9月25日のニュース:Mリーグ2部-最終戦で勝利のケランタンUがマレーシアカップ出場を決める、マレーシアカップ出場全チームの組み合わせが決定、女子代表主将は女子リーグ設立を求める、クダ州サッカー協会の所得税未払い累計2億7500万円が発覚

Mリーグ2部-最終戦で勝利のケランタンUがマレーシアカップ出場を決める
 2部プレミアリーグの文字通り最終戦は、既にマレーシアカップ出場を決めているクチンシティFCと、勝てばマレーシアカップ出場となるケランタン・ユナイテッドFCが対戦しました。ケランタン・ユナイテッドはクチンシティFCディフェンス陣の緩慢な動きの隙をついて20分にシャフィズル・イクマルが20分に、またディフェンダーのクリアミスを22分にガッサマ・アルフセイネイが22分と立て続けにゴールを決め、ケランタン・ユナイテッドFCが先行します。しかしその直後の28分にペナルティエリア内でケランタン・ユナイテッドFCのDFエヴァン・ウェンスレーがクチンシティFCのMFモハマド・ザイヌディン・ボーリを倒してPKを与えてしまいます。ミシェル・イジェジーが蹴ったPKはケランタン・ユナイテッドFCのGKモハマド・フィクリ・チェ・ソーが弾いたものの、イジェジー選手がそれを冷静に押し込んでクチンシティFCが2-1 と1点差に詰め寄ります。しかし前半終了間際にペナルティエリアの外でファクルル・ザマンが蹴ったフリーキックが直接ゴールインし再びケランタン・ユナイテッドFCがリードを広げて前半を終了しました。後半は両チームとも無得点で結局、ケランタン・ユナイテッドFCがそのまま逃げ切り、連勝でマレーシアカップ出場を決めています。

Mリーグ2部プレミアリーグ第21節(9月11日より順延)
2021年9月21日@MBPGスタジアム(ジョホール州パシルグダン)
クチンシティFC 1-3 ケランタン・ユナイテッドFC
得点者:クチン-ミシェル・イジェジー(28分)、ケランタン-シャフィズル・イクマル・カイルディン(20分)、アルフセイネイ・ガッサマ(22分)、ファクルル・ザマン(45+2分) 
 クチンシティFCの鈴木雄太選手は後半開始から出場して最後までプレーしています。またケランタン・ユナイテッドFCの谷川由来選手は先発してフル出場、深井脩平選手はハーフタイムで交代出場し最後までプレーしています。なお本山雅志選手はベンチ入りしましたが出場しませんでした。

2021年シーズンMリーグ2部プレミアリーグ2021年シーズン最終順位

TeamGWDLGFGAGDP
1#^NS20125333161741
2#^SU20115437142338
3TFC2098337181935
4JDT2097438201834
5^KCH207662222027
6^KEL208392328-527
7^KU2072102528-226
8PDRM207582225-325
9SEL205962726124
10PRK2045111437-2317
11FAM2013161256-446
#ヌグリスンビランFCとサラワク・ユナイテッドFCは来季の1部昇格が決定しています。
^ヌグリスンビランFC、サラワク・ユナイテッドFC、クチンシティFC、ケランタンFC、ケランタン・ユナイテッドFCの5チームが9月26日に開幕するマレーシアカップ出場権を獲得しています。
項目:G-試合数、W-勝利、D-引き分け、L-敗戦、GF-得点、GA-失点、GD-得失差、P-勝点
クラブ名:NS-ヌグリスンビランFC、SU-サラワク・ユナイテッドFC、TFC-トレンガヌFC II、PRK-ペラFC II、SEL-スランゴールFC 2、KEL-ケランタンFC、KU-ケランタン・ユナイテッドFC、KCH-クチンシティFC、FAM-FAM MSNプロジェクト

マレーシアカップ出場全チームの組み合わせが決定
 Mリーグ2部プレミアリーグの全日程が終了したことにより、9月26日に開幕するマレーシアカップ前出場チームの組み合わせが決定しました。昨日の試合で最後の枠に滑り込んだケランタン・ユナイテッドFCは、今季1部スーパーリーグ2位のクダ・ダルル・アマンFC、同8位のマラッカ・ユナイテッドFC、そして2部プレミアリーグチャンピオンのヌグリスンビランFCとともにC組に入っています。
(以下がマレーシアカップの最終組合わせ。Kumpulanはグループ、Kumpulan AはグループAという意味です。-MFLの公式Facebookより)

女子代表主将は女子リーグ設立を求める
 パレスチナで開催中のアジアサッカー連盟AFC選手権女子アジアカップ2022年大会予選に出場中のマレーシア女子代表は、予選H組でタイに0-4と敗れた後、パレスチナに2-0で勝利し、通算成績1勝1敗で全日程を終えています。今回の予選では各組の1位のみが本戦に出場するため、本日9月25日に行われるタイ対パレスチナ戦でタイが0-7以上のスコアで敗れない限り、前回大会ベスト4のタイが来年1月にインドで開催される本戦に出場します。
 今回の予選を終えたマレーシア代表のステフィ・サルジ・カウル主将は、国内女子サッカーの競技レベルの向上や選手育成をするめるためには女子リーグの設立が必要だと訴えています。
 代表チーム強化のためにはより多くの選手の中から代表選手を選ぶべきだと話すステフィ主将はマレーシアの通信社ブルナマの取材に対して「今回の予選出場で自分たちには可能性があることがわかった。後はより高いレベルでの練習やサッカーへ取り組む姿勢があれば、さらに向上できる。今回の予選に参加した選手には今後も練習を続けて心身両面で現在の調子を維持してもらいたい。」とステフィ主将が述べた一方で、GKのヌルル・アズリン・マスランは女子国内リーグが設立されれば、もっと多くの若い選手がサッカーをプレーするようになると確信していると述べ、パレスチナ戦ではゴールを決めた20歳のMFアンドレア・リーは、より多くの試合が国内で開催されることで選手はより多くの経験を積むことができると、やはり国内リーグ設立を望んでいると話しています。
 女子の大会としては、1976年から開催されている国内唯一の女子の全国大会であるトゥン・シャリファ・ロジアカップがありますが、昨年に続き、今年も新型コロナの影響で中止になっています。

クダ州サッカー協会の所得税未払い累計2億7500万円が発覚
 クダ州サッカー協会は運営していたMリーグクラブのクダFA(現クダ・ダルル・アマンFC)の選手および監督、コーチによる2015年以来の所得税未払いの累計が1040万リンギ(およそ2億7500万円)となっていることを公表しています。
 2015年から2018年までプレーしたサンドロ・ダ・シルヴァ(現サラワク・ユナイテッドFC)の230万リンギ(およそ6070万円)、リリドン・クラスニキ(現JDT)の178万リンギ(およそ4700万円)などを筆頭に複数の選手や、2014年にアシスタントコーチを務めたオーストラリア出身のイアン・ギラン、2017年にフィットネスコーチを務めたステファノ・インパグリアッツォ両氏などの未払い税金などがこの1040万リンギに含まれているということです。
 クダ州サッカー協会会長を兼任するクダ州のムハマド・サヌシ・モハマド・ノー州首相は、日本の国税庁にあたるマレーシア内国歳入庁からの滞納支払い請求を受け取ったことを明らかにした上で、自身が会長に就任する以前のクダ州サッカー協会の経営陣が選手から所得税分を徴収しておきながら、それを国内歳入庁へ支払っていなかったことを明らかにしています。
 その上でモハマド・サヌシ州首相は、国内歳入庁が滞納支払い請求があまりにも遅れて行われたことを指摘し、放置されていた期間が長い請求に関しては滞納帳消しを求めたいと話しています。「(自身がクダ州サッカー協会会長に就任した)2020年より前の滞納に関しては、(国内歳入庁は)もっと前に支払い請求訴訟を起こしておくべきだったがそうしなかった。さらに当時は旧経営陣の協力が得られなかったと説明しているが、(自身が率いる)新経営陣に旧経営陣の責任分を引き継げと言われても無理である。」と話し、Mリーグ1部のクダ・ダルル・アマンFCの来季のクラブライセンス発給の障害にならないよう、金融省や国内歳入庁に十分な配慮を求めたいとしています。
 なおMFLは選手やクラブライセンス発給の要件の一つとして、クラブ所属の選手、監督、コーチの所得税滞納がないことを挙げており、クダ州サッカー協会が滞納額を支払うか、国内歳入庁が所得税滞納額の「棒引き」を認めない場合、クダ・ダルル・アマンFCはクラブライセンスの発給が受けられず、Mリーグに参加できなくなる可能性があります。

