1月14日のニュース
マレーシア人初のKリーガーが誕生-コギレスラワン・ラジがKリーグ2部の忠北清州FCと契約
ハディ・ファイヤッドがマレーシア復帰-ファジアーノ岡山からペラFCへ完全移籍
Mリーグにも韓流ブーム到来か-韓国出身のチェ・ムンシクがクランタンFCの監督に就任
JDTの代表選手コレクションが止まらない-代表GKシーハン・ハズミは噂通りジョホール加入

昨日の東南アジアサッカー連盟AFF選手権三菱電機カップ2022の決勝ファーストレグは、大会2連覇を目指すタイと、今大会終了後に退任するパク・ハンソの花道を飾りたいベトナムが最後までスリリングな試合を見せてくれました。セカンドレグでホームに戻るタイはこの試合で欠場したティーラシン・デーンダーが復帰するのか、そしてこの試合でもゴールを決め、ティーラシン選手と6ゴールで並んだグエン・ティエン・リンとの大会得点王争いにも注目の、来週月曜日のセカンドレグが今から楽しみです。
 一方、準決勝で敗退したマレーシアでは、サポーターの関心は既に来月2月24日に開幕する2023年スーパーリーグへと移っています。各チームの陣容が整いつつある中、移籍、加入のニュースをいくつか紹介します。

マレーシア人初のKリーガーが誕生-コギレスラワン・ラジがKリーグ2部の忠北清州FCと契約

マレーシアの年代別代表やA代表でもプレー経験があるコギレスワラン・ラジがKリーグ2部の忠北清洲FCと契約したことを、マレーシアの通信社ブルナマが報じています。「コギ」の愛称で呼ばれる24歳のコギレスワランは攻撃的MFで、昨季はMリーグ1部スーパーリーグのPJシティでプレーしていましたが、PJシティが今季のスーパーリーグから撤退する方針を発表したため、移籍先を探していました

昨季はセミプロリーグのKリーグ3部で14位だった清洲FCは、クラブ名を忠北清州FCとして今季からKリーグ2部に参加しますが、攻撃的MFのコギレスラワン選手はこの忠北清洲FCと1年契約を結んだということです。

今季のKリーグ2部にはインドネシア代表で今回の東南アジアサッカー連盟AFF選手権三菱電機カップ2022にも出場したDFのアスナウィ・マンクアラムが安山グリナースFCへ加入することも発表されており、コギレスワラン選手が東南アジアからKリーグ2部に参加する今季2人目の選手となります。

*****

一時はシンガポール1部プレミアリーグのタンピネス・ローヴァーズへの移籍なども噂されていたコギレスワラン選手ですが、居心地良い東南アジアを飛び出した彼のチャレンジを応援するとともに、今後も続く選手が出るよう、まずはポジションを勝ち取って欲しいです。

Kリーグへ移籍したコギレスワラン選手だけでなく、今季は多くのマレーシア人選手がタイリーグへも移籍していることも注目です。1部リーグではディオン・コールズ(ブリーラム・ユナイテッド)、ジュニオール・エルドストール(PTプラチュワップFC)、サファウィ・ラシド(ラーチャブリーFC)、リリドン・クラスニキ(コーンケン・ユナイテッド)、2部リーグではザフアン・アゼマン(ウタイターニーFC)、スチュアート・ウォーク(カセサートFC)の合計6名がプレーします。近年では、タイリーグに移籍したノーシャルル・イドラン・タラハ(元BGパトゥム・ユナイテッド)、ドミニク・タン、モハマドゥ・スマレ(いずれも元ポリス・テロFC)らが全く活躍できなかっただけに、マレーシア人選手の評価を高めるような活躍を期待したいです。

ハディ・ファイヤッドがマレーシア復帰-ファジアーノ岡山からペラFCへ完全移籍

去る者もいれば戻って来る者もいる。

スーパーリーグのペラFCはクラブ公式SNSで、マレーシアの年代別代表でプレー経験があるハディ・ファイヤッドの加入を発表しています。ハディ選手はJDTのセカンドチームJDT IIを退団後、2019年に2月にJ2のファジアーノ岡山へ加入しており、Mリーグ復帰は5年ぶりとなります。

今月22日に23歳となるハディ選手は、マレーシア人選手として初めてJ2のクラブに移籍しましたが、岡山では出場機会を得ることができず、2021年には出場機会を求めてJ3のアスルクラロ沼津に期限付き移籍しました。しかし沼津へ移籍からわずか1ヶ月で右膝前十字靭帯(ACL)断裂の重傷を負い、このシーズンを棒に振りました。このケガから復帰した昨季は4月21日のヴァンラーレ八戸戦に84分から出場し、待望のJリーグデビューを果たしていました。その後も8月21日にはY.S.C.C.横浜で60分から、9月17日にはカターレ富山戦で83分から途中出場し、昨季の出場時間は合計43分、また出場した試合も含めベンチ入りは5試合でした。

ペラ州出身のハディ選手にとっては地元クラブでもあるペラFCは、一昨年に給料未払い問題により主力選手の大半が退団、移籍した結果、クラブ創設100周年となった年にクラブ史上初となる2部降格となっていました。またこの給料未払いの他、かつて在籍した外国籍選手への給料未払いもあったことから、FIFAは昨年1回目のトランスファーウィンドウ期間での新規選手の獲得を禁止する処分を課し、昨季のペラはシーズン前半はU23やU21の選手をやりくりして戦わなければならず、その結果、リーグ10チーム中で5勝2分11敗の9位に終わりました。しかし昨季終了後には携帯電話会社のXOX社がメインスポンサーとなり、元マレーシアU16代表監督で、バイエルン・ミュンヘンのユースチームコーチの経験もあるリム・ティオンキム氏が監督が就任すると、ベテラン選手を放出し、若い選手を多く獲得するなど、クラブの建て直しの過程にあり、その目玉の一つが今回のハディ選手獲得と言えそうです。

Mリーグにも韓流ブーム到来か-韓国出身のチェ・ムンシクがクランタンFCの監督に就任

来週月曜日1月16日に決勝戦セカンドレグが開催されフィナーレを迎える東南アジアサッカー連盟AFF選手権三菱電機カップ2022では、準決勝に進んだ4チームの内、マレーシア、インドネシア、そしてベトナムの各代表チームは韓国人監督が指揮しており、東南アジアの代表チームには「韓流ブーム」がおとづれていますが、今季からスーパーリーグに加わるクランタンFCは、クラブ公式SNSで韓国出身のチェ・ムンシク(崔文植)監督の就任を発表しています。

元韓国代表のチェ氏は52歳で、韓国U16代表監督や、韓国の仁川で開催された2014年のアジア競技大会に出場したU23代表コーチなどを歴任している他、クラブレベルでは大田ハナシチズンFC(韓国)や延辺富徳FC(中国、2019年に解散)で監督経験があります。またMFだった現役選手時代の2001年にはJリーグの大分トリニータでもプレーしています。

