格組でマレーシア王立警察が母体のPDRM FCは新規採用の警察官が今季のチームの主力になっていることなどを報じ、ジョホール・ダルル・タジムJDT、スランゴールFC、クダFAなど今季に向けて大型補強を行ったクラブはむしろ例外的であるとしています。
 また、MFL2部に所属するJDT II、トレンガヌFC II、ペラTBG II、スランゴールFC IIといったMFL1部クラブのBチームは育成目的で若手主体のチーム編成となっており、これまで高給を取ってきた選手たちの所属先とはならないことや、スランゴールFCに合併吸収されて同クラブのBチーム、スランゴールFC IIとなったPKNS FC(昨季MFL1部9位)や、サラワクFA(同MFL2部11位)に買われたスランゴール・ユナイテッドFC(同MFL2部9位)の選手たちの多くは所属先を失ったため、市場に選手があふれているとしています。
 また記事の中では、所属先を探す選手からの問い合わせが例年になく多いと話す選手の代理人の談話を紹介し、これまでなら月額4万から5万リンギ(およそ105万から131万円)の給料を取っていた選手たちが、今季は1万5千から2万リンギ(およそ40万円から53万円)の給料でも契約していることを述べ、その結果、これまで月額2万リンギやそれ以下の給料を取っていた選手の所属先が見つからなくなって現状を紹介しています。中にはより低い給料でMFL3部にあたるM3リーグでプレーすることを選ぶ選手もいるそうですが、この代理人の話では、M3リーグではトップの選手でも月額5千リンギ(およそ13万円)を超えることはないそうです。
******
 選手を苦しめる給料未払い問題の発生を防ぐためには、各クラブは「身の丈に合った経営」を行う必要がありますが、その一方でクラブが選手の給料を低く設定しすぎて、プロサッカー選手という職業に魅力がなくなれば、プロリーグそのものが衰退してしまう可能性もあります。雇用主である各クラブやリーグを運営するMFLは、マレーシアプロサッカー選手会PFAM、さらにはマレーシアサッカー協会FAMなどとも協議をしながら、問題解決の糸口を探る必要がありそうです。

12月20日のニュース:N9とサバFAに新監督就任、ペラIIには元PKNP監督が就任、その一方でUITM FC監督が辞任

来季2020年のマレーシアフットボールリーグMFLの開幕は2月28日と発表になり、首脳陣が未定だったクラブが新監督の就任を発表しています。

ヌグリ・スンビランFAにはサザリ新監督就任
 マレーシアフットボールリーグMFL2部ヌグリ・スンビランFAは、サザリ・サイドン監督の就任をクラブの公式Facebookで発表しています。サザリ新監督は、今季2019年はプレジデントカップ(U22)チームの監督を務め、今季途中で解雇されたマット・ザン・マット・アリス監督を引き継いだザキ・シェイク・アーマド監督代行のアシスタントコーチも務めていました。
 また中武駿介選手、ともにブラジル出身のイゴール・ルイズとマテウス・ビーラの両選手の残留も発表になっています。

サバFAにはインドネシア出身のドゥイ・ユリアント監督が就任
 来季はMFL1部に昇格するサバFAは、現在インドネシアU23代表のアシスタントコーチを務めるクルニアワン・ドゥイ・ユリアント監督の就任を発表しています。
 MFLのインドネシア出身の監督は、2015年から2017年までTチーム(現トレンガヌFC II)を率いたラーマド・ダルマワン監督以来です。
 ドゥイ・ユリアント監督は、インドネシアサッカー界のレジェンドの一人で、先日引退を発表したバンバン・パムンカスに続くそれぞれ2位の代表キャップ数59とゴール数33という記録を持っています。
 また、現役時代にはサバ州の隣のサラワク州を拠点とするサラワクFA(現サラワク・ユナイテッド)で2005年から2006年までプレーし、31試合に出場し29ゴールを挙げています。
******
 今季クラブをMFL2部優勝に導いたジェリアス・アティン前監督(来季はアシスタントコーチ)はMFL1部での指導に必要となるAFCプロライセンスを所持していないことから、新監督を探していたサバFA。この他にはU22/U23代表のオン・キムスイ監督などもサバFA新監督の候補に上がっていました。インドネシアではU23代表だけでなくフル代表でもアシスタントコーチを務めたドゥイ・ユリアント新監督は、コーチとしての経験はあっても監督しての経験は皆無ですので、思い切った人選であるのは事実です。