9月21日のニュース:マレーシアカップグループステージの日程が発表、サッカー協会事務局長-練習試合はまだ確定していない、ケン・ワーデン元マレーシア代表監督逝去

 今日9月21日はマレーシア時間の午後3時(日本時間午後4時)からアセアン東南アジアサッカー連盟AFF選手権スズキカップ2020年大会(昨年から順延されたため「2020年大会」となっています)のグループステージ君合わせ抽選がオンラインで行われます。(こちらで視聴可能です。)またMリーグ2部プレミアリーグは最終節の第22節が行われ、ヌグリスンビランFC、サラワク・ユナイテッドFC、トレンガヌFC IIによる三つ巴の優勝争いの決着がつきます。またプレミアリーグから5チームが参加するマレーシアカップへの出場チームが決定する可能性もありなど、慌ただしい1日になりそうです。

マレーシアカップグループステージの日程が発表
 マレーシアンフットボールリーグMFLは、今季2021シーズンのマレーシアカップの試合日程を発表し、今大会が100周年記念と日本のサッカー天皇杯と並ぶアジア最古のカップ戦は9月26日(日)にグループステージが開幕します。
 MFLは今回の日程発表に関して、本日9月21日に予定されているMリーグ2部プレミアリーグ最終節の第22節後にもリーグ戦が予定されていること、また10月のFIFA国際マッチデー期間にマレーシア代表は国外遠征を予定しており、帰国後に必要となる検疫隔離期間を考慮したとしています。
 2部プレミアリーグでは、試合前の新型コロナ検査で陽性者が見つかったことから検疫隔離となっていたケランタン・ユナイテッドFCがクチンシティFCと対戦するカードが9月24日に順延となっており、さらにこの試合の結果次第でマレーシアカップ出場チームが変動する可能性があることから、最終的なグループステージの組み分けは9月24日の試合後に発表されるとしています。
 またマレーシア代表は10月4日から12日までのFIFA国際マッチー期間にヨルダンに遠征し、ヨルダン、ウズベキスタンとの練習試合が予定されていますが、マレーシア政府は全ての渡航者に14日間の検疫隔離を義務付けており、マレーシア代表の選手たちもヨルダン遠征後にはこの検疫隔離となり、すぐに所属クラブに合流できないことから、MFLはこの点も考慮した日程を作成したということです。
 マレーシアカップグループステージの日程はこちらです。

サッカー協会事務局長-練習試合はまだ確定していない
 上のマレーシアカップ日程決定の経緯にもあるように、マレーシア代表は10月4日から12日までのFIFA国際マッチデー期間に国外合宿を検討しているとされていますが、マレーシアサッカー協会FAMのサイフディン・アブ・バカル事務局長は、この期間の活動について現時点では何も決まっていないと述べています。
 マレーシア語紙ハリアンメトロによると、新型コロナの1日あたりの新規感染者数が1万5000人を越え続けているマレーシアの現状を考えると、現時点で練習試合を計画するのは困難だと話しているということです。
 サイフディン事務局長は、10月の代表合宿に招集予定の選手が新型コロナ検査で陽性などによりこれに参加できなくなる場合に備えて、予備の代表候補をリストアップすることが重要だと話す一方で、実戦から離れている代表チームのために12月に開幕するAFFスズキカップの前には少なくとも2試合の練習試合を開催することを検討中であるとも話しています。
 「練習試合開催を打診するのが遅れたことと新型コロナの影響で練習試合の相手は現時点では決まっておらず、まずは代表合宿に招集する選手を決定した上で、練習試合を行うかどうかを確定する予定である。」とサイフディン事務局長は述べています。
 代表チームは12月5日から来年2022年1月1日の決勝まで続くAFFスズキカップと来年2月から始まるアジアサッカー連盟AFCアジアカップ2023年大会3次予選が控えていますが、スズキカップをいわば「ふるい」に使ってアジアカップ3次予選に出場する選手を選ぶという方針なのかも知れません。

ケン・ワーデン元マレーシア代表監督逝去
 マレーシアサッカー協会FAMは公式Facebookで元代表監督を務めたケン・ワーデン氏の訃報を伝えています。昨日9月20日に亡くなったワーデン氏は享年78でした。
 英国のプレストンで1943年2月2日に生まれたワーデン氏はオーストラリアで選手、そして指導者としてキャリアを積んだ後、1991年にスランゴールFA(当時、現在のスランゴールFC)の監督に就任すると、この年にリーグ戦(セミプロリーグ1部-当時の国内トップリーグ)では5位だったものの、FAカップ優勝、そしてマレーシアカップ準優勝(優勝はジョホールFA)を達成します。
 すると翌1992年1月には代表監督に就任し1993年末まで代表の指揮を取りましたが、ザイナル・アビディン・ハサン(現マラッカ・ユナイテッド監督)、ドラー・サレー(現スリ・パハンFC監督)、ムビン・モクタル、アズマン・アドナンなどスター揃いだった代表チームはW杯1994年アメリカ大会予選はグループステージで敗退、そして1993年の東南アジア競技大会通称シーゲームシンガポール大会ではベスト4進出を逃しました。
 代表監督を退いた1994年にはライバルのシンガポール代表監督に就任しますが、その年の途中には再びスランゴールFAに戻り、1995年と1996年のマレーシアカップ連覇を果たしました。
 その後、一度はオーストラリアに戻ったものの2002年にはスランゴールFAで3度目となるマレーシアカップに優勝したほか、サバFA(現サバFC)やトレンガヌFA(現トレンガヌFC)でも監督を務め、2015年にMリーグ2部プレミアリーグのKL SPA(現在は廃部)での指揮を最後に監督業を引退していました。
******
 個人的には代表監督というよりもスランゴールFAの監督というイメージが強いワーデン氏には、1990年代にスランゴール州のPJオールドタウンにある仕立て屋で偶然に遭遇したことがあります。当時のスランゴール州では趙がつくほどの有名人だったワーデン氏に気づき、拙い英語で頑張ってください!というのが精一杯でしたが、満面の笑顔で「ありがとう」と返事をされて興奮したことを覚えています。店の外に出てもすぐに周りの人々から声をかけられて、それに丁寧に返事をしている姿も印象的でした。ご冥福をお祈りします。
(左はスランゴールFCの右はFAMの公式Facebookに掲載されたワーデン氏の訃報を知らせる投稿)

9月18日のニュース:2部プレミアリーグ-トレンガヌFCIIが連勝で優勝戦線に浮上、来季の2部プレミアリーグは10チーム編成が決定、マレーシアカップ-陽性反応者が出たチームは不戦敗の新ルールを適用、試合中と試合後に暴力行為のサラワクUに合計110万円超の罰金処分

 試合前の新型コロナ検査で陽性者が出たことからチーム全体が検疫隔離期間に入っていたケランタン・ユナイテッドFCですが、順延されていたクチンシティFC戦の新たな試合日程が9月24日となることがMFLの公式サイトで発表されました。また来週9月21日の最終第22節に予定されていたトレンガヌFC II戦は予定通り行われるということです。

Mリーグ2部プレミアリーグ第13節(7月24日より順延)
2021年9月17日@MBPGスタジアム(ジョホール州パシルグダン)
クチンシティFC 0-2 トレンガヌFC II
得点者:トレンガヌ-ジミー・レイモンド(71分OG)、ヌル・アズファ・フィクリ・アズハ(85分)
 連勝で順位を上げてきたクチンシティFCは、この試合を含めて残り3試合で勝点1を積み上げることができれば2年連続のマレーシアカップ出場が決まります。一方のトレンガヌFCIIは優勝戦線に残るにはなんとしてもこの試合での勝利が必要です。そんな両チームの対戦は終盤のゴールでトレンガヌFC IIが勝利し、既に1部昇格を決めているヌグリスンビランFCとサラワク・ユナイテッドFCとともに優勝争いは最終節に持ち越されました。
 クチンシティFCの鈴木雄太選手とトレンガヌFC IIの渡邉将基選手はいずれも先発してフル出場しています。