なお昨季の監督を務めたザムベリ・ヤハヤはチェ監督のもとでコーチとして残留することも発表されています。

JDTの代表選手コレクションが止まらない-代表GKシーハン・ハズミは噂通りジョホール加入

三菱電機カップ2022準決勝で敗退したマレーシア代表のメンバーは、所属チームへ戻って2月24日に迫った今季の開幕に備えますが、昨季在籍したヌグリスンビランを退団することを表明し、三菱電機カップでは「無所属」となっていたGKシーハン・ハズミが噂通りジョホール・ダルル・タジム(JDT)に加入しています。

JDTのクラブ公式フェイスブックでは、新加入選手が本拠地のスルタン・イブラヒムスタジアムへリムジンで乗りつけるお約束の画像で加入が紹介されたシーハン選手は、背番号が33となることも明らかになっています。JDTオーナーでジョホール州皇太子のトゥンク・イスマイル殿下はこれまでも、マレーシア人選手はトップクラスの選手しか獲得しないと明言していた通り、三菱電機カップでは代表の正GKとして6試合中5試合に出場したシーハン選手が、JDTがこのオフに獲得した唯一のマレーシア人選手です。

*****

昨季は大ブレークを果たし、Mリーグアウォーズで2022年シーズンの最優秀GK賞を受賞した26歳のシーハン選手は、2021年まで4年連続で同賞を獲得してきた37歳のファイルズ・マーリアスとチームメートとなったことで、昨季リーグ9連覇を達成したJDTには代表GKが2人揃いました。これによりJDT内での正GK争いは激しいものになりそうですが、それと同時にまさかの同一チームから2人のGKが代表に選出、といった事態が起こるかも知れません。

.

8月21日のニュース
ACLベスト16-ノックアウトステージ初出場のJDTは浦和に完敗

ACLベスト16-ノックアウトステージ初出場のJDTは浦和に完敗


AFCチャンピオンズリーグノックアウトステージ1回戦
2022年8月19日@埼玉スタジアム(埼玉県さいたま市)
浦和 5-0 JDT
⚽️浦和:アレクサンダー・ショルツ (8分PK)、ダビド・モーベルグ2(19分、39分)、キャスパー・ユンカー2(84分、90+1分)
🟨浦和(0)
🟨JDT(4):ファリザル・マーリアル、マシュー・デイヴィーズ、アフィク・ファザイル、ナチョ・インサ

マレーシアのクラブとしては初めてACLグループステージを突破したジョホール・ダルル・タジムJDTは、ベスト8進出をかけて、過去ACL優勝2回、2019年準優勝とACLでの実績はJクラブでも屈指の強豪、浦和と対戦。試合は浦和のホーム、埼玉スタジアムと完全アウェイの中で行われました。

JDTは主力の1人MFレアンドロ・ヴァレスケスがグループステージの警告累積により、この試合は出場停止となる中、シーズン中のベンヤミン・モラ監督の辞任を受け、就任してからわずか3週間というJJDTのエクトル・ビダリオ監督は、国内リーグでもまだデビューしていない新加入のDFジョルディ・アマト(スペイン出身、ベルギー1部KASオイペンより移籍)を先発に起用するサプライズ。しかも本来のセンターバックではなく、ボランチとしての起用でした。

アマト選手の起用以外は予想通りの布陣となったJDTは、ベルグソン・ダ・シルヴァとフェルナンド・フォレスティエリの2トップ、中盤はナズミ・ファイズが2トップ下、アリフ・アイマンが右ウィング、その後ろにナチョ・インサとジョルディ・アマトがダブルボランチ気味に位置し、4バックは左からラヴェル・コービン=オング、シェーン・ロウリー、シャールル・サアド、マシュー・デイヴィーズが先発しました。

試合が始まると、1分過ぎにはペナルティエリアの外からアリフ・アイマンが挨拶がわりに無回転のミドルシュートを放ち、浦和のGK西川周作が冷静にパンチングで逃れます。この試合では先制点を奪って浦和にプレッシャーをかけたいJDTはその後も積極的に攻めますが、先制したのは浦和でした。

8分に右コーナーキックの流れからゴール前に上がったクロスに松尾佑介が飛び込みますが、その際にGKファリザル・マーリアスと接触します。オーストラリアのクリストファー・ビース主審はこれをファウルと判定し、ファリザル選手にはイエローカードが出され、浦和がPKを獲得します。このPKをアレクサンダ ー・ショルツが決めて浦和が早々と1-0とリードしました。試合後の会見でJDTのビダリオ監督が話したように、最初に失点してしまったことが、ボールを保持して試合を進めたかったJDTのゲームプランに大きく影響し、逆に浦和を落ち着かせてしまいました。

先制した浦和は、それまで以上に前線から速いプレスをかけていきます。スーパーリーグでは経験したことがない速さのレベルのプレスに対し、JDTの選手は焦ってボールを蹴り出し、これを浦和が回収する展開の繰り返しとなり、試合は徐々に浦和のペースで進んでいきます。そして18分、浦和が追加点を挙げます。小泉佳穂からのパスを受けてJDT守備陣の間を抜けだそうとした大久保智明をマシュー・デイヴィーズが倒して直接FKを与えてしまいます。このFKをダビド・モーベルグが右トップコーナーに決めて、浦和はリードを2点に広げます。

さらに39分には1点目に絡んだ松尾選手からのクロスをファーサイドの小泉選手が折り返し、これを再びモーベルグ選手が落ち着いて決めて、浦和が3-0とJDTを突き放します。JDTは数的に有利だったにもかかわらず、止めることができないゴールでした。

前線の速いプレスでカウンターが封じられたJDTは、自陣でプレーする時間が長くなっただけでなく、スーパーリーグでは前線に張り付いているベルグソン選手やフォレスティエリ選手がこの試合では頻繁にプレスバックを強いられるほどラインが下がり、攻撃も精度の低いミドルシュートに頼るなど好機が全く作れないまま。前半が終了しました。

後半に入るとJDTはアフィク・ファザイル、ラマダン・サイフラー、サファウィ・ラシド、シャーミ・サファリを次々と投入しますが、ゴールを狙って最終ラインを上げた代償がキャスパー・ユンカーの84分と90+1分の2ゴールでした。

0-5と浦和に一蹴されたJDTの冒険は残念な形で幕を閉じました。国内に目を向ければスーパーリーグで首位を走るJDTは、おそらく今季も優勝して9連覇を果たし、来季のACLにも出場するでしょう。来季2023/2024年シーズンからは秋春制に移行するACLは、グループステージが2023年9月中旬から始まることが既に発表されています。貴重な経験を積んだJDTが、およそ1年後に始まる新たな挑戦に向けて、どのように変わっていくのかを今後も注目していきたいと思います。

 