ペラIIには元PKNP監督が就任
 MFL2部に降格したPKNP FCは、そのままペラTBGのBチームであるペラIIとなりましたが、その監督にはPKNP FCのアブ・バカル・ハジム監督が就任すると英字紙スター電子版で伝えられています。
 現役時代はペラFAでプレーし、引退後、過去4年間のPKNP FC監督を含め、アブ・バカル監督は15年以上、ペラFAのアシスタントコーチや監督、またU19チームのコーチ、監督を務めており、今後もペラ州サッカー協会に関わっていけることを喜んでいると話しています。
 PKNP FCからは数名が残り、来季はペラFAのプレジデントカップ(U21)チームだけでなく元PKNP FCのプレジデントカップチームからも選手を獲得していと述べていますが、その一方で若手だけでなく、経験のある選手も必要と話し、カイルル・アシュラフ・サヒザン、アーマド・シュクリ・アブドラ(元PKNP FC)やハミズル・イザイディ(ペラTBG)らMFL経験者にも期待しているとも述べています。

その一方でUITM FCが辞任
 MFL1部のPKNS FCが今季終了後、スランゴールFCのBチームであるスランゴールFC IIとなりました。MFLの規定によりBチームはAチームと同じリーグでプレーすることができないため、スランゴールFC IIはMFL2部に降格となり、MFL1部のチーム数が11となったため、今季MFL2部5位のUITM FCがMFL1部へ昇格することになりました。
 しかしUniversiti Teknologi Maraマラ工科大学が母体のUITM FCは、運営資金の不足から来季のMFL1部を自校の大学生のみで戦う方針を発表し、これを受けてイスマイル・ザカリア監督がUITM FC監督を辞任したとスター電子版が伝えています。
 イスマイル監督は、来季もUITM FCがMFL2部でプレーするのであれば費用削減は理解できるとする一方、国内のトップリーグであるMFL1部でプレーするのであれば、それ相応の資金が必要であると経営陣に訴えたものの、JDT、スランゴールFC、クダFAなどと対戦するにもかかわらず費用削減を第一とする方針に同意できなかったことから辞任を選んだと話しています。
 UITM FCは来季の布陣や新戦力獲得などの告知は行われていませんが、イスマイル監督の後任には、元マレーシアU23代表監督のドイツ人フランク・バーンハート氏を候補としているという噂があります。
 イスマイル監督は、MFL2部のクラブから複数のオファーを受けているとし、自身の来季については近々発表すると述べています。

11月26日のニュース:シーゲームズ開幕戦でマレーシアはミャンマーと引き分け、KLFA新会長-プレミアリーグは来季のみ、パハンFA監督は来季はUITM FCで監督か

シーゲームズ開幕戦でマレーシアはミャンマーと引き分け
 今回で第30回となる東南アジア競技大会通称シーゲームズの男子サッカーがフィリピンのマニラで開幕し、初戦でミャンマーと対戦したマレーシアは1-1の引き分けでスタートしています。
 この日のマレーシアは、オーバーエイジ枠のアダム・ノー・アズリン(JDT)とイルファン・ザカリア(クアラルンプールFA)の二人を最終ラインに配置する一方、17歳のルクマン・ハキム・シャムスディンとムハマド・ウマル・ハキーム・スハル(いずれもモクタル・ダハリ・アカデミー)を先発メンバーで起用する思い切った布陣で試合に臨みました。