2021年シーズンMリーグ2部プレミアリーグ(第21節終了時)

TeamGWDLGFGAGDP
1#NS19115329141538
2#SU19114436132337
3TFC1998237172035
4JDT1996437191833
5PDRM197572021-125
6SEL195952624224
7KCH186661919024
8KEL197392127-624
8KU1862102127-620
10PRK1945101435-2117
11FAM1913151256-446
#ヌグリスンビランFCとサラワク・ユナイテッドFCは来季の1部昇格が決定しています。
項目:G-試合数、W-勝利、D-引き分け、L-敗戦、GF-得点、GA-失点、GD-得失差、P-勝点
クラブ名:NS-ヌグリスンビランFC、SU-サラワク・ユナイテッドFC、TFC-トレンガヌFC II、PRK-ペラFC II、SEL-スランゴールFC 2、KEL-ケランタンFC、KU-ケランタン・ユナイテッドFC、KCH-クチンシティFC、FAM-FAM MSNプロジェクト

来季の2部プレミアリーグは10チーム編成が決定
 Mリーグを運営するMFLは来季のMリーグ2部プレミアリーグが従来の12チームではなく10チームで編成されることが確定したことを発表しています。
 既に今季の日程が全て終了しているMリーグ1部スーパーリーグからは、11位のペラFCと12位のUITM FCが来季は2部に降格することが決定しています。これにより来季はペラFCとそのセカンドチームであるペラFC IIがともに2部プレミアリーグに在籍することになりますが、この状況についてMFLのスチュアート・ラマリンガムCEOは、同一クラブのトップチームとセカンドチームは同じリーグに在籍できないことを定めてMFLの規定により、セカンドチームのペラFC IIがM3リーグに降格になることを説明しています。
 さらにMリーグ3部に当たるM3リーグは昨季2020年シーズンに続き今季も2年連続で中止が決定していることから、M3リーグからプレミアリーグへ昇格するクラブがないことが決定しており、この結果、今季11クラブで開催されたプレミアリーグのクラブは2増(ペラFC、UITM FC)1減(ペラFC II)となることから、MFLは来季2022年シーズンを10クラブ編成で行うことを決定したということです。
******
 来季の2部プレミアリーグは今季よりさらにチーム数が少ない10チームになりますが、言い換えればM3リーグのチームにとっては上位4位内に入れば、2部昇格のチャンスが回ってくる可能性があります。そう考えると、来季は降格の心配がない2部プレミアリーグよりも、M3リーグの方が白熱した試合が見られるかも知れません。

マレーシアカップ-陽性反応者が出たクラブは不戦敗の新ルールを適用
 今季のMリーグでは1部スーパーリーグではクダ・ダルル・アマンFC、2部プレミアリーグではクチンシティFCとケランタン・ユナイテッドFCで試合前の新型コロナ検査で陽性者が見つかり、これにより試合日程が大きく変更されることがありましたが。
 このような試合日程変更を避けるためMFLは今月末から開催予定のマレーシアカップに新ルールを適用するとマレーシア語紙ブリタハリアンが報じています。
 そのルールとは、チーム内に陽性者が出て、チーム全体が検疫隔離となった場合には、その隔離期間中に予定されている試合は延期とせず、隔離されているチームの不戦敗扱いとする、というものです。
 ブリタハリアンの取材に対して、MFLのスチュアート・ラマリンガムCEOはこの新たなルールは既にMリーグの全てのクラブに通達されており、これまでクラブから反対意見は挙がっていないと述べています。
 スチュアートCEOは、Mリーグクラブと選手、監督及びコーチとの契約は11月30日までとなっていること、また10月4日から12日のFIFA国際マッチデー期間中には国外でのマレーシア代表の合宿と練習試合も予定されており、その際にはマレーシア政府が都全ての渡航者に求めている14日間の検疫隔離期間も考慮に入れなければならないことから、マレーシアカップは決勝戦が予定されている11月30日までに終了する必要性があることから、この新ルールを導入する必要があることを説明しています。
 さらにスチュアートCEOは、今季のMリーグでは日程に余裕もあったことから、試合の順延などで対応してきたものの、マレーシアカップ以降も年末のアセアン東南アジアサッカー連盟AFF選手権スズキカップ、さらに年が明ければAFCアジアカップ2023年大会3次予選の準備なども始まることから、陽性者が出た場合でも試合を順延できるほど日程に余裕がないことも認めています。
 ただし、今後マレーシア政府保健省や新型コロナ対策をたんとする国家安全保障委員会NSCが従来の方針を変更して、陽性者のみの検疫隔離でチーム全体の隔離不要となった場合には、陽性者がでたクラブも予定通り試合を行うことが可能であるとしています。

試合中と試合後に暴力行為のサラワクUに合計110万円超の罰金処分
 マレーシアサッカー協会FAMは試合後に審判を小突くなどの暴力行為を働いたMリーグ2部サラワク・ユナイテッドFCの3選手と監督および2コーチに対する処分を公式サイトで発表しています。
 FAM懲罰委員会は9月17日に会合を開き、2部プレミアリーグの9月10日のサラワク・ユナイテッドFC対ヌグリスンビランFCとの試合中と試合後に起こった事態に対する処分を発表しています。この試合でゴール前のクロスを補給する際にヌグリスンビランFCの選手を蹴って一発退場となったサラワク・ユナイテッドFCのGKシャルビニー・アラウィーに対しては、この試合の騒動の張本人であるとして、罰金7000リンギ(およそ18万円)とMリーグ5試合の出場停止処分が課されています。これにより、シャルビニー選手は今季最終節第22節の出場ができなくなりました。
 またモハマド・アメル・サイディン、モハマド・バドルル・アフェンディ両選手にはMリーグ2試合の出場停止処分、またE・エラヴァラサン監督に対しては試合後にFAMの許可なく記者会見を行ったことで罰金1万リンギ(およそ26万円)に加え、12ヶ月間の保護観察期間に同様の違反を繰り返した場合を条件に12ヶ月間のベンチ入り停止処分を課しています。この他、アバン・フォメイ・アバン・サアデリ アシスタントチームマネージャーには2試合のベンチ入り停止と罰金1万リンギ、ルディー・ブジャン キットマンは6ヶ月間のベンチ入り停止と罰金1万リンギの処分も合わせて発表されています。

9月16日のニュース:マレーシアカップの組み合わせが決定、サッカー協会のTD候補にNFPDのイシャラレンTDが浮上、来季2部降格のペラFCが新たなオーナー候補と交渉へ、1部昇格決定のヌグリスンビランFCに州政府が報奨金、AFC女子アジアカップ予選出場の代表が予選開催地パレスチナ到着

 今日9月16日はマレーシアデー。この日は1957年に英国から独立していたマラヤ連邦と、英国統治下から独立したボルネオ島のサバ、サラワク、シンガポールが合併してマレーシアが成立した1963年9月16日を記念する国民の祝日です。(しかしシンガポールは2年後の1964年にマレーシアから追い出されてしまいますが…。)