4月16日のニュース(1)
ACLグループステージI組-JDTは広州FCに大勝で好発進

ACLグループステージI組-JDTは広州FCに大勝で好発進

ACL I組第1節
4月15日(金)
スルタン・イブラヒムスタジアム(ジョホール州イスカンダル・プテリ)
JDT 4-0 広州
⚽️JDT:ベルグソン・ダ・シルヴァ3(10分、27分、52分)、ホー・リパン(12分OG)、ラマダン・サイフラー(81分)
⚽️広州
🟨JDT(0)
🟨広州(1):ニン・ハオシュ
🟥JDT(0)
🟥広州(1):グァン・ハオジン
 4月10日のスーパーリーグ、トレンガヌ戦でチームメートのシェーン・ローリーと交錯し、脳震盪を起こして退場したGKファリザル・マーリアスはこの試合はベンチ入りせず、ハジック・ナズリが代わって今季先発出場したJDTは。外国籍選手枠がスーパーリーグの3+1(アジア枠)+1(東南アジア枠)からACLでは3+1(アジア枠)となることから、ベンヤミン・モラ監督はリーグ戦では開幕戦以来全試合で先発しているカルリ・デ・ムルガ(フィリピン)に代わりシャールル・サアドを先発起用しました。さらに中盤にはベテランのサフィク・ラヒムに代わりアフィク・ファザイルを起用するなど、今季のベストメンバーで臨んだトレンガヌ戦から先発を3名入れ替えたJDTでしたが、まさかの大勝でACL好発進を果たしています。
 スーパーリーグでもここまで4試合で7ゴールと絶好調のベルグソン・ダ・シルヴァがこの日も躍動し、10分には左サイドを上がったシェーン・ローリーからのクロスに頭で合わせて先制ゴールを決めると、さらにラヴェル・コービン=オンの左からのクロスを27分には左足で、52分には頭で合わせてゴールを決めてハットトリックを達成しています。
 この日はゴールに至らなかったもののフェルナンド・フォレスティエリも積極的にシュートを打っており、ベルグソン選手とのコンビが次戦の蔚山現代戦でどのくらい通用するのか期待を持たせてくれる試合でした。
 シュート数はJDTの24(内オンターゲット9)に対して広州は2(同1)、ボール支配率もJDTの 82%に対して広州は18%と試合内容だけでなく記録的にも若い広州FCを圧倒したJDTは4月18日(月)の午後10時(日本時間午後11時)から、川崎フロンターレと引き分けた蔚山現代と対戦します。(下は両チームの先発XI。また試合のハイライト映像はアストロアリーナのYouTubeチャンネルより)

またJDT-広州戦の前に行われた川崎フロンターレ対蔚山現代は、1-1の引き分けに終わっています。

4月15日(金)
タン・スリ・ダト・ハジ・ハサン・ユノススタジアム(ジョホール州ジョホールバル)
川崎フロンターレ 1-1 蔚山現代
⚽️川崎:車屋紳太郎(90+4分)
⚽️蔚山:レオナルド(21分)
🟨川崎(0)
🟨蔚山(0)
🟥川崎(0)
🟥蔚山(0)

ACL グループステージI組 順位表(第1節終了時)

チーム得失差勝点
1JDT11005003
2川崎10101101
3蔚山10101101
4広州100105-50

ACLグループステージI組日程(時間はマレーシア時間、日本時間は-1時間)
試合会場はJDTの試合は全てスルタン・イブラヒムスタジアム(ジョホール州イスカンダル・プテリ)、それ以外の試合はタンスリ・ダト・ハジ・ハサン・ユノススタジアム(ジョホール州ジョホールバル)となっています。

4月15日(金)
川崎フロンターレ 1-1 蔚山現代JDT 5-0 広州FC
4月18日(月)
広州-川崎(17時キックオフ)、蔚山現代-JDT(22時キックオフ)
4月21日(水)
蔚山現代-広州(17時キックオフ)、川崎-JDT(22時キックオフ)
4月24日(日)
広州-蔚山現代(17時キックオフ)、JDT-川崎(22時キックオフ)
4月27日(火)
蔚山現代-川崎(17時キックオフ)、広州-JDT(22時キックオフ)
4月30日(土)
川崎-広州(17時キックオフ)、JDT-蔚山現代(17時キックオフ)

2月26日のニュース
「今日の試合に負けたら、自分はサッカーから手を引く」-JDTオーナーの投稿が波紋
アセアンU23選手権グループステージ敗退のマレーシアに続々と陽性者発覚し未だ数名が帰国できず
クランタン・ユナイテッドが湘南ベルマーレーとパートナーシップを締結

いよいよ今日は2022年シーズンの開幕を告げるチャリティーカップ開催日。昨季の1部スーパーリーグチャンピオンJDTと38年振りにマレーシアカップチャンピオンとなったKLシティが対戦します。昨季まではリーグ公式戦の一環として行われていたチャリティーカップですが、今季はリーグ開幕前の前哨戦として行われます。またチャリティーカップの名の通り、この試合の収益は全てユニセフに寄付されることも発表になっています。なお午後9時(マレーシア時間、日本時間は午後10時)キックオフとなるこの試合はTV OkeySukan RTMでも視聴可能とのことです。

「今日の試合に負けたら、自分はサッカーから手を引く」-JDTオーナーの投稿が波紋

上でも書いた通り、本日2月26日にはJDT対KLシティのチャリティーカップが開催されますが、それを前にJDTオーナーで、ジョホール州皇太子のトゥンク・イスマイル殿下のインスタグラム投稿が波紋を読んでいます。「もし明日(2/26)負けたら、自分はサッカーから完全に手を引き、この国のサッカーにはもうこれ以上関わることはないだろう」とJDTの公式インスタグラムに投稿したイスマイル殿下ですが、その真意は不明です。

イスマイル殿下はわずか数日前には「マレーシアカップ決勝で敗れたのはKLシティが強かったからではなく、集中力を欠いていた我々(JDT)の一人一人にミスが多かったからだ。運が我々に味方しなかったという者もいる。KLシティには同じことは2度と起こることはないと伝えてくれ。」とテレビのインタビューに答えており、上記の投稿は自分のチームに対する自信の現れと見る向きもあります。

昨季中には後継に道を譲るような話もしていたイスマイル殿下でしたが、2021年シーズン最終戦となったマレーシアカップで敗れた悔しさは相当だったのか、マレーシアカップ敗戦後には一転、積極的にチームに関わっていることを表明し、シーズンオフには、セリエAのウディネーゼからFWフェルナンド・フォレスティエリを獲得するなど、近年稀に見る大型補強を敢行しています。

アセアンU23選手権グループステージ敗退のマレーシアに続々と陽性者発覚し未だ数名が帰国できず

カンボジアのプノンペンで開催されている東南アジアサッカー連盟AFF U23選手権ではグループステージで敗退したマレーシアU23代表は、予定を1日繰り上げて一昨日の2月24日にが帰国していますが、選手9名と関係者3名がカンボジアでの新型コロナ検査で陽性となり、カンボジアから出国できていないことがマレーシアサッカー協会FAMの公式Facebook上で明らかにされています。なお、この合計12名はカンボジア政府の方針により、プノンペンでの隔離期間が終わり、検査で陽性となるまでは出国が許可されないということです。

FAMの公式航空会社となっているマレーシア航空に搭乗して、昨日2月26日帰国予定だったU23代表ですが、チーム内の感染が拡大していることから、検査で陰性を示したブラッド・マロニー監督を含む19名は、サイドの検査で要請となり足止めされるのを恐れて、急遽帰国したということです。

