6月26日のニュース
AFCカップ開幕-Mリーグクラブの初戦はいずれもインドネシア勢と対戦
バングラデシュ遠征中の女子代表は親善試合で6失点の大敗

AFCカップ開幕-Mリーグクラブの初戦はいずれもインドネシア勢と対戦

AFCチャンピオンズリーグの下部リーグ、AFCカップ2022年大会のアセアン(東南アジア)地区グループステージが昨日、6月24日より開幕しています。Mリーグからは昨季のマレーシアカップ覇者KLシティとMリーグ1部スーパーリーグ2位のクダが出場しています。

KLシティはPSMマカッサルとホームでスコアレスドロー

H組はミャンマーのクラブが出場を辞退したため、PSMマカッサル(インドネシア)、タンピネス・ローヴァーズ(シンガポール)、そしてKLシティの3チームで構成され、集中開催地はクアラルンプール、試合会場はKLシティの本拠地であるKLフットボールスタジアムです。またH組は3チーム構成のため、この日のPSM マカッサル対KLシティ、6月27日にタンピネス・ローヴァーズ対PSM マカッサル、そして6月30日にKLシティ対タンピネス・ローヴァーズと各節1試合ずつの日程となっています。

スーパーリーグの外国籍選手枠は3+1(アジア)+1(アセアン)の5名ですが、この大会の外国籍選手枠は3+1の4名のため、KLシティは正GKのケヴィン・メンドーザ(フィリピン)に代わりマレーシアU23代表のGKアズリ・アブドル・ガニが入っていますが、それ以外はスーパーリーグの試合とは大きく変わらない先発XIで臨みました。

この日はアウェイの白いユニフォームを着て試合に臨んだKLシティが試合を優勢に進めたものの、この試合ではなったシュートはPSMマカッサルのGKレザ・プラタマとDF陣、さらにゴールポストにも阻まれてゴールとならず、またPSMマカッサルも少ない好機を物にできず、両チーム無得点の引き分けに終わっています。

AFCカップ2022 グループステージH組第1節
2022年6月24日(金)@KLフットボールスタジアム(観衆1258名)
PSMマカッサル 0-0 KLシティ
🟨PSMマカッサル(1):エルウィン・グタワ
🟨KLシティ(0)

なおPSMマカッサルには、日本人の南部健造選手が在籍していますが、この日はベンチ入りしませんでした。(以下はPSM マカッサルとKLシティの先発XIとこの試合の映像-アストロアリーナの公式YouTubeチャンネルより)

AFCカップ2022 グループステージH組順位(第1節終了)

チーム得失差勝点
1KLシティ10100001
2PSMマカッサル10100001
3タンピネス・ローヴァーズ00000000
クダは敵地でバリ・ユナイテッドに敗れる

一方、インドネシアのバリ島で集中開催されているAFCカップグループステージG組に出場しているクダは地元のバリ・ユナイテッドと対戦し、0-2で敗れて黒星発進となっています。

クダとバリ・ユナイテッド、さらにカヤFC(フィリピン)、ビサカFC(カンボジア)の4チームからなるG組も、6月24日が第1節、試合会場はいずれもバリ・ユナイテッドの本拠地カプテン・イ・ワヤン・ディプタ・スタジアムとなっています。

クダのアイディル・シャリン監督は、今季2度目のトランスファーウィンドウで獲得したサンワット・デーミット、マフムード・アル=マルディ両選手を起用しましたが、周りの選手との連携が十分ではなく、むしろこの両選手が機能しなかった印象です。残る2試合で両選手がどう調整してくるかに注目です。激しい雨の中で行われた試合は、地力で優ったバリ・ユナイテッドがクダを破っています。

AFCカップ2022 グループステージG組第1節
2022年6月24日(金)@カプテン・イ・ワヤン・ディプタスタジアム(バリ、インドネシア)
バリ・ユナイテッド 2-0 クダ
⚽️バリ・ユナイテッド:ロナルド・ンガ(45+2分OG)、ムハンマド・ラーマ(82分)
🟨バリ・ユナイテッド(0)
🟨クダ(2):ロナルド・ンガ、カミル・アクマル・ハリム

(以下はクダの先発XIとこの試合の映像-アストロアリーナの公式YouTubeチャンネルより)