マレーシアカップの組み合わせが決定
 英国海軍の軍艦HMSマラヤ(HMSはHer Majesty Shipの意)からカップの寄贈を受けて1921年に第1回大会が開催されたマラヤカップは、1941年から1948年までは太平洋戦争による中断を挟んだものの、1967年からは名称が現在のマレーシアカップとなり、今年は第1回大会から数えてちょうど100周年を迎える、日本のサッカー天皇杯と並ぶアジア最古のカップ戦の一つです。
 マレーシアサッカーの歴史はこのカップ戦で始まったという理由ももあり、Mリーグ以上に盛り上がるこのマレーシアカップですが、100周年記念大会となる今季大会の組み合わせ抽選が昨日9月15日に行われました。
 マレーシアカップに出場できるのは、Mリーグ1部スーパーリーグの上位11チームと2部プレミアリーグの上位5チーム(スーパーリーグのクラブのセカンドチームは除く)の計16チームで、組み合わせ抽選ではこの16チームが4つのグループに振り分けられました。この16チームは2回戦総当たりで行われるグループステージを経て、各グループの上位2チームが進むノックアウトステージの準々決勝に進み、そこから準決勝までやはりホームアンドアウェイ方式で決勝を目指します。そして一発勝負となる決勝戦を制したチームは、来季のAFCカップ出場権を獲得します。。
 抽選の結果決まった各グループは以下の通りです。(”Kumpulan”はマレーシア語で「グループ」、LP(”Liga Premier”)は2部プレミアリーグチームを指し、LPの後の数字は順位を表します。プレミアリーグは今週末に最終節第22節が開催予定で、まだ今季の最終順位が決まっていないためこのような表記になっています。)
 グループA:ペナンFC(スーパーリーグ3位)、KLシティFC(同6位)、スリ・パハンFC(同10位)、プレミアリーグ2位のチーム
 グループB:トレンガヌFC(スーパーリーグ4位)、スランゴールFC(同5位)、ペラFC(同11位)、プレミアリーグ3位のチーム
 グループC:クダ・ダルル・アマンFC(スーパーリーグ2位)、マラッカ・ユナイテッドFC(同8位)、プレミアリーグ1位のチーム、プレミアリーグ5位のチーム
 グループD:JDT(スーパーリーグ1位)、PJシティFC(同じ7位)、サバFC(同9位)、プレミアリーグ4位のチーム
 プレミアリーグから参加する5チームのうち、現在1位のヌグリスンビランFCと2位のサラワク・ユナイテッドFCは既に出場が確定していますが、残る3枠は鈴木ブルーノ選手が所属するPRDM FC、鈴木雄太選手が所属するクチンシティFC、本山雅志、深井脩平、谷川由来の3選手が所属するケランタン・ユナイテッドFC、そしてケランタンFCの4チームが激しく争っている最中です。
 なお日程は9月25日から11月10日までがグループステージ期間で、準々決勝(11月14日と18日)、準決勝(11月22日と26日)、そして決勝は11月30日に開催が予定されています。

FAMのTD候補にNFPDのイシャラレンTDが浮上
 マレーシアサッカー協会FAMのオン・キムスイTD(テクニカルディレクター)は、今月いっぱいで辞任し、来月からはMリーグ1部スーパーリーグのサバFCの監督に就任することが発表されていますが、このオンTDの後任にFAMとスポーツ青年省が共同で運営する国家サッカー選手育成プログラムNFDPのサアド・イシャラレンTDが候補に上がっているとマレーシア語紙ハリアンメトロが報じています。
 フランス出身のイシャラレンTDは2016年からNFDPで育成プログラム作成や選手発掘などを単とした後、2019年1月から現職を務めていますが、NFDP着任前にはパリ・サンジェルマンFCのアカデミーでヘッドコーチを務めており、その時の選手にはフランス代表のプレスネル・キンペンベ(パリ・サンジェルマンFC)やアドリアン・ラビオ (ユベントスFC)などがいます。
 マレーシア国内及び国外で選手育成に関わってきたイシャラレン氏の経験はFAMのテクニカルディレクターとしては申し分ないこと、またNFPD運営にも関わっている青年スポーツ省傘下の国家スポーツ評議会NSCとの関係も良好であることなどを理由に、この記事ではイシャラレン氏のFAMのTD就任の可能性が高いとしています。

来季2部降格のペラFCが新たなオーナー候補と交渉へ
 今季のMリーグ1部スーパーリーグで11位となり、来季は2部降格が決まっているペラFCは新たなオーナー候補の企業が名乗り出ていることを、マレーシアの通信社ブルナマが報じています。
 サッカーチーム経営を専門とする企業のコパ・アリーナ社との協議に入る予定であることを明らかにしたペラFCのアズマン・ノーGM(ゼネラルマネージャー)は、同社より先週正式に書面で申し出を受け、ペラFCの株式譲渡についての話し合いが近日中に行われると述べています。.
 ブルナマの取材に対して、最終決定権はペラ州サッカー協会にあると答えたアズマンGMは、選手及び監督、コーチ人の給料やプレミアリーグの試合の移動及び宿泊費用などで少なくとも1000万リンギ(およそ2億6300万円)の予算が来季は必要だと述べています。

1部昇格決定のヌグリスンビランFCに州政府が報奨金
 ヌグリスンビラン州政府は来季のMリーグ1部昇格を決めたヌグリスンビランFCの選手及び監督、コーチ全員に2000リンギ(およそ5万3000円)の報奨金を贈ったとブルナマが報じています。
 ヌグリスンビラン州のアミルディン・ハルン州首相は自身が主催した食事会の席で、今回の報奨金は1部昇格に加えてマレーシアカップ出場権獲得を讃えるものだとし、新型コロナ禍の中でのこれらを成し遂げたクラブを称賛しています。
 ヌグリスンビランFCのアドバイザーも務めるアミルディン州首相は、国家復興計画NRPが第4段階に入れば、スタジアムに観衆を入れての試合開催も検討していると述べています。

AFC女子アジアカップ予選出場の代表が予選開催地パレスチナ到着
 アジアサッカー連盟AFC女子アジアカップ2022年大会予選に出場するマレーシア女子代表が予選開催地のパレスチナに到着したことがマレーシアサッカー協会FAMの公式Facebookで報告されています。
 ニュースなどでもよく聞くヨルダン川西岸に昨日9月15日早朝に到着した女子代表は、パレスチナのアッ=ラームにあるファイサル・アルフサイニー国際スタジアムを会場として行われる予選H組で9月19日にはタイと、22日にはパレスチナと対戦します。なお今回の予選ではグループ1位チームが本大会への出場資格を獲得します。
 この予選H組では前回の2018年大会でベスト4だったタイが1位突破の最有力候補である一方、マレーシアは2008年大会予選以来4大会ぶりの予選出場となっています。
(下の映像は女子代表の国内合宿中の様子。FAMの公式YouTube

9月15日のニュース:Mリーグ2部-クチンシティFCが7位浮上でマレーシアカップが射程圏内に、今季のM3リーグの中止が正式決定、今季のチャレンジカップも中止が決定

Mリーグ2部-クチンシティFCが7位浮上でマレーシアカップが射程圏内に
 延期されていたMリーグ2部プレミアリーグ第18節の1試合が行われ、クチンシティFCがFAM-MSNプロジェクトを2-0で破り、2連勝で7位に浮上しています。後半戦に入って4勝2分1敗と好調を維持するクチンシティFCは、この試合の勝利の結果、今季残り3試合で1勝あるいは勝点3以上挙げることができれば、本日、組合せ抽選が行われるマレーシアカップへの2年連続出場が確定します。

Mリーグ2部プレミアリーグ第18節(8月11日より順延)
2021年9月14日@MBPGスタジアム(ジョホール州パシルグダン)
クチンシティFC 2-0 FAM-MSNプロジェクト
得点者:クチン-ジョセフ・カラン・ティー(13分)、マイケル・イジェジ(49分)
 クチンシティFCの鈴木雄太選手は先発してフル出場しています。

2021年シーズンMリーグ2部プレミアリーグ(第21節終了時)

TeamGWDLGFGAGDP
1#NS19115329141538
2#SU19114436132737
3JDT1996437191833
TFC1888235171832
5PDRM197572021-125
6SEL195952624224
7KCH176651917224
8KEL197392127-624
8KU1862102127-620
10PRK1945101435-2117
11FAM1913151254-426
#ヌグリスンビランFCとサラワク・ユナイテッドFCは来季の1部昇格が決定しています。
項目:G-試合数、W-勝利、D-引き分け、L-敗戦、GF-得点、GA-失点、GD-得失差、P-勝点
クラブ名:NS-ヌグリスンビランFC、SU-サラワク・ユナイテッドFC、TFC-トレンガヌFC II、PRK-ペラFC II、SEL-スランゴールFC 2、KEL-ケランタンFC、KU-ケランタン・ユナイテッドFC、KCH-クチンシティFC、FAM-FAM MSNプロジェクト