プノンペンに残った12名の中にはU23代表のチームマネージャー(TM)を務めたサラワク州サッカー協会会長のポサ・マジャイスも含まれており、マレーシア語紙ハリアンメトロの取材に答えたマジャイスTMは、2月11日の入国時の検査で陽性となったファーミ・ダニエル・ザアアイムは、未だに隔離中で既にその隔離期間が2週間を超えているなど、隔離期間がいつまでつづくは不明だと語っています。

クランタン・ユナイテッドが湘南ベルマーレーとパートナーシップを締結

Mリーグ2部プレミアリーグのクランタン・ユナイテッドFCは、クラブ公式Facebook上でJリーグ1部湘南ベルマーレとのパートナーシップを締結したことを発表しています。ベルマーレ・アジア・フットボール・アライアンス、通称BAFAと名付けられたこのアライアンス(提携関係)では、パートナークラブを一つのグループとして相互の交流を深めながら、クラブが発展することを目的としているということです。なおBASEBALLFAの具体的な提携内容としては以下が挙げられています。
1)トップチームの交流:選手移籍、指導者派遣、トレーニングキャンプのサポート
2)アカデミーの交流:選手の練習参加、指導者の研修、相互の大会参加
3)各種情報の共有:選手情報、指導者情報、大会情報、TRメソッド
4)ビジネス部門の協力:スポンサーセールス、チケッティング、グッズ、ファン創出

湘南はBAFAの第1弾としてとして、今年1月にはボンケットFC(カンボジア1部)、武漢スリータウンズ(中国1部)、スデヴァ・デリFC(インド1部)、FCチャンタボリー(ラオス1部)、ダヴァオ・アギラスFC(フィリピン1部)の5クラブとのパートナーシップを締結したことを発表し、タイ、ベトナム、インドネシア、マレーシアのクラブとも提携調整中であることも明らかにしていましたが、マレーシアからは本山雅志、深井脩平両選手が在籍し、ヤクルト、KDDIといった日系企業がスポンサーとなっているクランタン・ユナイテッドがこのアライアンスに加わることになりました。

11月3日のニュース:J3沼津のハディ・ファイヤッドによる連載記事フットボーリスタ10月31日版「ヤクルトはマレーシアサッカーの育成を支援」

 J2ファジアーノ岡山から3のアスルクラロ沼津に期限付き移籍しているU22代表のFWハディ・ファイヤッドがマレーシア語紙ハリアンメトロ日曜版に連載している「フットボーリスタ」の最新版です。沼津移籍直後の今年3月の練習で負った膝前十字靭帯損傷で今季の大半は治療と回復に専念したハディ選手ですが、現在はシュート練習ができるまで回復しているようです。
 日本ではすでに3年目となるハディ選手ですが、今回は「ヤクルトはマレーシアサッカーの育成を支援」と題した記事をハリアンメトロ日曜版に寄稿していますので、拙訳ではありますが日本語にしてみました。

フットボーリスタ:ヤクルトはマレーシアサッカーの育成を支援  
 メトロ日曜版の読者の皆さん、こんにちは。お元気でお過ごしのことと思います。
 前回のフットボーリスタでは、日本で3年間を過ごして私が気づいたマレーシアのサッカーと日本のサッカーの違い、そして日本のサッカーにおける育成について触れました。
 今週のフットボーリスタでは、私がヤクルトマレーシア社とともに参加したサッカー選手育成のプログラムについてお伝えしたいと思います。2019年に私とヤクルトマレーシア社はクアラルンプールの国家スポーツ評議会NSCグラウンド、マラッカ州のハン・ジェバスタジアム、そしてペナン州の州立スタジアムの3カ所でファジアーノ岡山サッカークリニックを開催しました。このプログラムはマレーシアサッカー協会FAMと国家スポーツ評議会NSCが共同で運営する国家サッカー育成プログラムNFDPの支援も受けています。
 このクリニックの他にもヤクルトマレーシア社は2019年にヤクルトグローバルカップ大会を主催しており、この大会の優勝チームであるクダ州のコタ・スターアカデミー(7歳から12歳対象)はマレーシア代表として大阪で開催されたU12チームの大会であるJグリーン堺グローバルカップに出場しています。セレッソ大阪やヴィッセル神戸、ファジアーノ岡山、徳島ヴォルテスの各U12、そしてタイのブリーラム・ユナイテッドU12なども出場したこの大会で、コタ・スターアカデミーは決勝戦に進出し、ヴァンフォーレ甲府U12を破って見事優勝を果たしています。私も日本にやってきたコタ・スターアカデミーの選手たちに会い、大会期間中は選手たちを応援しました。
 またこの年には、マレーシアから選抜された5名の選手が同様に選抜されたタイ、ミャンマーの選手たちとセレッソ大阪の練習に参加する「アセアンドリームプロジェクト」も開催され、私は大阪にやってきた選手たちに会って、アドバイスを送る機会もありました。
 ヤクルトマレーシア社によって行われたこれらの育成プログラムのおかげで、マレーシアにいる才能を持った若い選手たちに光が当てられることになりました。
 残念ながら、新型コロナの影響で2020年と2021年はこれらのプログラムは行われませんでしたが、来年2020年にはヤクルトマレーシア社がこのプログラムを再開してくれることを期待しています。そして最後に、読者の皆さんには是非、マレーシア国内でのサッカーにおける選手育成への支援を今後もお願いしたいと思います。マレーシアのサッカーが今後も進歩していくための原動力として、育成プログラムを通じて成長する選手たちの力が必要だからです。
 今週はここまでです。読者の皆さんのご健康をお祈りします。では、また次回お会いしましょう。

10月17日のニュース:J3沼津のハディ・ファイヤッドによる連載記事フットボーリスタ10月17日版「日本サッカー成功の秘密」

 J2ファジアーノ岡山から3のアスルクラロ沼津に期限付き移籍しているU22代表のFWハディ・ファイヤッドがマレーシア語紙ハリアンメトロ日曜版に連載している「フットボーリスタ」の最新版です。沼津移籍直後の今年3月の練習で負った膝前十字靭帯損傷で今季の大半は治療と回復に専念したハディ選手ですが、現在はボールを使った練習まで回復しているようで、今季J3閉幕までには試合出場の可能性でも出てきました。
 日本ではすでに3年目となるハディ選手ですが、今回は「日本サッカー成功の秘密」と題した記事をハリアンメトロ日曜版に寄稿していますので、拙訳ではありますが日本語にしてみました。