 2016年にはケランタンFAでの監督経験もあるヴェリザール・ポポフ監督率いるミャンマーとの試合は、13分に主将ライン・ボー・ボーのコーナーキックにソー・モー・チョウが頭で合わせてミャンマーが先制しましたが、マレーシアも24分に相手DFからボールを奪ったアキヤ・ラシド(JDT)があげたセンタリングをハデイ・ファイヤッド(ファジアーノ岡山)がヘディングでゴールへ叩き込み同点とします。
 その後もハディ選手のヘディングがゴールポストに阻まれるなどチャンスをものにできなかったマレーシアは追加点を奪えず、試合は1-1のまま終了しています。なお17歳コンビはルクマン選手がファイサル・ハリムと、ウマル選手はディネシュ・ラジャシンガム(いずれもパハンFA)と途中交代しています。
 マレーシアの次戦の相手は、この日、カンボジアとやはり0-0で引き分けた開催国フィリピン戦で、11月29日に行われます。
(写真は両チームのスターティングXI。FAMのFacebookより)

KLFA新会長-プレミアリーグは来季のみ
 クアラルンプール(KL)FAを統括する連邦直轄区クアラルンプールサッカー協会の会長選挙が行われ、唯一の立候補者であったカリド・アブドゥル・サマド連邦直轄区大臣が無投票で当選し、新たな会長に就任しています。
 会長就任あいさつでカリド会長は2021年シーズンには、今季2019年はマレーシアフットボールリーグMFL1部で最下位の12位となり、来季2020年は2部でプレーするKLFAを2021年シーズンには再びMFL1部でプレーさせる決意を表明しています。しかも2021年にはMFL1部の上位4チーム入りを目指すとも述べています。
 長らく低迷しているKLFAは昨季2018年にMFL1部に昇格するも7勝3分12敗(勝点24)の10位で1部残留を果たしましたが、今季は4勝2分16敗(勝点14)と最下位に沈みました。
 クラブは若手中心のメンバーに切り替えている方針も示したカリド会長ですが、その一方でKLFAは主力選手を含む大量の退団者を発表しています。ギリェルメ・デ・パウラ、ダルコ・マルコヴィッチ、ルーク・ウッドランド、ノ・ヘンソクら外国籍選手や現在、シーゲームズにオーバーエイジ枠で出場中のイルファン・ザカリア、アシュリ・チュチュなど大量18名が退団します。
 その一方でインドラ・プトラ・マハユディンやパウロ・ホスエなどの選手は、KLFAのTwitterにアップされた退団者への感謝を伝えるメッセージが添付された写真にその姿がないことから、残留の可能性もあります。さらには今季は2度も交代が起こった監督のポストも現在空席で、来季MFL2部で入れ替え戦出場権が得られる2位以内に入るための人選が重要な鍵を握りそうです。
(写真はKLFAのTwitterに掲載された退団選手への感謝のメッセージ)

パハンFA監督は来季はUITM FCで監督か 
 今季MFL1部で2位となったパハンFAのドラー・サレー監督が、来季MFL1部に昇格するUITM FC監督に就任するのでは、という噂が出ているとスポーツ専門サイトスタジアムアストロが報じています。
 この噂は現在、シンガポールU22代表の監督として東南アジア競技大会通称シーゲームズに出場中のシンガポールのレジェンド、ファンディ・アーマド監督が来季のパハンFAの監督就任の噂が発端になっています。さらには今季MFL2部でUITM FCを率いたイスマイル・ザカリア監督が、MFL1部の監督となるために必要なアジアサッカー連盟AFCの資格を保持していないことでさらに信憑性を帯びています。
 しかしUITM FCのムスタファ・アーマドGMは、ドラー監督はクラブにとって監督として雇用するには「偉大すぎる」とこの噂を否定しています。
 ムスタファGMは、クラブをMFL1部昇格のレベルまで引き上げたイスマイル監督の手腕を評価しており、来季も指揮を取ってもらうことを期待しているものの、資格要件を満たしていない点についてはMFLの判断に従うとしています。