またこの試合の前に行われたG組のもう一つの試合は、ビサカFCが逆転で藤井亮選手が在籍するカヤFCを2-1で破っています。

AFCカップ2022 グループステージG組第1節
2022年6月24日(金)@カプテン・イ・ワヤン・ディプタスタジアム(バリ、インドネシア)
カヤFC 1-2 ビサカFC
⚽️カヤFC:アーネル・アミタ(30分)
⚽️ビサカFC:ケン・チャンソフィーク(47分)、ティ・サ(59分)
🟨カヤFC(3):シモーネ・ロタ、ロベール・ロペス・メンディ、カーライル・ミッチェル
🟨ビサカFC(2):チェン・メン、ケオ、ソクセラ
 カヤFCの藤井亮選手は先発してフル出場しています。

AFCカップ2022 グループステージG組順位(第1節終了)

チーム得失差勝点
1バリ・ユナイテッド11101023
2ビサカFC11002113
3カヤFC100012-10
4クダ100102-20
バングラデシュ遠征中の女子代表は親善試合で6失点の大敗

バングラデシュ遠征中のマレーシア女子サッカー代表は、バングラデシュ女子代表と国際親善試合を行い、0-6で敗れています。

FIFAランキングではマレーシアの85位に対してバングラデシュは146位ですが、バングラデシュは9分にアキ・カトゥンのゴールで先制すると、25分にはサビナ・カトゥン、29分には再びアキ・カトゥン、そして45分にはモサマト・シラト・ジャハン・ショプナがゴールを決め、マレーシアは前半だけで0-4と大量リードを許します。後半に入っても66分、そして73分と失点を重ねたマレーシアはそのまま0-6で敗れています。

ジェイコブ・ジョセフ監督率いる女子代表は、来月7月4日に開幕する東南アジアサッカー連盟AFF選手権に出場しますが、今回のバングラデシュ遠征は、この大会に向けての女子代表チーム強化を目的に行われています。なお、マレーシア女子代表はバングラデシュ女子代表との第2戦が今日6月26日に控えています。


6月15日のニュース
AFCアジア杯最終予選-グループ2位に終わるも本戦出場決定
アセアン女子選手権出場の代表候補合宿参加30名発表
スヴァイ・リエンFCは2連勝でマレーシア遠征を終える

AFCアジア杯最終予選-グループ2位に終わるも本戦出場決定

16年ぶりの本戦出場決定!

AFCアジアカップ2023年大会最終第3次予選E組の最終節が行われ、マレーシアはバングラデシュを相手に4-1と快勝し、E組2位に終わったものの、各組2位の内の上位5チームに入ったため、16年ぶりとなるアジアカップ出場を決めています。なお前回出場の2007年大会は、ベトナム、タイ、インドネシアとの共同開催だったことから開催国枠で出場しており、予選を突破してのアジアカップ出場となると1980年大会以来43年ぶり(!)となります。

マレーシア対バングラデシュ戦の前に行われた試合でバーレーンがトルクメニスタンを1-0で破っており、E組の2位以下が確定したマレーシアですが、この日、B組の2位フィリピンの勝点4が確定したことから、この試合で勝利すれば各組2位の内の上位5チームに入り、アジアカップ出場となることが確定していました。

FIFAランキング188位のバングラデシュに対して、この日も4万5000を超えるホームサポーターに後押しされた同154位のマレーシアは、ここまで2試合不発のダレン・ロック(PJシティ)に代えてシャフィク・アフマド(JDT)を起用、バーレーン戦の守備的な布陣から初戦のトルクメニスタン戦同様の攻撃的布陣へと戻しています。また前試合ではミスから失点したGKファリザル・マーリアスに代えて、今予選初出場となるシャイハン・ハズミが先発し、いつもならファリザル選手が巻くキャプテンマークはシャフィク・アフマドがつけるなど、以下の11名が先発しています。

GKシャイハン・ハズミ(ヌグリスンビラン)
DFマシュー・デイヴィーズ(JDT)
DFディオン・クールズ(SVズルテ・ワレヘム-ベルギー1部)
DFシャールル・サアド(JDT)
DFラヴェル・コービン=オン(JDT)
MFシャマー・クッティ・アバ(JDT)
MFアザム・アジー(スリ・パハン)
FWアリフ・アイマン(JDT)
FWサファウィ・ラシド(JDT)
FWシャフィク・アフマド(JDT-主将)
FWファイサル・ハリム(トレンガヌ)