フットボーリスタ:日本サッカー成功の秘密
 メトロ日曜版の読者の皆さん、こんにちは。お元気でお過ごしのことと思います。
 今週のフットボーリスタでは、日本で3年間を過ごして私が気づいたマレーシアのサッカーと日本のサッカーの違いについて触れてみたいと思います。
 私自身が見てきたことに基づくと、日本人は幼い時期からサッカーの基礎的な技術の習得に非常に熱心に打ち込んでいます。これがサッカーにおいてはとても重要なことであり、さらにそれが日本のサッカーにおける育成が成功している理由ではないかと私は思っています。
 日本人はしっかりしたゲームパターンだけでなくボールコントロールのような技術習得を子どもの頃から重視しています。子どもの頃からサッカーをする上での基礎を重視していることは、多くの素晴らしい選手を日本が輩出している理由かもしれません。
 自分が子どもだったときをと比べてみると、マレーシアではこの基礎技術の習得を日本ほどは重視していないように感じます。私が幼かった頃はこの基礎技術を身につけるための練習をチームとしてではなく、自分自身で練習しました。
 しかし現在のマレーシアのサッカーにおける育成プログラムは、JDTやトレンガヌFC、スランゴールFCのアカデミーや、国家スポーツ評議会NSCが監督する国家サッカー選手養成プログラム傘下のアカデミーなどに代表される多くの育成組織が活動しているおかげで、私が子どもだった頃とは大きく変わっていると思います。
 マレーシアの若い選手たちが幼いうちからこのような育成組織に加わって質の高い練習を続けていけば、世界でもトップクラスの選手が誕生することは決して不可能だとは私は思いません。
 また*モクタル・ダハリ国家サッカーアカデミーには将来の代表選手となるであろう豊かな才能を持った選手たちが在籍し、彼らは成長すればマレーシアサッカー界のヒーローになる可能性を持っています。
 そういった選手たちに十分な時間と機会が与えられれば、彼らがマレーシアサッカーの将来を担う者であることを証明してくれるでしょう。そのためには彼らを信じて惜しみない支援を送る必要があります。そしてマレーシア国内で運営されている全てのサッカー選手育成プログラムに対しても同様にその成功を信じ、支援を続けることで皆が望んでいるW杯出場という目標を達成できるでしょう。
 最後になりますが、読者の皆さんには今後も変わりなく国内サッカーを支援していただきたいと思います。皆さんの支援があれば、マレーシアのサッカーはまだまだ高みを目指すことができるからです。
 今週はここまでです。読者の皆さんのご健康をお祈りします。では、また次回お会いしましょう。

10月10日のニュース(2):女子代表11選手が国立大学へ推薦入学、表はAFCU23アジアカップ直前の国外合宿計画を断念、J3沼津のハディ・ファイヤッドは12月に復帰

女子代表11選手が国立大学へ推薦入学
 マレーシアサッカー協会FAMは女子代表選手11名が高等教育省から国立大学への推薦入学を認められたことを報じています。
 FAMのハミディン・アミン会長、S・シヴァンダラム副会長、スラヤ・ヤアコブ女子サッカー委員長らも出席してFAM本部で開かれた式典では、高等教育省のノライニ・アフマド大臣から11名の選手に推薦入学認定書が手渡されました。
 今回、推薦入学が決まった11名の内、先月のAFC女子アジアカップ2022年大会予選にも出場したGKヌルル・アズリン・マズラン(21、スランゴール)、MFエヴァ・オリヴィアニ・アンティナス(20、サバ)、MFワイティ・タミン(18、サバ)、DFヌルファティン・ロザニ(18、ケランタン)、FWヘンリエッタ・ジャスティン(19、サバ)ら9名はマレーシア国立防衛大学UPNMに、MFヌラリア・ナタシャ・ズルケフリ(18、ジョホール)と他1名がマラ工科大学UITMに進学します。
 スラヤFAM女子サッカー委員長は今回の高等教育省との協力関係により、サッカーを通じた高等教育への道が開かれるとして、子どもたちがサッカーをすることに対してより多くの保護者が理解を示すようになることを期待していると話しています。
 

U23代表はAFCU23アジアカップ直前の国外合宿計画を断念
 今月10月25日から31日までモンゴルのウランバートルで開催されるアジアサッカー連盟AFC U23アジアカップ予選に向けてマレーシアU23代表25名は第2次合宿に入っています。しかしこの予選直前に企画されていたアラブ首長国連邦での合宿と練習試合が、新型コロナウィルスの検疫隔離などを理由に実現が不可能となったと、英字紙ニューストレイトタイムズが報じています。
 オーストラリア出身のブラッド・マロニー監督率いるU23代表は今年6月には国内での合宿と練習試合を予定していましたが、新型コロナの感染拡大のためマレーシア全土がロックダウンとなったことからこちらも中止になっていました。
 国外合宿の実現が不可能となったU23代表は、予選まで国内で合宿を続け、Mリーグ1部のクダ・ダルル・アマンFCやペナンFCなどとの練習試合を行うということです。
 なおこのU23代表には、現在ヨルダン遠征中のフル代表からムカイリ・アジマル(スランゴールFC)、ハキミ・アブドラ(トレンガヌFC)、クェンティン・チェン(ペナンFC)、ルクマン・ハキム・シャムスディン(ベルギー1部KVコルトレイク)から4名が帰国後に合流することも発表されており、合計29名からモンゴル出発前に最終メンバーとなる23名が決定されるということです。

J3沼津のハディ・ファイヤッドは12月に復帰
 J2ファジアーノ岡山からJ3アスルクラロ沼津に期限付きで移籍してるU23代表のハディ・ファイヤドは今年3月の練習中に右膝前十字靭帯を断裂し、その後は手術を経てリハビリを行ってきましたが、12月にはJ3での試合出場が期待されていると、マレーシア語紙のブリタハリアンが報じています。
 ハディ選手を支援するヤクルト・マレーシア社の濱田浩志社長によれば、ハディ選手の回復は順調でリハビリも予定通りに進んでおり、現在は既にフィットネスレベルを上げるトレーニングやボールを使った練習も行っているということです。
 J3沼津の今季最終戦第30節は12月5日にいわてグルージャ盛岡戦が予定されています。
 ハディ選手の状況はマレーシアデフスポーツ協会とヤクルト・マレーシア社との間で交わされた基本合意書MOUの調印式に出席した濱田社長が記者会見で明らかにしたもので、この式典ではヤクルト・マレーシア社からマレーシアデフスポーツ協会へ支援金など6万リンギ(およそ161万円)が贈られた他、ヤクルト・マレーシア社がスポンサーとなっているMリーグ2部プレミアリーグケランタン・ユナイテッドFCから元日本代表の本山雅志選手もこの式典に出席し、マレーシアデフスポーツ協会に対して1万リンギの寄付を行なっています。

4月16日のニュース:SOPを遵守しないクラブは無観客試合も、W杯予選前の代表戦が決定、J3沼津のハディはACL断裂、開幕から2試合で「休養」のパハン前監督は退団を示唆、スランゴールのホイバッハは手術のため長期離脱へ