11月16日のニュース:年間MVPは2年連続でサファウィ・ラシドが受賞-ナショナルフットボールアウォード各賞発表

年間MVPは2年連続でサファウィ・ラシドが受賞
 11月15日に開催されたナショナルフットボールアウォードABK2019では、MFL1部ジョホール・ダルル・タクジムJDTのMFサファウィ・ラシドが昨年2018年に続き、2年連続で年間最優秀選手賞MVPを受賞しています。
 今季2019年はリーグ戦、カップ戦合計で20ゴールを挙げた22歳のサファウィ選手は、このMVPの他、最優秀フォワード賞、ファン投票で選ばれる最も人気のある選手Most Popular Playerにも選ばれています。
 昨年の初受賞の際には、史上最も若くしてMVPを獲得したサファウィ選手ですが、成功の秘訣を問われると、練習、試合いずれも常に全力で臨んでいることを挙げ、将来的にはオファーがあれば海外のクラブでプレーすることを望んでいると述べる一方で、これまで自分を育ててくれたJDTのオーナーであるジョホール州皇太子トゥンク・イスマイル殿下の意思も尊重したいと述べています。

ナショナルフットボールアウォード各賞発表
 上記のサファウィ選手のMVP、最優秀フォワード賞以外も発表になっていますが、大方の予想通りJDTが席巻しています。なお各賞の受賞者は以下の通りです。
 最優秀選手:サファウィ・ラシド(JDT)
 最優秀フォワード:サファウィ・ラシド(JDT)
 最優秀ミッドフィルダー:モハマドゥ・スマレ(パハンFA)
 最優秀ディフェンダー:シャルル・サアド(ペラTBG)
 最優秀ゴールキーパー:ファイザル・マーリアス(JDT)
 最優秀外国籍選手:ジオゴ・ルイス・サント(JDT-ブラジル)
 最優秀外国籍選手(アセアン):ハリス・ハルン(JDT-シンガポール)
 ベストヤングルプレーヤー賞:アキヤ・ラシド(JDT)
 最優秀監督:ドラー・サレー(パハンFA)
 ゴールデンブーツ(最多得点):フェルナンド・ロドリゲズ(クダFA)
 最高人気選手:サファウィ・ラシド(JDT)
 最優秀クラブ:JDT
 最優秀サポーターグループ:ボーイズオブストレイト(JDT)
 最優秀ソーシャルメディア:johorsoutherntigers.com.my(JDT)
 最優秀ホームページ:JDT
 MFL1部スーパーリーグ最多得点(マレーシア人選手):サファウィ・ラシド(JDT-8ゴール)
 MFL1部スーパーリーグリーグ最多得点(外国籍選手):クパー・シャーマン(PKNS FC-14ゴール)
 MFL2部プレミアリーグ最多得点(マレーシア人選手):ボビー・ゴンザレス(サラワクFA-9ゴール)
 MFL2部プレミアリーグリーグ最多得点(外国籍選手):ザルコ・カラチ(UITM FC-13ゴール)
 最優秀M3リーグ選手:ファクルル・ザマン(ケランタン・ユナイテッド)
 ファン投票による2019年ベストチーム
 監督:アイディル・シャリン(クダFA)
 GK:イフワット・アクマル・チェク・カシム(クダFA)
 DF:リザル・ガザリ、シャキル・ハムザ、レナン・アルヴェズ(以上クダFA)、ラヴェル・コービン=オング(JDT)
 MF:リー・タック(トレンガヌFC)、バドロル・バクティアル(クダFA)、ブレンダン・ガン(ペラTBG)
 FW:サファウィ・ラシド、ジオゴ・ルイス・サント、アキヤ・ラシド(以上JDT)
******
 リーグ6連覇に加え、今季はマレーシアカップも優勝したJDTが大方の予想通り、受賞者の7割方を占めました。個人的には今季就任し、昨季の6位から今季は4位と順位を引き上げ、FAカップ優勝を果たしたクダFAのアイディル・シャリン監督が最優秀監督を受賞するだろうと思っていました。
 なおナショナルフットボールアウォードの各賞は、マレーシアサッカー協会FAM、マレーシアプロサッカー選手会、マレーシアサッカーコーチ協会、マレーシアスポーツ記者協会などの代表者からなる選考委員会による候補者選定後、MFL1部と2部各クラブの監督と主将、そして23名のメディア関係者による投票で、また最高殊勲選手MVPは、5名からなら選考委員会の投票で決定します。
(写真はファン投票による2019年ベストチーム-MFLのFacebookより)