今季のM3リーグの中止が決定
 アマチュアフットボールリーグAFLは公式Facebook上で今季2021年シーズンのM3リーグ中止を発表しています。M3リーグはMリーグ3部にあたるリーグで、1部スーパーリーグと2部プレミアリーグはマレーシアンフットボールリーグMFLが統括していますが、M3リーグ以下はAFLが統括しています。
 「AFLは今年11月からのM3リーグ開催に向けて、関係各所と交渉するなど尽力してきたが、運営や安全という観点からAFLと各クラブの負担が大きいことから、大半のM3クラブの同意を得た上で今季2021年シーズンの中止、そして来季2022年シーズン開催へ焦点を向けることを決定した。」というモハマド・ユソフ・マハディAFLチェアマン名での投稿をFacebookに掲載しています。
 来季2022年シーズンは2月開幕を目指し、今季リーグに参加予定だった30クラブ全てがそのまま参加する形で行われるということです。
******
 これで2年連続中止が決定したM3リーグですが、今季は2度の延期だけでなく、外国籍選手および外国籍指導者の登録禁止など、AFLは様々な方法での開催を模索してきました。昨季は開幕から2試合で中止となりましたが、今季は1試合も行われないままの中止となっています。
 この結果、今季の2部プレミアリーグとの入れ替え戦も消滅してしまったわけで、リーグの活性化への影響はもちろん、U21リーグやU19リーグの中止と合わせて、国内サッカーの底上げという点では昨年と合わせて「失われた2年」となってしました。
******
 M3リーグ中止決定に関連して、サッカー専門サイトのヴォケットFCは関連記事を掲載しています。この記事では今回の発表が9月9日に行われたM3リーグを運営するアマチュアフットボールリーグAFLの理事会、そしてAFLとM3クラブとの会合の結果によるものであり、上のAFLの発表にもあるように大半のクラブが今季中止に同意していたということです。
 またAFLはリーグが中止となったことでクラブと選手や監督、コーチとの契約問題についても言及しています。今季のリーグ中止は誰にも管理できない「不可抗力」(force majeure)によるものであることから、原則としてクラブと選手や監督、コーチはその内容の見直しも含め、契約維持を求めたいとする一方で、契約解除に関しては罰則などは科さないとしています。

今季のチャレンジカップも中止が決定
 Mリーグを運営するMFLは、Mリーグ終了後に予定されていた今季のチャレンジカップの中止を公式サイトで発表しています。
 MFLのスチュアート・ラマリンガムCEOは、試合の中継もなく無観客開催で行われることについてのスポンサーの意見、試合開催や移動、宿泊などを負担する一方で入場料収入が期待できないクラブの負担、そして減少傾向にあるとは言え、現在も1日の新規感染者数が1万5000人を超える状況下での開催の困難さを中止判断の要因に挙げ、チャレンジカップ開催強行が与える影響などを考慮したと述べています。
 スチュアートCEOは、MFLが一方的に中止を決定したわけではなく、出場予定だったMリーグ各クラブとの間で合意を得た上での中止でことを強調し、クラブと選手、監督、コーチとの契約はチャレンジカップが中止となっても当初の契約内容を維持することも同意されていると話しています。
*****
 通常であればMリーグは7月末に閉幕し、そこからマレーシアカップが始まります。しかしマレーシアカップに出場できるのはMリーグ1部スーパーリーグの上位11チームと2部プレミアリーグの上位5チームの全16チーム、しかもスーパーリーグにトップチームがあるクラブのセカンドチームもマレーシアカップには出場できません。つまり、Mリーグ1部と2部合わせて24チームある中で残る8チームは7月でその年の公式戦が全て終了してしまうことになります。
 そんな中で発案されたのがチャレンジャーカップでした。2018年から始まった大会はマレーシアカップ同様、出場8チームを2つのグループに分けて行うグループステージをホームアンドアウェイ方式で行い、各グループの上位2チームがノックアウトステージとなる準決勝、決勝と進んで優勝チームが決定します。これによりグループステージで敗れたチームでも最低6試合、決勝まで進出すれば10試合の試合を行うことができ、シーズンも10月半ばまで続くことになります。今季でいればスーパーリーグ最下位のUITM FC、セカンドチームのトレンガヌFC II、JDT II、スランゴールFC 2、ペラFC IIなどの出場する予定だったチャレンジャーカップですが、これらのチームは例年より早いシーズン終了となってしまうことになりました。

9月5日のニュース:Mリーグ2部-ヌグリスンビランFCの1部昇格が決定、Mリーグ2部-マレーシアカップ出場権争いは激化

 今週末は1部スーパーリーグは第21節が行われていますが、2部プレミアリーグは試合がありません。しかし、昨日行われたクチンシティFC対PDRM FCでクチンシティが引き分けたため、1部昇格資格を持つ6クラブの内、既に1部昇格を決めているサラワク・ユナイテッドFCを除くとヌグリスンビランFCの勝点35以上を獲得する可能性があるクラブがなくなりました。これによりヌグリスンビランFCの来季の1部スーパーリーグ昇格が決定しました。

Mリーグ2部プレミアリーグ第16節(8月4日から順延)
2021年9月4日@MBPGスタジアム(ジョホール州パシルグダン)
クチンシティFC 0-0 PDRM FC
得点者:なし
 クチンシティFCに新型コロナ陽性者が見つかったことから順延されていたこの試合は、開始10分で両チームにそれぞれ一発レッドが出される異例の展開となりました。試合展開はクチンシティFCがやや押し気味に進めましたが、クチンシティFC、PDRM FCともにゴール前のフィニッシュの精度が低く、ゴールレスドローとなっています。
 なお「鈴木対決」となったこの試合は、クチンシティFCの鈴木雄太、PDRM FCの鈴木ブルーノ両選手はいずれも先発してフル出場しています。

2部プレミアリーグのマレーシアカップ出場権争いは激化
 来季の1部昇格の2チームが決定したことから、プレミアリーグの関心はリーグ戦終了後に開催されるマレーシアカップ出場権争いへと移ります。日本の天皇杯全日本サッカー選手権と並び、アジア最古のカップ戦とされるマレーシアカップはMリーグの1部と2部の16チームのみが出場する大会で、昨年は新型コロナの感染拡大により中止になったものの、第94回大会となる今年2021年の大会には1部スーパーリーグの上位11チームに加え、プレミアリーグの上位5チームに出場資格があります(1部スーパーリーグのセカンドチームは除く)。1部昇格を決めたサラワク・ユナイテッドFCとヌグリスンビランFCは既に出場資格を獲得しており、残る3つの枠を勝点18ながら残り5試合があるクチンシティFC、勝点26のPDRM FC(残り1試合)、同24のケランタンFC(残り2試合)、同20のケランタン・ユナイテッドFC(残り2試合)の4チームが争います。勝点差8の中にひしめくこの4チームの争いは次節第21節(9月10日から11日)、さらに最終節第22節(9月18日)まで続きそうです。

2021年シーズンMリーグ2部プレミアリーグ順位(第21節終了時)

TeamGWDLGFGAGDP
1#SU17114236112537
2#NS18105328141435
3JDT1886434191530
4TFC1778231161529
5PDRM197572122-126
6SEL185942520524
7KEL187382124-324
8KU1862102127-620
9KCH154651718-118
10PRK1835101235-2314
11FAM1813141252-406
#サラワク・ユナイテッドFCとヌグリスンビランFCは来季の1部昇格が決定しています。
項目:G-試合数、W-勝利、D-引き分け、L-敗戦、GF-得点、GA-失点、GD-得失差、P-勝点
クラブ名:NS-ヌグリスンビランFC、SU-サラワク・ユナイテッドFC、TFC-トレンガヌFC II、PRK-ペラFC II、SEL-スランゴールFC 2、KEL-ケランタンFC、KU-ケランタン・ユナイテッドFC、KCH-クチンシティFC、FAM-FAM MSNプロジェクト
*今季の2部プレミアリーグは11チームが参加のため、各節で1チームだけ試合がありません。第20
節はペラFC IIの試合がありませんでした。

4月10日のニュース:サバFCは給料未払いの噂を公式に否定、今年はマレーシアカップ100周年の記念大会、MFLはサラリーキャップ制導入に否定的、「休養」中のパハン前監督とコーチはU21チームの指導へ