MFL-SOPを遵守しないクラブには無観客試合を命じる可能性も
 Mリーグは今月4月から観客を入れての開催が許可されているますが、リーグを運営するマレーシアンフットボールリーグMFLは標準作業手順SOPを遵守しないクラブに対して、再び無観客試合を命じる可能性について言及しています。
 MFLのアブドル・ガニ・ハサンCEOは、新型コロナウィルス新規感染者数が再び増加し始めている中、Mリーグの多くのクラブとそのサポーターがMFL感染拡大防止のために設けたSOPを遵守していないという指摘を国家安全保障委員会NSCより受けていることを明らかにしています。
 アブドル・ガニCEOは具体的なクラブ名は挙げなかったものの「この(SOPを遵守しないという)状況が続けば、Mリーグは再び無観客試合を強いられることをクラブ、サポーターとも理解する必要がある。MFLはSOPが遵守されていないクラブには既に対応を求める勧告を出している。」と述べています。
 現在、ケランタン州コタバルのスルタン・ムハマド4世スタジアム以外の全てのスタジアムでは人数を制限した上で、観客を入れての試合が開催されています。
 なお、現在MFLが設けている各スタジアムでのSOPには以下のような項目が含まれています。
1. 条件付き移動制限令CMCO施行地域ではスタジアム収容人数の10%あるいは2000人のいずれか少ない方、回復のための移動制限令RMCO施行地域ではスタジアム収容人数の25%あるいは8000人のいずれか少ない方を上限として、観客の入場を認める。
2. スタジアムの開門は試合開始2時間前から試合開始15分前までとする。
3. 観客のトイレの使用は試合前と試合中のみとし、ハームタイムでの使用は禁止する。

W杯予選前の代表戦の相手と日程が決定
 FIFAワールドカップ2022年大会アジア二次予選兼アジアサッカー連盟AFC選手権アジアカップ2023年大会予選でマレーシア代表が属する予選G組は6月3日からアラブ首長国連邦での集中開催方式で再開されますが、その予選前に代表チームはクウェート、バーレーンと練習試合を行うことが決定したと、英字紙ニューストレイトタイムズが報じています。
 新型コロナウィルスの影響により全く試合ができなかった代表チームにとっては、2019年11月19日にクアラルンプールのブキジャリル国立競技場で行われたW杯予選のインドネシア戦以来18ヶ月ぶりとなる対外試合ですが、その初戦は5月23日にバーレーンのマナマでクウェート代表戦(ただし扱いは非国際Aマッチ扱い)、そしてその5日後の5月28日には国際Aマッチとなるバーレーン代表戦が決定したということです。
 勝点9で現在G組2位のマレーシア代表は6月3日のアラブ首長国連邦(同4位、勝点6)戦の後、6月11日にはベトナム(同1位、勝点11)戦が、そして6月16日にはタイ代表戦(同3位、勝点8)が控えています。

J3沼津のハディ・ファイヤッドは右膝前十字靭帯断裂で今季絶望
 J3アスルクラロ沼津は、J2ファジアーノ岡山から期限付き移籍中のマレーシアU22代表ハディ・ファイヤッドが右膝前十字靭帯断裂のため、岡山へ戻って手術及びリハビリを行うことを告知しています。
 4月10日に告知された内容によると、ハディ選手は3月23日の練習中にケガを負ったということで、日程は未定ながら手術が必要であること、またその手術の前後は所属クラブの岡山に戻り療養とリハビリを行うとしています。
 ハディ選手は昨季はJ2公式戦での出場がなく、出場機会を求め、今季開幕前にJ2岡山からJ3沼津へ期限付き移籍をしていました。
 マレーシア国内ではハディ選手の活躍が見られるようにと衛星放送チャンネルのアストロがJ3沼津の公式戦放映権を獲得していましたが、残念ながら少なくとも今季はその勇姿を見ることはできなそうです。ハディ選手の迅速な回復を祈りたいと思います。

開幕から2試合で「休養」のパハン前監督はクラブの対応を批判し退団を示唆
 Mリーグ1部スリ・パハンは開幕から2連敗を喫すると、今季から指揮を取るアメリカ出身のトーマス・ドゥーリー監督とフランス出身のクリストフ・ギャメル コーチを「休養」させましたが、その後はドゥーリー前監督、ギャメル前コーチともメディアへの対応がありませんでした。
 しかしつい数日前にスポーツ専門サイトのスタジアムアストロがドゥーリー前監督とのインタビューを掲載し、「休養」の様子が明らかになってきました。
 かつてフィリピン代表監督の経験もあるドゥーリー前監督とギャメルコーチは、開幕戦のスランゴール戦、そして第2節のペラ戦に連敗したことが「休養」の理由であると説明を受けたと話し、監督交代後もチーム状況が改善されないどころかむしろ悪化しているようにも見えるチームへ戻るような指示は経営陣からは受けていないと話しています。
 「『休養』を言い渡された際には、具体的には何が問題なのかを尋ねたが、チームに関わるなと言われただけで何の説明を受けていない。『休養』発表後には選手からは何が起こっているのかを尋ねる電話やメッセージをいくつももらったが、『休養』はあまりにも急に言い渡されたので、何が起こったのか未だに理解できず、説明もできていない。」と話すドゥーリー前監督は、先日クラブのモハメド・スフィアン・アワンCEOが発表したドゥーリー前監督にはチームアドバイザーとしての職を与えられたという件についてその事実はないとして、現在は契約解除のための交渉中であることも明らかにしています。「タイリーグのクラブやいくつかの代表チームから監督就任のオファーをもらっているので、スリ・パハンとの契約解除交渉で合意に達することができれば、来週にでもパハンを離れることになるだろう。」
 ドゥーリー前監督が「休養」となった後のスリ・パハンは、昨季、クラブの監督を務めながら今季はチームマネージャーに「降格」したドラー・サレー氏を監督代行指名し、現在はから正式な監督に昇格していますが、このドラー監督に代わった後も6試合で1勝2分3敗と状況は改善せず、勝点5を獲得したのみで、11位と低迷しています。

スランゴールのホイバッハは手術のため長期離脱へ
 Mリーグ1部スランゴールFCに今季から加入したドイツ出身のDFティム・ホイバッハは今季のスランゴール守備陣の中心選手として第7節まで全ての試合で先発していましたが、4月10日の第8節ペラ戦では初めて先発メンバーから外れただけでなく、ベンチ入りもしませんでした。
 スランゴールFCを運営するスランゴール州サッカー協会のマイケル・ファイヒテンバイナー スポーツディレクターによると、ホイバッハ選手は4月6日の第7節クダ・ダルル・アマン戦の前半でケガを負いながらプレーを続け、前半終了前に交代しましたが、その後、病院で検査を受けた結果、鼠蹊部(足の付け根)に血栓ができているということで、4月17日に手術を受け、最低6週間から2ヶ月はプレーができないだろうということです。
 スタジアムアストロの取材に答えたファイヒテンバイナー スポーツディレクターは、でホイバッハ選手の離脱によって空いた穴は、調整遅れからセカンドチームのスランゴール2でプレーしていた同じドイツ出身のDFマヌエル・コンラートが埋めるだろうと話し、コンラート選手は既にペラFC戦で今季初先発を果たし、スランゴールの勝利に貢献しています。
 また今季開幕時はスランゴール2監督を務めていたファイヒテンバイナー スポーツディレクターは、既にトップチームに定着しつつある20歳の左サイドバック、ジョーダン・アイムビラ、そしてコンラッドとともにスランゴール2から昇格した22歳のDFシャールル・ナジームら若手選手を積極的に起用するカルステン・ナイチェル監督が彼らを信用しており、ホイバッハ選手復帰までは彼らを含めた選手起用で乗り切るだろうと話しています。