11月13日のニュース:MFLはPKNS FCとPKNP FCのBチーム化を承認、UITM FCが棚ぼたで1部昇格、TFC IIは鈴木ブルーノと契約更新せず、パハンFAはサファウィ・バハルディンとの契約を解除、マラッカUはロメル・モラレス獲得、MFLは来季からの背番号に関する規則を改定

MFLはPKNS FCとPKNP FCのBチーム化を承認
 マレーシアフットボールリーグMFLはホームページで、スランゴール州サッカー協会FASとペラ州サッカー協会PAFAから出されていたPKNS FCとPKNP FCのそれぞれスランゴールFAとペラTBGのBチーム化申請を承認したこと発表しています。
 規定ではBチーム創設は、書面にて1年前に申請することになっていますが。別の規定ではMFL理事会の承認がある場合はこの限りではないとなっており、今回はそちらの規定により申請から1ヶ月程度で申請承認となっています。

UITM FCが棚ぼたで1部昇格
 上記の記事に関連して、MFL1部のPKNS FCがスランゴールFAのBチームとなることで、PKNS FCは「AチームとBチームは同一リーグでプレーすることができない」というMFLの規定により、MFL2部へ降格になります。これによりMFL1部は11チームになってしまうため、今季2019年MFL2部で5位のUITM FCがその空席を埋めるべく昇格することになったと、MFLのホームページで告知しています。
 スランゴール州の州都シャーアラムにある公立大学UITMを母体とするUITM FCは、高等教育機関のサッカークラブとして初めて国内トップリーグに参加するクラブという歴史を作っています。

TFC IIは鈴木ブルーノと契約更新せず
 マレーシアフットボールリーグMFL2部のトレンガヌFC IIは、今季2019年シーズンに在籍した外国籍選手のうち、コートジボアール出身のMFデチ・マルセル・ングエッサンのみと契約を更新すると発表しています。
 この結果、FW鈴木ブルーノ、FWアカニ・サンデイ・ワシウ(ナイジェリア)、MFセルヒイ・アンドレイエフ(ウクライナ)の各選手は退団となります。
 トレンガヌFC IIを統括するトレンガヌ州サッカー協会のロシャデイ・ワハブ会長は、空席となった3名の外国籍枠は代わりの選手を獲得する予定ではあるが、候補者は決まっていないと話していると、スポーツ専門サイトスタジアムアストロは伝えています。
******
 鈴木選手とアンドレイエフ選手は、先日このブログでも取り上げたバングラデシュで開催されたシーク・カマル国際クラブカップに出場したトレンガヌFCに参加し、優勝に貢献しています。しかも鈴木選手は今季のチーム得点王でもあります。
 なお鈴木選手はツイッター上でチームへの感謝を述べるとともに、新チームへの移籍を希望することを表明しています。

パハンFAはサファウィ・バハルディンとの契約を解除
 サッカー専門サイトGoal. comマレーシア版では、MFL1部パハンFAのDFサファウィ・バハルディンが契約解除されたことを報じています。シンガポール代表でもプレーする28歳のサファウィ選手は、2020年まで契約が残っていましたが、契約満了前のリリースとなっています。サファウィ選手は自身のインスタグラムでこの契約解除について告知していますが、その理由については何も述べられておらず、パハンFAのファンやチームメートなどに感謝の意を述べています。
 今季2019年はリーグ戦とカップ戦合わせて23試合に出場した主力選手の退団で、外国籍選手枠の内のアジア選手枠が空くことになり、新たなアジア人選手の獲得につながる可能性があります。

マラッカUはロメル・モラレス獲得
 MFL1部のマラッカ・ユナイテッドは、今季はPKNS FCでプレーしたコロンビア出身のMFロメル・モラレスと来季の’1年契約を結んだことを、マレーシアの通信社ベルナマが伝えています。
 マラッカ・ユナイテッドを統括するマラッカ州サッカー協会MUSAの発表によると、MUSAのダミエン・ヨー新会長立ち合いのもとで、契約が交わされたということです。
 攻撃的MFのモラレス選手は、2018年にPKNS FCと契約し、2シーズンで17点を挙げています。