勝つことが全てのこの試合は、試合開始からいつも以上に攻撃モードに入ったマレーシアに対し、バングラデシュも守備的な布陣を引かずに真っ向勝負を選択しますが、自力に勝るマレーシアが押し込む場面が多く、16分にはマシュー・デイヴィーズが相手ペナルティエリア内で倒されて得たPKをサファウィ・ラシドが落ち着いて蹴り込んで1-0とマレーシアがリードします。

早く追加点を取って相手の戦意を喪失させたいマレーシアは、その後もチャンスを得るものの得点には至らず、そうする内に31分にはフリーキックから失点し、1-1と試合は振り出しに戻ってしまいます。

しかし、この日のマレーシアは気持ちが切れず、38分にはディオン・クールズの代表初ゴールで逆転すると、47分にはシャフィク・アフマド、そして73分にはボラセパマレーシアJP推しのダレン・ロックが2017年8月以来となるゴールを決め、4-1でバングラデシュに快勝しています。

AFC選手権アジアカップ2023年大会第3次予選E組 最終節
6月14日(火)@ブキ・ジャリル国立競技場(クアラルンプール)
マレーシア 4-1 バングラデシュ
⚽️マレーシア:サファウィ・ラシド(16分PK)、ディオン・クールズ(38分)、シャフィク・アフマド(47分)、ダレン・ロック(73分)
⚽️バングラデシュ:モハマド・イブラヒム(31分)
🟨マレーシア(1):シャールル・サアド
🟨バングラデシュ(1):アティクール・ラーマン・ファハド

(下はマレーシアの先発XIと試合のハイライト映像。映像はアストロアリーナのYouTubeチャンネルより)

AFC選手権アジアカップ2023年大会第3次予選E組
6月14日(火)@ブキ・ジャリル国立競技場(クアラルンプール)
バーレーン 1-0 トルクメニスタン
⚽️バーレーン:アブドゥラ・ユスフ・ヘラル(23分PK)
🟨バーレーン(1):ランド・アル・フーティ
🟨トルクメニスタン(0)

AFC選手権アジアカップ2023年大会第3次予選E組 最終順位

順位チーム得失差勝点
1*バーレーン33005149
2*マレーシア32018446
3トルクメニスタン310235-23
4バングラデシュ300328-60
*バーレーンとマレーシアがアジアカップ2023年大会の出場権を獲得
アセアン女子選手権出場の代表候補30名発表

マレーシアサッカー協会FAMは公式ホームページ上で、女子代表候補合宿参加メンバー30名を発表しています。今回の合宿は来月7月4日から17日までフィリピンで開催される東南アジアサッカー連盟AFF女子選手権2022大会に向けて行われます。

6月30日まで予定されている今回の合宿中には、6月23日と26日にバングラデシュのシレットへ遠征しバングラデシュ代表との国際親善試合も組まれています。

ジェイコブ・ジョセフ監督率いる女子代表は、合宿終了後にフィリピン入りし、AFF女子選手権に出場します。この大会でマレーシアはシンガポール(7月4日)、インドネシア(7月6日)、フィリピン(7月8日)、タイ(7月10日)、オーストラリア(7月12日)と対戦します。

女子代表合宿参加メンバー30名と予備候補2名のリストはこちらです。

スヴァイ・リエンFCは2連勝でマレーシア遠征を終える

昨季2021年シーズンにはカンボジア1部リーグ2位のスヴァイ・リエンFCは、マレーシア遠征を2連勝して遠征を終了しています。

水野輝、小田原貴の両日本人選手を擁するスヴァイ・リエンFCは、6月10日にMリーグ1部スーパーリーグのPJシティと試合を行い、スン・ソヴァン選手ゴールで1-0と勝利を収めています。この日の先発メンバーは以下の通りです。


また一昨日の6月13日にはMリーグ2部プレミアリーグのUITMと対戦し、こちらはサレス・クレイニヤ選手のゴールで勝利を収めています。こちらの先発XIは以下の通りでした。


クラブの公式Facebookを見ると、昨日はスーパーリーグのスランゴールの練習グランドで練習を行なったようですし、公式Facebookのプロフィール写真もマレーシアで撮られたものに代わっているので、有意義な遠征になったのではないでしょうか。次はAFCカップやACLでマレーシアに来てください!