サバFCは給料未払いの噂を公式に否定
 昨日のこのブログではサバFCの選手や首脳陣が練習をボイコットし、複数ヶ月分の給料が未払い我流だという噂を取り上げましたが、サバFCは公式声明を発表し、この噂を否定しています。
 サバFCのカイルル・フィルダウス・アクバルCEOは、給料の遅配はあることは認めた一方で、1ヶ月を超える未払いはこれまで一度もなかったこと、さらにその遅配も既に解決済みであるとクラブの公式Facebookで述べています。
 また前日の練習が早目に切り上げられたことについては、翌日にペナンへの移動が控えていたこともあり、休養を取れるようにという配慮だったとしています。
 さらに公式声明の最後には、選手と経営陣との意思の疎通は十分に行われているとして、今後はこのような問題が起こらないと確信しているとまとめています。

今年はマレーシアカップ100周年の記念大会
 1921年にマラヤカップの名称で第1回大会が開催されたマレーシアカップは今年で100周年を迎えます。マレーシアカップを運営するマレーシアンフットボールリーグMFLは今年の記念大会を例年とは比べられないほど盛大に行う計画があるということです。
 MFLのアブドル・ガニ・ハサンCEOがマレーシアの通信社ブルナマに語ったところによると、試合会場はもとより、学校やショッピングモール、またオンライン上でも様々な記念イベントが企画されているということです。
 「大会でプレーしたマレーシアサッカー界のレジェンドなども含め、MFLはマレーシアカップの歴史的価値を再考する機会を社会と共有したい。」と述べるアブドル・ガニCEOは、新型コロナウィルスの感染状況との兼ね合いもあるとしながらも、例年はMFLのスポンサー企業やメディアを通じて行ってきたマレーシアカップの宣伝を、今年はより大規模かつ様々な方法でより広く告知していきたいとしています。

<マレーシアカップメモ>
1921年 
 当時の英領マラヤに寄港した英国海軍軍艦HMSマラヤの艦長から寄贈されたカップを争う大会としてスタート。ペナン、ペラ、スランゴール、ヌグリスンビラン、マラッカ、シンガポールの6チームが出場し、決勝ではシンガポールがスランゴールを破り初代チャンピオンとなる。
 ちなみに日本の天皇杯サッカー選手権大会も1921年に第1回が開催されている。マラヤカップは決勝が同年10月1日、天皇杯の決勝は11月だった。
1942年〜1947年
 日本軍による英領マラヤ占領とその影響で大会は中止。
1948年
 第二次大戦後の初開催となった大会はヌグリスンビランがスランゴールを破り優勝。
1957年
 この年のマラヤ連邦の英国からの独立に合わせて建設されたムルデカスタジアムで初めて決勝戦が開催される。決勝戦ではペラガスランゴールを破り優勝。またこの大会より、パハン、ケランタン、トレンガヌ、プルリスの各州も大会に初参加。
1967年
 HMSマラヤより寄贈されたカップに代わり新たなカップが授与され、大会名称もマレーシアカップとなる。この年の決勝はペラがシンガポール破り優勝。
1979年
 連邦直轄地(現クアラルンプール)とサバ、サラワクそしてブルネイがこの年から大会参加。またこの年から国内リーグ戦が始まるが、当時はマレーシアカップの予選という位置付けだった。
1982年
 国内リーグとマレーシアカップがそれぞれ独立した大会となるが、マレーシアカップは国内リーグ終了後に開催されるようになり、リーグ成績上位チームのみが出場可能となる。
1994年
 この年のMリーグで優勝したシンガポールが決勝でパハンを破り2冠を達成するも、入場料収入の分配でマレーシアサッカー協会FAMとシンガポールサッカー協会FASが対立し、シンガポールはこの年を最後にMリーグとマレーシアカップへの参加を中止。1998年
 この年開場したブキジャリル国立競技場で初の決勝戦が開催され、ペラがトレンガヌを破り優勝。
1999年
 いずれも初めて決勝に進出したブルネイとサラワクが対戦しブルネイが初優勝。
2003年
 MPPJ FC(2008年に解散)が決勝でサバを破り、州サッカー協会運営クラブ以外で初の優勝チームになる。
2007年
 クダFA(現クダ・ダルル・アマンFC)が決勝でペラを破って優勝し、Mリーグ優勝、FAカップ優勝と合わせて三冠達成。
2008年
 クダFA決勝でスランゴールを破って優勝し、2年連続で三冠達成。
2012年
 ケランタンFA(現ケランタンFC)が決勝でATM(現国軍FC)を破って優勝し、Mリーグ優勝、FAカップ優勝と合わせて三冠達成。また、シンガポールがU23代表を中心としたライオンズXIIを結成し、Mリーグに復帰(ただし2015年に再び撤退)。
<マレーシアカップ通算成績>
優勝回数 1位スランゴール33回
     2位シンガポール24回
     3位ペラ8回
     4位クダ5回
     5位ペナン・パハン各4回

MFLはサラリーキャップ制導入に否定的
 選手への給料未払い問題が明らかになると毎度議論が再燃するサラリーキャップ制導入について、MFLのアブドル・ガニ・ハサンCEOは個人的な見解としながらもその導入には否定的な意見を持っていることをブルナマに明らかにしています。
 アブドル・ガニCEOは、Mリーグは自由競争に基づいて運営されており、サラリーキャップ制導入を導入すれば、外国籍選手はもとより、マレーシア人選手もより良い年棒を求めて国外リーグへ移籍してしまうだろうと話し、競争力のあるプロリーグであることを対外的に示すためにも、導入はするべきでないとしています。
 アブドル・ガニCEOの発言は、給料未払いとされるクダ・ダルル・アマンFCのスポンサーでもあるクダ州政府のモハマド・サヌシ・モハマド・ノー州首相がサッカー選手の年棒高騰は国内No.1スポーツでもあるサッカー界を圧迫しているとして、マレーシアサッカー協会FAMとMFLに対して対策を講じることを求める発言をしたことを受けたものです。
 給料未払い問題を抱えるクラブが複数あることは承知していると話すアブドル・ガニCEOは、各クラブの規模に沿った予算内での経営を目指すべきと述べ、その予算を超えるような年棒を提供することが未払い給料問題の原因であると話しています。
******
 Mリーグ内での競争を抑えて、各クラブの力を均一化するためにはサラリーキャップ制導入は有効です。この制度を導入しているアメリカンNO.1スポーツのアメリカンフットボールのNFLで、連覇をするチームが出にくくなったのもそれが理由とされています。
 しかしNFLが世界のトップであるアメリカンフットボールと違い、サッカーはマレーシアで言えば国内リーグの上にAFCチャンピオンズリーグやAFCカップ、さらに代表が出場するW杯をはじめとする大会があり、サラリーキャップ制導入によるMリーグクラブの実力の均一化は、一歩マレーシアから踏み出せば、Mリーグクラブは他国のリーグのクラブに歯が立たないという状況に陥る可能性もあります。リーグ7連覇のJDT1強も問題ですが、FIFAランキングにかかわる国外の試合でマレーシアが不利になるようであれば、MFLのCEOの指摘も間違ってはいないでしょう。

「休養」中のパハン監督とコーチはU21チームの指導へ
 開幕からわずか2試合で「休養」となったMリーグ1部スーパーリーグ、スリ・パハンFCのアメリカ人監督トーマス・ドゥリーとイタリア人コーチのクリストファ・ガメルの両氏はクラブから解雇されていないようですが、その代わりにクラブのU21チームを指導者に任命されたと、マレーシア語紙ハリアンメトロ電子版が報じています。
 スリ・パハンFCのモハメド・スフィアン・アワンCEOはドゥーリー氏はU21チームのアドバイザーに、またガメル氏はU21チームの監督に任命されたことを明らかにしています。またドゥーリー氏の「休養」後に監督代行とししてチームの指揮を取ってきたドラー・サレー チームマネージャーが正式に監督に就任したことも同時に発表しています。
 今季開幕から2連敗するとスリ・パハンFCはドゥーリー、ガメルの両氏を「休養」させ、昨季は監督を務めながら4勝2分5敗でリーグ順位8位という成績不振から監督を解雇され、今季はチームマネージャーとなっていたドラー氏を担ぎ出して監督代行としていました。
 ドラー監督代行となった後は1勝2分2敗という成績となっています。

1月27日のニュース:Mリーグ開幕は3月5日に延期-FAカップは2季連続で中止に、JDTのACL出場資格が確定、今季のACLとAFCカップグループステージは集中開催が決定