MFLは来季からの背番号に関する規則を改定
 MFLはホームページで、来季2020年シーズンより選手が着用できる背番号を1から99までと改訂することを発表しています。なお、今期まではMFL出場選手は1から30まで、U21のプレジデントカップチームとU19のユースカップチームの選手は31から50を着用することが決められていました。
 また51から60までの番号については、MFLの2度目の移籍期間トランスファーウィンドウ期間中に移籍してきた選手のみが着用可能としています。

9月27日のニュース:FAMはMFL1部9クラブと2部3クラブに2020年シーズンのクラブライセンス交付

MはMFL1部の9クラブに2020年シーズンのクラブライセンス交付
 マレーシアサッカー協会FAMのホームページでは、今季2019年マレーシアフットボールリーグMFL1部に所属する12クラブの内、9クラブに来季2020年のクラブライセンスが交付されたことが告知されています。
 この9クラブは、ジョホール・ダルル・タクジムJDT、パハンFA、スランゴールFA、クダFA、ペラTBG、トレンガヌFC、プタリンジャヤPJシティFC、フェルダ・ユナイテッド、クアラルンプールKLFAの9クラブです。
 FAMによるクラブライセンス制度は、各クラブに対して「競技」「施設」「組織運営・人事体制」「財務」「法務」の5分野において一定の基準により審査を行い、第一審機関 (First Instance Body、FIB) がライセンス交付の決定を行います。
 またマラッカ・ユナイテッドとPKNS FCついては5分野のうち基準に満たない分野があるとして、10月30日の期限までにFAMの基準を満たすことができれば、来季のライセンスを交付するとしていますが、その期限を過ぎた場合は2部への降格処分が課せられます。現に2017年シーズンではMFL1部で3位となったフェルダ・ユナイテッドが、クラブライ選手が取得できずに2部降格となった例もあります。
 この他、PKNP FCは申請が却下されたため、クラブライセンスは交付されず、来季は2部降格が確定しています。(ただしPKNP FCは今季1部で11位となり、下位2チームが降格するMFLの入れ替え規定により、すでに降格が決まっています。)
 また、クラブライセンスが交付された9クラブの内、JDT、スランゴールFA、クダFA、ペラTBG、トレンガヌFC、KLFAの6クラブはアジアサッカー連盟AFCのクラブライセンスも合わせて交付されており、AFCチャンピオンズリーグやAFCカップに出場することになれば、その資格も取得しています。
 なお今回交付されたクラブライセンスは2020年の1年間のみ有効ですが、2020年シーズン中に何か問題発生した場合、FAMが資格停止する権限を持っています。
 個人的には今回ライセンスの交付が受けられなかったクラブも結局、マレー人特有の「ティダアパ」(Tidak apa apa、マレーシア語で「問題なし」)とうやむやになってしまうのではないかと思っていますが、FAMが本当に強固な姿勢を取れるのかどうかに注目してみたいです。

MFL2部は3クラブに2020年シーズンのクラブライセンス交付
 同じくマレーシアサッカー協会FAMのホームページでは、今季2019年マレーシアフットボールリーグMFL2部に所属する9クラブの内、3クラブに来季2020年のクラブライセンスが交付されたことが告知されています。(注:MFL2部は2019年は11クラブで構成されていますが、JDT IIとトレンガヌFC IIはそれぞれ1部のJDTとトレンガヌFCのBチームであるため審査対象外です。)
 この3クラブは、中武駿介選手が所属するヌグリ・スンビランFA、今季MFL2部で優勝し、来季は1部昇格が決まっているサバFA、そしてUITM FCの3クラブです。
 またPDRM FC、ペナンFA、スランゴール・ユナイテッドFCの3クラブについては5分野のうち基準に満たない分野があるとして、10月30日の期限までにFAMの基準を満たすことができれば、来季のライセンスを交付するとしていますが、その期限を過ぎた場合は3部となるM3リーグ(アマチュアリーグ)への降格処分が課せられます。
 さらにケランタンFA、サラワクFA、UKM FCの3クラブについては、今回がMFL2部プレミアリーグのクラブに資格審査を行う初年度ということから、10月30日まで資格審査を一時中断する一方で、やはり期限とする10月30日までに5分野で審査基準を満たすことができなければ、M3リーグ降格となると発表しています。