3月23日のニュース
スランゴールCEO-JDTオーナーからの「資金援助」は過去のもの
Mリーグの未払い給料文化がフットサルリーグにも「伝染」
代表の守護神争いは三つ巴に

キム・パンゴン新監督率いる代表の初戦となるフィリピン戦はいよいよ今日、開催。誰が先発するのかなど興味が高まる一方で、結果には期待せず、キム監督には時間が必要だろう、と言う声が国内では多いですが、それでもフィリピンに大差で負けることがあれば手のひら返しが起こることもあります。果たして結果はどうなるでしょう。試合はシンガポール時間で午後8時(日本時間午後9時)キックオフです。

かつてのマレーシアならフィリピンに負けようものなら大騒ぎとなりましたが、それも今は昔、最も最近の対戦は2017年3月で、この試合を含む直近の5試合では全て引き分けており、最後にマレーシアがフィリピンに勝ったのは2007年1月のAFF選手権まで遡らなければなりません。なお現在のFIFAランキングはフィリピンが129位、マレーシアが154位となっています。

スランゴールCEO-JDTオーナーからの「資金援助」は過去のもの

JDTオーナーでジョホール州皇太子のトゥンク・イスマイル殿下が、給料未払い問題を抱えるペラFCに資金援助を行なったことが明らかになった後、イスマイル殿下が同様の援助を行ったのはこれまでに複数クラブあったことを明らかにしましたが、その中にはスランゴールFCも入っており、しかもイスマイル殿下は2度にわたる援助を行なったことも明かしています。

これに対してスランゴールFCのジョハン・カマル・ハミドンCEOは、イスマイル殿下の資金援助は、スランゴール州皇太子ののトゥンク・アミル・シャー・スルタン・シャラフディン・イドリス・シャー殿下がスランゴール州サッカー協会の会長に就任した2018年7月以前の話であり、アミル殿下の会長就任以降はMリーグの他のクラブから資金援助を受けたことは一度もないと述べています。

イスマイル殿下の発言以降、多くの質問を受けたことから説明が必要だと感じたと説明したジョハンCEOは、アミル殿下の会長就任以降のスランゴールFCの収入は全てスポンサーや商業活動から得たものであると述べていルト、マレーシアの通信社ブルナマが報じています。 

*****

イスマイル殿下が2012年2月にジョホール州サッカー協会会長就任し、ジョホール州内に本拠地を持つ複数のクラブを統合し、2013年からJDTとしてMリーグに参加するようになって以降、昨季までMリーグ1部スーパーリーグで8連覇を果たすなど、JDTはまさにマレーシアを代表するクラブとなりました。しかしそれ以前は国内リーグを代表するのはスランゴールFC(当時はスランゴールFA)でした。老舗のスランゴールが新興のJDTに資金援助を受けていた、と言うことにはボラセパマレーシアも驚きましたが、ジョハンCEOにすれば、そんな話を一人歩きさせるわけにはいかなかったところでしょうか。

Mリーグの未払い給料文化がフットサルリーグにも「伝染」

ペラFCやKLシティなどMリーグの給料未払い問題がメディアを賑わしていますが、これがフットサルリーグにも「伝染」しているとマレーシア語紙のハリアンメトロが報じています。

記事で取り上げられているのは、3月8日から23日までの予定で開催されているマレーシアプレミアフットサルリーグMPFLの女子リーグに出場しているKL(クアラルンプール)チームで、選手への給料が未払いとなっているだけでなく、選手たちは滞在している合宿の家賃が払われないことから、退去を命じられたと報じられています。またリーグ参加のための交通費や食費も選手自身が負担していると言うことです。

さらクラブ経営陣は3月17日に行われたMPFLのマラッカ戦に0-26で敗れたKLについて、チーム内で新型コロナ陽性者が出たことが大敗の理由と説明していましたが、その説明は虚偽であり、真相は未払い給料に抗議して主力選手が出場をボイコットしていたことも明らかになっています。

この真相を発表したマレーシアプロサッカー選手会PFAMのイズハム・イスマイルCEOは既にKLの複数の選手から事情聴取を行なっており、クラブ経営陣の選手への対応は虐待とも言えるもので、PFAMはクラブ経営陣による説明を求めると同時に、MPFLの主催者であるマレーシアサッカー協会FAMはこの事態についての調査を行うことを提言しています。