Mリーグ開幕は3月5日に延期-FAカップは2季連続で中止に
 Mリーグを運営するマレーシアンフットボールリーグMFLは、2月26日に予定されていた今季2021年シーズンの開幕を3月5日に延期することを公式サイトで発表しています。
 MFLのアブドル・ガニ・ハサンCEOは、臨時のMFL理事会を開催後、Mリーグ各クラブ代表者から意見を聞き、その了承を得た上での延期であるとしている他、代表が出場するFIFAワールドカップ2022年大会アジア二次予選、ジョホール・ダルル・タジムJDTが出場するアジアサッカー連盟AFCチャンピオンズリーグ、クダ・ダルル・アマンFCとトレンガヌFCが出場するAFCカップなどの日程も考慮に入れた結果であることも明らかにしています。
 さらにアブドル・ガニCEOは、過密日程を避けるため昨季に続いてFAカップの中止を決定した一方で、Mリーグ1部と2部のクラブが出場するマレーシアカップとチャレンジカップについては開催するとしています。

JDTのACL出場資格が確定
 Mリーグ1部を7連覇中のJDTは、昨季2020年シーズンのアジアサッカー連盟AFCチャンピオンズリーグ(ACL)に出場しながら、新型コロナウィルスによる中断を経たグループステージ再開時に集中開催地となったカタールへの渡航について、マレーシア政府の安全保障委員会NSCがJDTの渡航を許可しなかったことにより断念し、グループステージを途中辞退せざるを得ませんでした。
 しかしこのJDTが今季もMリーグチャンピオンとして出場資格を持つACLへの出場申し込みを行った際にAFCからの回答が保留されていたことから、昨季のACL途中辞退の罰則として今季のACL出場が認められない可能性が取り沙汰されていました。
 これについてマレーシア語紙ウトゥサンマレーシア電子版は、AFCの協議委員会がJDTのACL出場を認める決定を下したことを報じています。
 マレーシア人でもあるAFCのウインザー・ポール・ジョン事務局長は、マレーシア政府から書簡を受け取ったことを明かした上で、様々な要因を含めて検討した結果、出場許可が決定されたと話しています。

今季のACLとAFCカップは集中開催が決定
 本日1月27日には今季のアジアサッカー連盟AFCチャンピオンズリーグ(ACL)とAFCカップの組み合わせ抽選が行われますが、いずれも集中開催で行われることがAFCの公式サイトで発表になっています。今季から40クラブが出場するACLは従来通り西地区と東地区に分かれて開催、また今季から39クラブが出場するAFCカップは新たに加わる2地区を含めた5地区でグループステージが開催されます。
 ACLにはMリーグチャンピオンのJDTが出場しますが、JDTが所属する東地区のグループステージは4月21日から5月7日に予定されています。(集中開催地は未定)
 また今季のACLはグループステージは1回戦総当たり、その後、準々決勝までは1回戦のノックアウト方式、そして準決勝以降からがホームアンドアウェイ方式となります。以下、ACLの予定表です。

AFC Champions League 2021 match schedule

 一方のAFCカップには、マレーシアからは昨季Mリーグ2位のクダ・ダルル・アマンFCと3位のトレンガヌFCが出場します。両チームが所属するアセアン地区のグループステージは6月22日から28日に開催が予定されています。(開催地は未定)
 AFCカップも1回戦総当たりのグループステージ後は、アセアン地区の準決勝、決勝はいずれも1回戦のノックアウト方式となっています。その後、アセアン地区の勝者は南、中央、東の各地区の勝者と準決勝で対戦し、そこから決勝に進み、勝ち抜けると西地区の勝者と一発勝負の決勝戦に望むことになります。以下、AFCカップの予定表です。

AFC Cup 2021 match schedule

1月30日のニュース:2020年マレーシアサッカー重大ニュース(前編)

世界中が新型コロナウィルスに振り回された2020年はマレーシアも御多分に洩れませんでした。異例ずくめだった今年のマレーシアサッカーをボラセパマレーシアJP的視点で2日間に分けて振り返ります。

Mリーグの長期中断と試合数半減
 2月28日に昨年2019年のMリーグ1部覇者ジョホール・ダルル・タジムJDTと同年のFAカップ覇者クダFAの対戦で開幕した今季のMリーグでしたが、新型コロナウィルスの影響を受け3月15日に開催された第4節をもって中断期間に入りました。
 その後、8月28日の第5節開催まで5ヶ月以上の中断期間を強いられたMリーグ主催者のマレーシアンフットボールリーグMFLは、今季の日程をMリーグ1部、2部ともに通常の22試合から11試合へと半減して開催することを発表。今季のMリーグは最終的に各チーム1回戦総当たりという変則日程となりました。
 マレーシアサッカーの年間カレンダーは、1年間を大きく分けると前半はMリーグ、後半はマレーシアカップ、そしてMリーグの合間にFAカップという日程が通例ですが、今季は5ヶ月を超える中断期間によりFAカップは中止となりました。
 また8月のリーグ再開後はMリーグの全試合が無観客試合として開催されました。

マレーシアカップが1回戦開催後中止
 第1回大会が1921年(大正10年)に開催されたマレーシアカップは日本の天皇杯とともにアジア最古のカップ戦の一つです。マレーシア(当時は英領マラヤ)も戦場となった1942年から47年の太平洋戦争による中断時期を除き、毎年開催されてきたこの大会も、10月31日のMリーグ閉幕から1週間ほどで開催された11月初旬の1回戦終了後に国内感染者数が急増したことから、急遽、中止に追い込まれました。

M3リーグが中止
 Mリーグ3部にあたるセミプロリーグのM3リーグは、1部と2部より遅れて3月初旬に開幕しましたが、第2節を終えた時点で今季の中止が発表されました。
 1部と2部のクラブと比べると、スタジアムでなく観客席のないフィールドをホームとするクラブもあり、いわゆるソーシャルディスタンスを厳格に適応することができないことが理由とされましたが、M3リーグには経営基盤が万全でないクラブもあり、長期中断よりは中止を歓迎する声が上がったことも報じられました。
 今季のM3リーグには岸健太(PIB FC)、木下怜耶(アルティメイトFC)、高山龍(ランカウィシティ)、宮崎崚平(ムラワティFC)、米澤淳司(スマラクFC)の5名の日本出身選手が加入し、個人的には観戦をとても楽しみにしていましたが、残念ながら実現しませんでした。

JDTがMリーグ7連覇
 短縮日程となったMリーグ1部はJDTが9勝2分0敗、得失差25で2位のクダFAに勝点差7をつけた圧勝で7連覇を飾っています。
 優勝を決めたホームゲームでは、リーグ再開後は無観客試合とされていたにも関わらず選手家族をスタジアム観戦させて味噌をつけました(但しこれはJDTには何の落ち度もなく、それを許可したリーグ主催者MFLに非があります)が、対抗馬とされたクダFAやスランゴールFCが取りこぼしを繰り返すのを尻目に淡々と勝利を積み重ねた結果の順当な連覇でした。

JDTのACL辞退
 昨季のリーグ王者としてAFCチャンピオンズリーグACLに出場したJDTは、グループステージ開幕戦となったアウェイのヴィッセル神戸戦では1−5と大敗を喫したものの、次戦のホームでは今大会ベスト8に残った水原三星を2-1と撃破し、昨季の鹿島アントラーズ戦に続くACL2勝目を挙げ、1勝1敗と星を五分に戻したところでACLが新型コロナウィルスにより中断しました。
 一時はマレーシア国内での集中開催も発表されたACLグループステージでしたが、マレーシア国内の新規感染者が増加傾向にあったことから開催は取りやめ、結局は11月にカタールで集中開催が決定したものの、この時点で出入国を厳しく管理していたマレーシア政府は国外で開催されるACLへの出場に対してJDTに「強い勧告」を行い、これを受け入れたJDTは残り試合への参戦を辞退、これにより既に終了していたグループステージ2試合の結果も無効となりました。