3月23日のニュース:UITMのアダム・リードが出場わずか2試合で退団、J3第2節-沼津は今季初戦勝利もハディ・ファイアッドはケガのため出場せず、FAMテクニカルディレクターは今年の東南アジア競技大会に19歳のルクマン招集を明言

 マレーシア国内のスポーツニュースは、3月21日のバドミントン全英オープンで優勝し、2017年のリー・チョンウェイ選手以来のマレーシア人チャンピオンとなったリー・ジイジア選手の話題で持ちきりですが、そんな中、サッカー関連では昨日からW杯予選に向けた今年1回目の代表合宿が始まっています。

UITMのアダム・リードが出場わずか2試合で退団
 Mリーグ1部で12位と低迷するUITM FCの東南アジア枠外国籍選手のアダム・リードが出身地であるフィリピンのクラブと契約したと、フィリピンのメディアが報じています。
 フィリピンのスポーツメディア「タイブレイカータイムズ」電子版は、昨季はMリーグ1部のパハンFA(現スリ・パハンFC)で、そして今季はUITM FCに加入したアダム・トゥルことアダム・リードがフィリピン1部リーグの2020年シーズンチャンピオンのユナイテッドシティFCと契約したと報じています。リード選手は今季は第1節のトレンガヌ戦と第4節のペナン戦に先発してフル出場した一方、第2節と第3節にはベンチ入りしていませんでした。
 タイブレーカータイムズは、アジアサッカー連盟AFCチャンピオンズリーグに出場するユナイテッドシティFCが、昨季2020年シーズンにはMリーグ1部のPJシティとUITMでプレーしたFWマーク・ハートマン、同じく昨季はクダFA(現クダ・ダルル・アマンFC)でプレーしたアミン・ナザリらの名前とともにリード選手を新加入選手として紹介しています。
 ユナイテッドシティFCは、Jリーグ昨季王者のの川崎、中国1部リーグ2位の北京国安、そして大邱FC(韓国)とチェンライ・ユナイテッド(タイ)のプレーオフの勝者とともにACL東地区I組に入っています。
 なおリード選手の退団についてはUITMは公式な発表を行っていません。

J3第2節-沼津は今季初戦勝利もハディ・ファイアッドはケガのため出場せず
 J3は第2節が3月20日と21日行われ、ハディ・ファイアッドが所属するアスルクラロ沼津は第1節に試合がなかったため、今季初戦を本拠地でFC今治を迎えて開催し、1-0で勝利しています。
 なおハディ選手は練習中にケガを負ったということで、この試合にはベンチ入りしませんでした。またハディ選手はチームを離れて治療に専念するとも報道されています。 
 これを伝えたマレーシア語紙ブリタ・ハリアン電子版はハディ選手のコメントを紹介し、足を痛めたもののケガは深刻ではないとする一方、回復まで数週間を要すると話しているということです。
******
 J2岡山から期限付きで移籍しているハディ選手ですが、マレーシア国内でもアスルクラロ沼津の試合が放映されることが決まった矢先だっただけに、その勇姿が見られるのはもう少し先になりそうです。

FAMテクニカルディレクターは今年の東南アジア競技大会に19歳のルクマン招集を明言
 昨日3月22日から代表合宿が始まり、代表チームは1年5ヶ月ぶりの顔合わせとなっています。大半は6月から再開されるW杯アジア二次予選にこれまで出場したメンバーですが、今回初招集となった選手の1人が19歳のルクマン・ハキム・シャムスディン(ベルギー1部KVコルトレイク)です。
 このルクマン選手について、マレーシアサッカー協会FAMのオン・キムスイ テクニカルディレクター(TD)は、オリンピックの東南アジア版とも言える東南アジア大会、通称シーゲームズに出場するU20代表にも招集することを明言していると、マレーシアの通信社ブルナマが報じています。
 今年2021年11月からベトナムのハノイを中心に開催されるシーゲームズですが、FAMは2024年パリオリンピック予選を睨んで従来のU23代表ではなく、U20代表を出場させる予定ですが、「同年代の選手で構成されるU20代表に(フル代表を経験する)ルクマンが加わることは、チームにより大きな影響を与えるだろう。」と話すオンTDはU20代表にルクマン選手を参加させる予定であると話しています。
 新型コロナウィルス感染拡大が落ち着き、マレーシア政府の国家安全委員会の許可が得られるようなら11月のシーゲームズの前にはU20代表を海外遠征させたいと話すオンTDは、今回のU20代表のシーゲームズ出場は2023年にカンボジアで開催される次のシーゲームズでのメダル獲得、そして2024年パリオリンピック予選を見越したものであることから、今年のシーゲームズではあくまでも経験を得ることが目的であり、大会での目標などは設定していないと話しています。
 またこのU20代表は現在Mリーグ2部プレミアリーグに出場中のFAM MSNプロジェクトチームにJDTやスランゴールFCなど他のMリーグクラブから選手が加わる形になるだろうと話しています。
*****
 オンTDはFAM MSNプロジェクトと他のMリーグクラブの選手とでU20代表を構成するとしていますが、FAM MSNプロジェクトの選手は、FAMとスポーツ青年省が運営するトップアカデミーのAMDを卒業しながら、Mリーグクラブから声がかからなかった選手が中心のチームで、いわば同年代では上澄みにあたるトップ層が抜けた後の選手たちで構成されています。このチームから果たして何人が実際にU20代表に選ばれるかわかりませんが、U20代表の主力は同年代のトップ層である他のMリーグクラブ選手となることは間違いありません。

2月23日のニュース:ペラのドゥラコビッチ監督は自ら契約解除を希望、スリ・パハンはアグエロに帰化選手化計画、タイ1部リーグ20節・21節-エルドストールは2戦フル出場もタンは1戦のみ出場、連邦直轄地大臣杯でクランダービーが実現、ヤクルトは今年もマレーシア若手選手のC大阪派遣を支援

ペラのドゥラコビッチ監督は自ら契約解除を希望
 家族との時間を大事にしたい。突然明らかになったMリーグ1部ペラのメフメト・ドゥラコビッチ監督の契約解除問題は、昨日2月22日夕刻にドゥラコビッチ監督自身が記者会見を開き、自身の意思で契約解除を申し出たことが明らかになりました。
 クラブの本拠地があるペラ州イポーで開かれた会見でドゥラコビッチ監督は、新型コロナウィルスを理由にオーストラリアに残した家族の元に戻ることを自ら希望したと話し、難しい決断であったと述べ、契約解除については2月19日に合意されていたことを明かしています。「自分自身がこの決断を悲しく思う。昨年から続く新型コロナウィルスにより、家族と離れ1人孤独だった。そして今年も同じ状況であることから家族の元に戻ることにした。」と話すドゥラコビッチ監督の後任には元クアラルンプールFA(現クアラルンプール・ユナイテッド)監督のチョン・イーファット氏が就任するということです。
*****
 選手からの人望も集めていたとされるドゥラコビッチ監督の契約解除は、開幕まで2週間を切ったこの時期だけに、果たして額面通りの理由なのかどうか疑わしいですが、真相は明らかになることはなさそうです。