さらにイズハムCEOは、マレーシアの女子フットサル選手はアマチュア選手ではあるものの、このように扱われ方は選手の権利を蔑ろするものであり、FAMは給料の支払いや厚生面が保証されるよう、より明確で遵守が求められる法的枠組を設ける必要があると指摘しています。

******

別の記事では、MPFL開幕の3月8日までに1400リンギ(およそ4万円)がリーグ出場の給料として支払われることになっていたものの、結局、開幕から4試合終了しても100リンギ(およそ2800円)の手当てしか支払われなかったことから、第5戦のマラッカ戦で16名の選手が出場をボイコットしたと報じられています。また、給料未払いを訴えた際には、監督から「俺の知ったことか。どっかへ行け。死ね」と暴言を吐かれたとも報じられており、FAMも静観するわけにはいかないでしょう。

代表の守護神争いは三つ巴に

シンガポールで開催される3カ国対抗に出場するマレーシア代表は、昨日3月22日にシンガポール入りし、本日23日2は初戦のフィリピン戦を迎えますが、キム・パンゴン監督がどのような先発XIを選ぶのかが気になるところです。

注目なのは代表GKのポジション争いで、代表合宿打ち上げ前に新型コロナ検査で陽性となった20歳のラハディアズリ・ラハリム(トレンガヌ)が脱落したことで、守護神争いはファリザル・マーリアス(JDT)、カイルルアズハン・カリド(スランゴール)、カラムラー・アル=ハフィズ(PJシティ)の3名に絞られています

この3名の中で最も経験が豊富なのはファリザル選手で現在はキャップ数48と、シンガポールでの2試合に出場すれば50キャップ達成となります。一方、キャップ数では14とファリザル選手に遅れをとるカイルルイズハン選手ですが、昨年2021年はタン・チェンホー前監督の元で先発試合数がファリザル選手3試合、カイルルイズハン選手2試合と、その差はわずか1試合でした。またカラムラー選手は昨年初めて代表に召集されましたが、10月の中東遠征、12月の東南アジアサッカー連盟AFF選手権スズキカップとも出場機会はありませんでした。

経験で言えばファリザル選手が一番手でしょうが、今日3月23日のフィリピン戦、26日のシンガポール戦、そして3カ国対抗後に行う3月28日のアルビレックス新潟シンガポールとの練習試合もあり、シンガポールではこの3人全てが起用される可能性も否定できません。

9月17日のニュース:2億6000万円超えのピッチ改修費用に疑問の声、サッカー協会は女子国内選手権大会も中止を決定、マレーシアカップに向けてトレンガヌFCは2部の得点王を昇格か

2億6000万円超えのピッチ改修費用に疑問の声
 新内閣発足早々、リーグ拡大についてマレーシアサッカー協会FAMと議論したとソーシャルメディア上で明かしながら、FAMが否定すると早々に発言を撤回して謝罪したアフマド・ファイザル・アズム青年スポーツ相が、また新たな火種を提供しています。
 マレーシア代表の本拠地にもなっているクアラルンプールのブキジャリル国立競技場のピッチ改修について、管理会社ムルデカスタジアム社会長で格安航空会社エアアジアCEOでもあるトニー・フェルナンデス氏は今年3月にブキジャリル国立競技場のピッチ改修費用にはおよそ1000万リンギ(およそ2億6300万円)が必要だと発言したことが報じられました。しかしこれについてアフマド・ファイザル青年スポーツ相はこの1000万リンギという金額は、ブキジャリル国立競技場だけでなくマレーシア国内にある他の競技場のピッチ改修費用の総額であると発言したことから、ブキジャリル国立競技場のピッチ改修費用が正確にはいくらなのかという疑問の声が上がっているとマレーシア語紙ブリタハリアンが報じています。
 3月の時点でトニー会長はブキジャリル国立競技場のピッチを国際基準にするため、フィールドの管理に加えて排水及び換気施設の整備、芝育成のため照明設備、そしてフィールド管理者養成などが計画に含まれていると説明し、昨年7月から始まった計画は完了するまでに最低でも9ヶ月間は必要であると説明していました。
 トニー会長の「ピッチ改修に1000万リンギ必要」という発言には、JDTのオーナーでジョホール州皇太子のトゥンク・イスマイル殿下も疑問を示しており、その根拠としてJDTの本拠地であるスルタン・イブラヒムスタジアムの例を挙げています。イスマイル殿下によれば、昨年2020年に開場したばかりのスルタン・イブラヒムスタジアムのピッチはZoisya芝(日本でいう高麗芝)を使っており、給水及び排水施設やその他の費用を含めても140万リンギ(およそ3680万円)であると話しています。