複数クラブで給料未払いが明らかに
 今季ピッチ外での話題の中でボラセパマレーシアJPが最も多く取り上げたのが給料未払い問題でした。給料未払い問題はいわばマレーシアプロサッカーが抱える慢性的な問題であり、今に始まったことではありませんが、今季は特に新型コロナウィルスの影響で主な収入源の入場料収入を失い、さらに後ろ盾となる州政府(リーグ参加クラブの半数以上を占める州サッカー協会が運営するMリーグクラブは州政府から運営資金援助を受けています)がやはり新型コロナウィルスへの対応で予定外の出費を強いられた皺寄せで資金が削減されるなど、例年にも増して給料未払い問題がほじられる回数が多かった気がします。例えば今季Mリーグ1部に昇格したばかりのPDRM FCは、給料未払い問題を理由にリーグ開幕前に勝点3剥奪の処分を受け、勝点-3からのリーグスタートとなったことを皮切りに、同じ1部のマラッカ・ユナイテッドFC、さらに2部のケランタンFAも勝点3剥奪処分を受けました。(なおPDRM FCは結局、勝点-1でシーズンを終えています。)
 この他、開幕前に大型補強を行いJDTの連覇を阻む最有力候補の一つと見られていたクダFAがリーグ中断前の4試合を1勝1分2敗と予想に反する苦戦ぶりを見せましたが、のちに選手や監督、コーチには3月途中から給料が未払いとなっていることが明らかとなりました。給料未払い問題解決の目処がついたリーグ再開後は6勝0分1敗の成績を収めただけに残念でした。
 さらにリーグ中断期間中の8月には給料未払いを理由に1部パハンFAに所属するモハマドゥ・スマレがチームを離脱し、タイ1部のポリス・テロFCへ加入、一方のパハンFAは契約違反でスマレ選手を非難する事態になっています。

フェルダ・ユナイテッドFCがMリーグ撤退
 短縮された今季日程も最終節第11節を残すばかりとなった10月初旬に発表されたのがフェルダ・ユナイテッドFCが今季をもってMリーグから撤退するというニュースでした。
 政府系機関の連邦土地開発公社フェルダが運営するフェルダ・ユナイテッドFCは2007年創設と新しいクラブではあるものの、2部での優勝2回、1部でも2016年は2位、翌2017年も3位の成績で、2017年にはAFCカップに出場経験もあります。
 今季は降格圏との境界を行き来する成績だったフェルダ・ユナイテッドFCは、これまでのクラブ運営会社から本社に経営権が移った直後の撤退発表により、最終節に勝利すれば1部残留の可能性が残されていた中、スランゴールFCに6−1と大敗し、2部降格となりました。
 その後、旧運営会社の関係者が新たなスポンサーを獲得しクラブの存続を目指したものの、MFLはそのスポンサーの経営基盤が脆弱だとして旧経営会社関係者によるMリーグ参加存続の申請を却下し、Mリーグ撤退が決まりました。
 この他、同様に主要スポンサーだったマレーシア国立大学UKMがスポンサー撤退を表明した2部のUKM FCもMリーグ撤退が決まっています。

12月15日のニュース:前エリートアカデミーTDは育成チームのMリーグ2部出場に反対、スランゴールFCとトレンガヌFCの来季本拠地は未定、ケランタンUの東山新監督は来季トップ4入りを目指す

前エリートアカデミーTDは育成チームのMリーグ2部出場に反対
 国家サッカー選手養成プログラムNFDPの卒業生を中心に編成されるU20「育成チーム」が、来季のMリーグ2部に参戦することが決まりましたが、サッカー専門サイトのヴォケットFCは、このNFDPや、その中核となるエリートアカデミーのモクタル・ダハリアカデミーでかつてテクニカルディレクターを務めたリム・ティオンキム氏がこの計画について猛反対していると報じています。
 NFDPを監督するマレーシア政府青年スポーツ省参加の国家スポーツ評議会MSNとマレーシアサッカー協会が共同で運営する「育成チーム」のMリーグ2部参加について、リム氏は「才能がある若い選手の育成という観点から、FAMが下した最も愚かな決断の一つである。」と一刀両断にし、「18歳の選手がプロと対戦することでどれほど有意義な経験を積めるのか。」と疑問視しています。
 ドイツリーグでのプレー経験もあり、また元バイエルンミュンヘンのユースチームのコーチ経験もあるリム氏は「この『育成チーム』に参加する選手全員が現時点で必ずしも高いレベルにあるわけでなく、そのレベルに達していない選手には育成に適した環境が必要である。そういった選手には時間が必要で、現在の自分のレベルにあったリーグでプレーするべきであり、Mリーグ2部はそのレベルではない。」と述べています。
 「この『育成チーム』の核となるのはNFDPの卒業生のトップレベルの選手をスランゴールFCやJDTが獲得した後の残りの選手たちであることを考えると、そういった選手を2部リーグでプレーさせて不必要なプレッシャーを与えるよりは、U21チームのリーグであるプレジデントカップやU19のリーグであるユースカップでプレーさせる方が遥かに良い。確かにU21やU19のリーグ参加は「育成チーム」がプレーする環境としては理想的ではないかもしれないが、FAMはそれ以外のリーグを用意することができない現状ではやむを得ない。」
 「NFPD卒業生全員が(NFPD出身でベルギーリーグに移籍した)ルクマン・ハキムや、(同じくNFPD出身でJDTに加入した)ウマル・ハキームではないので、成長するための時間を与えてあげる必要がある。「育成チーム」内でも選手のレベルは異なるが、そのレベルの違いを理解し、選手はそれぞれにあった時間を与えて育成されるべきだが、FAMはそれがわかっていない。」
 「マレーシアの選手の問題点はプレッシャーをかけられると冷静に組織だったプレーができないと言われるが、Mリーグ2部でプレーしてもそれを学ぶことはできない。マレーシアの多くのサッカーファンは代表チームがワールドカップに出場することを夢見ているが、育成の仕組みが正しくなければ、実現は難しいだろう。」などと話しています。

スランゴールFCとトレンガヌFCの来季本拠地は未定
 英字紙ニュースストレイトタイムズは、Mリーグ1部のスランゴールFCとトレンガヌFCの来季の本拠地が未定であると報じています。
 従来の本拠地であるシャーアラムスタジアムが今後2年ほどは改修工事中で使用できないスランゴールFCは、今季は1試合をブキジャリル国立競技場で行ったものの、その他のホームゲームはスランゴール州シャーアラムにあるUITM FCの本拠地UITM FCを使用しました。
 来季はやはりスランゴール州にあるPJシティFCの本拠地MBPJスタジアムを間借りすることが発表されていますが、クアラルンプール市内のムルデカスタジアムの使用も検討しているとされています。
 スランゴールFC(当時はスランゴールFA)が最後にムルデカスタジアムを本拠地として使用したのは1994年で、翌年の1995年に新たに完成したシャーアラムスタジアムへと本拠地を移しました。
 またトレンガヌFCも本拠地のスルタン・ザイナル・アビディンスタジアムの改修工事を今季開幕前に行いましたが、現在も照明を含めた施設に問題があり、新たな本拠地を探しているということです。
 来季はAFCカップにも出場するトレンガヌFCは、早急に新たな本拠地を見つける必要がありますが、Mリーグを運営するMFLは来季開幕前に各クラブの本拠地となるスタジアムの状況を調べるために視察を行うとしてますが、現時点では、トレンガヌFCからの本拠地変更の届出は提出されていないということです。

ケランタンUの東山新監督は来季トップ4入りを目指す
 Mリーグ2部のクチンシティFC(来季から、今季まではクチンFA)の監督を辞職し、来季は同じ2部のケランタン・ユナイテッドFCの指揮を取る東山晃新監督は、来季の目標にトップ4入りを挙げています。
 マレーシアの通信社ブルナマによれば、この目標は今季2部で8位となったケランタン・ユナイテッドFCのパフォーマンスをもとに立てた目標だということです。
 31歳の東山監督は新たな選手の獲得も含め、経営陣と協議中ということですが、トップ4入という目標達成には現場とフロントの協力が欠かせないとも述べています。
 「他のクラブに対抗する実力があると信じているので、目標のトップ4入りにも自信がある。練習開始後は練習試合なども組み、来季開幕前までにチームを強化したい。」と話す東山監督率いる新チームは来季に向けて、今月28日に指導するということです。
 今季初めて2部に昇格したケランタン・ユナイテッドFCですが、クラブ創設3年目にもかかわらずマレーシアカップへの出場権を獲得しています。