マレーシアカップ グループステージ第2節の結果まとめ

8月7日(水)と8日(木)に行われたマレーシアカップグループステージ第2節の結果です。

グループA
ヌグリ・スンビランFA1-2PKNS FC
得点者:ヌグリ・スンビランFA-イゴール・ルイス(90分)、PKNS FC-ガブリエル・ゲラ2(15分、31分)
 マレーシアフットボールリーグMFL1部スーパーリーグのPKNS FCは、2部プレミアリーグのヌグリ・スンビランFAを破り、リーグ戦も含めて8試合ぶりの勝利となりました。
 ヌグリ・スンビランFAの中武駿介選手はスタメンでフル出場しています。

クダFA0-2トレンガヌFC
得点者:チェチェ・キプレ2(66分、87分)
 トレンガヌFCがFAカップ優勝チームのクダFAを敵地で破って2連勝です。

グループA順位試合得点失点得失差勝点
トレンガヌFC22005146
クダFA21o13303
PKNS FC210134-13
ヌグリ・スンビランFA200225-30

グループB
ジョホール・ダルル・タクジムJDT4-2プタリン・ジャヤ(PJ)シティFC
得点者:JDT-サファウィ・ラシド(9分)、ジオゴ2(47分、72分)、ゴンザロ・カブレラ(81分)、PJシティFC-ワシントン・ブラダオ(59分)、バラスクマル・ラマルー(70分)

UITM FC0-2PKNP FC
得点者:PKNP FC-アマニ・アギナルド(45分)、ペドロ・サンドヴァル(85分)

グループB順位試合得点失点得失差勝点
JDT22007346
PKNP FC21013213
PJシティFC210145-33
UITM FC200215-40

グループC
ペナンFA2-1サバFA
得点者:ペナンFA-ジュリアン・ボッタロ(9分)、エヴァン・ウェンスレイ(73分OG)、サバFA-ロドリュブ・パウノヴィッチ(48分PK)

パハンFA3-0ペラTBG
得点者:エラルド・グロン(40分)、サディル・ラムダニ(68分)、ラザラス・カイムビ(82分)

グループC順位試合得点失点得失差勝点
パハンFA22006156
ペラTBG21013303
ペナンFA210134-13
サバFA200215-40

グループD
PDRM FC4-3フェルダ・ユナイテッド
得点者:PDRM FC-パトリック・ロナウジーニョ(37分)、ゴピナタン・ラマチャンドラ2(78分、88分)、アズミズ・アズミ(90分)、フェルダU-スピアー・チャントゥル(9分)、カイルル・アムリ2(18分、56分)
 今シーズンMFL1部10位のフェルダUが、54分にDFファリド・ラムリの退場で10人となったMFL2部3位のPDRM FCに逆転負け。フェルダUの渡邉将基選手、池田圭選手はともにベンチ入りしましたが、出場しませんでした。

マラッカ・ユナイテッド0-1スランゴールFA
得点者:スランゴールFA-エンドリック(61分)

グループD順位試合得点失点得失差勝点
スランゴールFA21103214
マラッカ・ユナイテッド21013213
PDRM FC210156-13
フェルダ・ユナイテッド201156-11

マレーシアカップ グループステージ:第1節の結果まとめ

 マレーシアサッカー界2019年シーズン最後のイベント、マレーシアカップが開幕しました。11月2日(土)の決勝へ向けて、マレーシアフットボールリーグMFL1部スーパーリーグの今シーズン上位11チームと2部プレミアリーグの*上位5チームの計16チームが4つのグループに分かれて行うグループステージの第1節が、8月2日(金)から4日(日)にかけて開催されました。
 *MFL2部プレミアリーグで今シーズン2位となったジョホール・ダルル・タクジムIIと4位となったトレンガヌFC IIは、いずれもMFL1部スーパーリーグのJDTとトレンガヌFCのBチームであるため、マレーシアカップへの出場資格がありません。このためプレミアリーグ6位のヌグリ・スンビランFAと7位のペナンFAが両チームの代わりに繰り上がり出場します。

グループA
クダFA(1部スーパーリーグ4位)、トレンガヌFC(同7位)、PKNS FC(同9位)、ヌグリ・スンビランFA(2部プレミアリーグ6位)
(試合は左側がホーム)