サッカー協会は女子国内選手権大会も中止を決定
 マレーシアサッカー協会FAMは今季の女子国内選手権大会に当たるトゥン・シャリファ・ロジアカップの中止を発表しています。
 国内の新型コロナの感染状況や選手や監督、コーチ及び関係者全員の安全を考慮した結果、FAM女子サッカー委員会がこの大会の中止を決定したということですが、FAM主催の大会としてはU21リーグのプレジデントカップ、U19リーグのユースカップ、フットサルリーグのマレーシアプレミアフットサルリーグMPFLに続く中止決定で、いずれの大会も昨年2020年に続いて2年連続で中止となっています。
******
 MFLが運営するMリーグは予定通り開催され、さらにマレーシアカップまで行われる一方で、FAMが統括するユース、フットサル、そして女子サッカーについては今回の中止決定により都合4つのリーグ・大会が「失われた2年」を被ることになりました。FAMにすれば様々な点を考慮した上での中止決定だとは思いますが、もしこれがMFLのような独立した団体や法人によって運営されている大会であれば、規模を縮小してでも開催という選択が取られたも知れません。そう考えると、ユース、フットサル、女子サッカーにもプロ化とは言わないまでも、FAMから独立した運営会社の設立などを検討する必要があるように思います。

マレーシアカップに向けてトレンガヌFCは2部の得点王を昇格か
 今季のMリーグ1部スーパーリーグを4位で終えたレンガヌFCは、最終節までの4試合を0勝1分3敗とシーズン終盤で失速しましたが。この4試合の合計得点は3、しかもその内2試合は完封負けと攻撃陣が特に不振を極めたことがその失速の原因でした。
 マレーシア語紙ブリタハリアンは、この状況についてトレンガヌFCを運営するTFC社のアブドル・ラシド・ジュソCEOが昨季のリーグ3位から順位をひとつ下げてしまったこと、そして昨季は3位になったことで獲得したAFCカップ出場権が今季は獲得できなかったことに失望したと述べていると報じています。(マレーシアにはAFCカップ本選出場権が2枠あり、マレーシアサッカー協会FAMは昨季2020年シーズンはMリーグ1部の2位と3位にそれぞれ出場権を与えましたが、今季はMリーグ1部2位とマレーシアカップ優勝チームにそれぞれ出場権を与えることを発表しています。)
 「クラブは今季の目標としてMリーグでは昨季の3位より上の順位となること、そして来季のAFCカップ出場権獲得だったが、Mリーグでは残念な結果に終わった。しかしAFCカップ出場権獲得についてはまだ達成可能である。ただしトレンガヌFCが最後にマレーシアカップに優勝したのは20年前であり、優勝が容易でないことは承知しているが、可能性も十分あると考えている。」と述べたアブドル・ラシドCEOは、今季のチャレンジカップが中止となったことで、このチャレンジカップに出場予定だったセカンドチームのトレンガヌFC IIの選手をマレーシアカップで起用することを示唆しています。
 アブドル・ラシドCEOは「トレンガヌFC IIの選手にとっては実戦の機会が減ってしまったことは残念だが、マレーシアカップに出場するトップチーム強化のために、トレンガヌFC IIの選手を起用する予定である。」と述べ、攻撃陣のテコ入れに2部プレミアリーグで現在得点王(10試合出場で16得点)のジョーダン・ミンターを昇格させる他、MFデチ・マルセル、DFアルグジム・レゾヴィッチらもトップチームに合流する予定であることを明かしています。
*****
 昨季3位のチームから外国籍選手を総入れ替えして臨んだ今季の結果が4位となったトレンガヌFCですが、開幕前には若手を積極的に使う方針を明らかにし、その結果として10月の代表候補合宿にも招集される可能性もあるMFハキミ・アブドラが彗星のように登場し、代表合宿中のケガで今シーズンを棒に振ることにはなったものの将来の代表の守護神となる可能性もあるGKラハディアズリ・ラハリムなどが台頭してきたのも事実です。また選手獲得などの責任を負うのがCEOなのか、ナフジ・ザイン監督なのかは分かりませんが、昨季は8試合で9得点を挙げたFWドミニク・ダ・シルヴァの代わりに獲得したデヴィッド・ダ・シルヴァが13試合で6得点と新外国籍選手獲得が効果的ではなかったことも考えると今季の4位は至極順当に思えます。
*9/17-最初の投稿時にGKラハディアズリ・ラハリムとGKナスルルハク・ビディンの名前を間違えていました。お詫びして訂正します。