スリ・パハンはアグエロに帰化選手化計画
 Mリーグ1部スリ・パハンは今年2年契約を結んだばかりのFWセルジオ・アグエロ(注:マンチェスターシティのアグエロとは別の選手です)を今季はMリーグ2部のクラブに期限付き移籍させる計画があると英字紙スターが報じています。
 アルゼンチン出身で26歳のアグエロ選手は、2017年にはMリーグ1部マラッカ・ユナイテッド、2018年には同2部スランゴール・ユナイテッド(現在はクラブは解散)、2019年は同2部ペナンFA(現ペナンFC)、そして昨年2020年は同3部のKLローヴァーズでプレしており、今年2021年でマレーシア国内でプレーし始めてから5年目となることから、スリ・パハンは来季にはアグエロ選手を帰化させる計画があるということです。
 スリ・パハンのトーマス・ドゥーリー監督はアグエロ選手の練習熱心さを評価した上で、「アグエロ選手が帰化選手となれば是非、起用したいが、現状ではベンチを温める可能性が高いので、他のチームで試合経験を積んだ後、逞しくなって2022年シーズンに再びスリ・パハンに戻ってきることが、彼にとってもチームにとっても最善である。」と話しています。
 なおスリ・パハンはウクライナ出身で同国年代代表経験もあるFWイェウヘン・ボハシュヴィリをインドネシア1部PSSスレマンから獲得しています。ドゥーリー監督はこのボハシュヴィリ選手をFWペドロ・エンリケ・オリヴェリア(バングラデシュ1部シェイク・ラッセルKCから移籍、2019年にはMリーグ1部PJシティでプレー経験あり)とともに前線に配置し、トレンガヌから移籍の攻撃的MFリー・タックは中盤で司令塔して起用、新加入のDFママドゥ・ワグ(キプロス2部アルキ・オロクリニから移籍)はかつてチームメートでもあったチーム3年目のDFエラルド・グロンと組んで最終ラインを任せるという外国籍選手の起用法も明らかにしています。
 その一方でJDTやクダ・ダルル・アマン、スランゴールほどの資金はないとし、一部主力選手が残留しなかったことや自身が希望した選手は獲得できなかったこと、そして主力と控えの差が大きいことなどを挙げ、昨季のリーグ8位から少しでも上位を目指したいと弱気な発言もしています。

タイ1部リーグ20節・21節-エルドストールは2戦フル出場もタンは1戦出場のみ
 タイ1部リーグ第20節が2月17日と18日に、第21節が2月20日と21日に開催されました。第20節ではDFジュニオール・エルドストール (タイでの登録名はプテラ・ナデール・アマルハン・マダナー)が所属するチョンブリーはPTプラチュワップと対戦し0−1で敗戦しています。なおエルドストール選手はスタメンでフル出場しています。一方、DFドミニク・タンが所属するポリス・テロはラーチャブリー・ミトポンと対戦し0-4と大敗し、タン選手は先発出場したものの、45分に交代しています。
 続く第21節はチョンブリーとポリス・テロが対戦し、マレーシア代表経験者コンビが直接対決を果たし、試合はチョンブリーが1-0と勝利しています。この試合はエルドストール選手は4試合連続となる先発でフル出場を果たしましたが、タン選手はベンチ入りしたものの出場機会はありませんでした。
 第21節を終了して、チョンブリーは8勝2分11敗で10位、ポリス・テロは7勝4分10敗で11位となっています。
 なおタイ2部リーグのノーンブワ・ピッチャヤに移籍したニコラス・スウィラッドはベンチ入りしませんでした。

連邦直轄地大臣杯でクランダービーが実現
 マレーシアの通信社ブルナマはMリーグ1部のクアラルンプール・ユナイテッド(KLユナイテッド)が同1部のスランゴールと対戦する連邦直轄地大臣杯の詳細を報じています。クアラルンプールはプトラジャヤやラブアンとともに、どの州にも属さない連邦直轄地です。
 プレシーズンマッチとして2月27日にKLユナイテッドの本拠地KLフットボールスタジアムで開催されるこの試合は、プリハティン杯(プリハティンはマレーシア語で「気遣い」の意味)の別名もつけられており、アストロ・アリーナで中継されるこの試合の放映権料の一部はチャリティに寄付されることにもなっています。
 KLユナイテッドの運営理事会メンバーで前連邦直轄地大臣のカリド・アブドル・サマド氏は、この試合はクラブが目指す長期計画の一環として開催され、ファンディ・アフマッドがいた頃の栄光を取り戻すための第一歩とするだけでなく、地元クアラルンプールでのサポーター獲得にもつなげたいと話しています。
 またこの大会詳細発表の記者会見にはアヌアル・ムサ現連邦直轄地大臣も出席し、(連邦直轄地)のクアラルンプールを代表するクラブを成功させる責任があるとして、民営化されたクラブに対して練習施設の提供などを行なっていきたいと話しています。
 2年ぶりに1部へ復帰となるKLユナイテッドは同じ昇格組のペナンFCと3月6日の開幕戦で対戦します。
*****
 クアラルンプールとそれを囲むように存在するスランゴール州はその地域を流れるクラン川の流域にあることから、クランバリー(クラン渓谷)と呼ばれること多く、その中でも1980年代半ばから後半にかけてファンディ・アフマッド、マレク・アワブ、K・カナンのシンガポールトリオの活躍で1987年からMリーグでは2位、優勝、2位、またマレーシアカップでは1987年から3連覇を果たすなど当時は国内最強のチームでした。

ヤクルトは今年もマレーシア若手選手のC大阪派遣を支援
 今年も若い選手の育成を支援。英字紙ニューストレイトタイムズは、ヤクルト・マレーシア社がマレーシアの若手選手を日本に派遣するマレーシアドリームプロジェクトについて発表を行ったことを報じています。
 2018年にマレーシア、タイ、ベトナムの3カ国が参加して開催されたアセアンドリームプロジェクトとして始まったこのプロジェクトは、翌2019年にはベトナムに代わりミャンマーが参加して行われまし、このプロジェクトでは各国5名、計15名の参加者はセレッソ大阪での練習参加やJリーグの試合観戦などを経験しました。
 セレッソ大阪とアセアン(東南アジア)は戦略パートナー契約を結んでいるヤクルトの濱田浩志社長はセレッソ大阪の森島寛晃社長はオンラインで新たに契約を更新し、2021年の今回はマレーシアからより多くの選手が参加できるよう、単独で15名が参加するマレーシアドリームプロジェクト2021と名称となることを明かし、より多くのマレーシア人選手にセレッソ大阪での指導や練習試合参加などを経て経験を積んでもらいたいと考えており、新型コロナウィルスの感染がおさまればすぐにプロジェクトを実行したいと話しています。