ヌグリ・スンビランFA1-3クダFA
得点者:ヌグリ・スンビランFA-フェリス・ダニアル(78分)、クダFA-ジョナサン・ボーマン2(4分、83分PK)、シャキル・ハムザ(72分)
 ヌグリ・スンビランFAの中武駿介選手はスタメンでフル出場しています。

トレンガヌFC3-1PKNS FC
得点者:トレンガヌFC-サンジャル・シャアフメドフ2(6分、90分)、ナスルラ・ハニフ(38分)、PKNS FC-ジャフリ・フィルダウス・チュウ(30分)
 今季後半は完全に失速したPKNS FCは、この試合でも一旦、追いついたものの突き放されてしまい、マレーシアカップに入っても勢いを取り戻せていません。一方のトレンガヌFCは正GKのスフィアン・アブドル・ラーマンが8月1日(木)の練習中に心臓発作を発症し、欠場しています。

グループB
JDT(1部スーパーリーグ1位)、プタリン・ジャヤ(PJ)シティFC(同8位)、PKNP FC(同11位)、UITM FC(2部プレミアリーグ5位)

JDT3-1UITM FC
得点者:JDT-ジオゴ2(16分、85分)、サファウィ・ラシド(65分PK)、UITM FC-ザルコ・コラチ(90分)
 MFL1部優勝チームのJDTがUITM FCをホームで一蹴しましたが、観客は5,860人と今季最小で、JDTのハリス・ハルン主将がFacebookにメッセージを出してファンにスタジアムに足を運ぶよう懇願する事態になりました。

PJシティFC2-1PKNP FC
得点者:PJシティFC-ペドロ・エンリケ(12分)、エリゼウ(82分)、PKNP FC-ペドロ・サンドヴァル(38分)
 MFL1部チーム同士の試合は、今季の順位どおりの結果でした。

グループC
パハンFA(1部スーパーリーグ2位)、ペラFA(同5位)、サバFA(2部プレミアリーグ1位)、ペナンFA(同7位)

パハンFA3-1ペナンFA
得点者:パハンFA-ディクソン・ヌワカエメ(59分)、モハマドゥ・スマレ(66分)、ムスリム・アーマド(84分)、ペナンFA-ジュリアン・ボッタロ(51分)
 今シーズン後半戦で快進撃を続けてきたペナンFAが先制しましたが、パハンFAがそこから逆転勝ち。

ペラFA3-0サバFA
得点者:ペラFA-ブレンダン・ガン(45分)、カレッカ(51分)、レアンドロ・ドス・サントス(90分)
 昨年2018年のマレーシアカップ優勝チームであるペラFAと、今シーズンのMFL2部優勝し来シーズンは1部に昇格するサバFAの対戦は、ペラFAが貫禄勝ちでした。

グループD
スランゴールFA(1部スーパーリーグ3位)、マラッカ・ユナイテッド(同6位)、フェルダ・ユナイテッド(同10位)、PDRM FC(2部プレミアリーグ3位)

スランゴールFA2−2フェルダ・ユナイテッド
得点者:スランゴールFA-シャズワン・ザイノン(34分)、イフェダヨ・オルセグン(40分)、フェルダ・ユナイテッド-クリスティ・ジャヤシレン(42分)、カイルル・アムリ(86分PK)
 第1節では、MFLで順位が上のチームが順当に勝利を収めましたが、唯一の例外がこの引き分けでした。スランゴールはMFL1部でも今季前半にフェルダUに敗戦したことで勢いに乗ることができなかったので、マレーシアカップでも今後が心配です。
 フェルダ・ユナイテッドの渡邉将基選手はベンチ入りしましたが出場せず、池田圭選手はベンチ入りしていません。

マラッカ・ユナイテッド3-1PDRM FC
得点者:マラッカ・ユナイテッド-ナズリン・ナウィ2(21分、62分)、パトリック・ライヒェルト(55分)、PDRM FC-リ・チャンホン(8分)
 MFL2部のPDRM FCが先制しましたが、MFL1部のマラッカUが逆転ガチしています。