9月16日のニュース:マレーシアカップの組み合わせが決定、サッカー協会のTD候補にNFPDのイシャラレンTDが浮上、来季2部降格のペラFCが新たなオーナー候補と交渉へ、1部昇格決定のヌグリスンビランFCに州政府が報奨金、AFC女子アジアカップ予選出場の代表が予選開催地パレスチナ到着

 今日9月16日はマレーシアデー。この日は1957年に英国から独立していたマラヤ連邦と、英国統治下から独立したボルネオ島のサバ、サラワク、シンガポールが合併してマレーシアが成立した1963年9月16日を記念する国民の祝日です。(しかしシンガポールは2年後の1964年にマレーシアから追い出されてしまいますが…。)

マレーシアカップの組み合わせが決定
 英国海軍の軍艦HMSマラヤ(HMSはHer Majesty Shipの意)からカップの寄贈を受けて1921年に第1回大会が開催されたマラヤカップは、1941年から1948年までは太平洋戦争による中断を挟んだものの、1967年からは名称が現在のマレーシアカップとなり、今年は第1回大会から数えてちょうど100周年を迎える、日本のサッカー天皇杯と並ぶアジア最古のカップ戦の一つです。
 マレーシアサッカーの歴史はこのカップ戦で始まったという理由ももあり、Mリーグ以上に盛り上がるこのマレーシアカップですが、100周年記念大会となる今季大会の組み合わせ抽選が昨日9月15日に行われました。
 マレーシアカップに出場できるのは、Mリーグ1部スーパーリーグの上位11チームと2部プレミアリーグの上位5チーム(スーパーリーグのクラブのセカンドチームは除く)の計16チームで、組み合わせ抽選ではこの16チームが4つのグループに振り分けられました。この16チームは2回戦総当たりで行われるグループステージを経て、各グループの上位2チームが進むノックアウトステージの準々決勝に進み、そこから準決勝までやはりホームアンドアウェイ方式で決勝を目指します。そして一発勝負となる決勝戦を制したチームは、来季のAFCカップ出場権を獲得します。。
 抽選の結果決まった各グループは以下の通りです。(”Kumpulan”はマレーシア語で「グループ」、LP(”Liga Premier”)は2部プレミアリーグチームを指し、LPの後の数字は順位を表します。プレミアリーグは今週末に最終節第22節が開催予定で、まだ今季の最終順位が決まっていないためこのような表記になっています。)
 グループA:ペナンFC(スーパーリーグ3位)、KLシティFC(同6位)、スリ・パハンFC(同10位)、プレミアリーグ2位のチーム
 グループB:トレンガヌFC(スーパーリーグ4位)、スランゴールFC(同5位)、ペラFC(同11位)、プレミアリーグ3位のチーム
 グループC:クダ・ダルル・アマンFC(スーパーリーグ2位)、マラッカ・ユナイテッドFC(同8位)、プレミアリーグ1位のチーム、プレミアリーグ5位のチーム
 グループD:JDT(スーパーリーグ1位)、PJシティFC(同じ7位)、サバFC(同9位)、プレミアリーグ4位のチーム
 プレミアリーグから参加する5チームのうち、現在1位のヌグリスンビランFCと2位のサラワク・ユナイテッドFCは既に出場が確定していますが、残る3枠は鈴木ブルーノ選手が所属するPRDM FC、鈴木雄太選手が所属するクチンシティFC、本山雅志、深井脩平、谷川由来の3選手が所属するケランタン・ユナイテッドFC、そしてケランタンFCの4チームが激しく争っている最中です。
 なお日程は9月25日から11月10日までがグループステージ期間で、準々決勝(11月14日と18日)、準決勝(11月22日と26日)、そして決勝は11月30日に開催が予定されています。

FAMのTD候補にNFPDのイシャラレンTDが浮上
 マレーシアサッカー協会FAMのオン・キムスイTD(テクニカルディレクター)は、今月いっぱいで辞任し、来月からはMリーグ1部スーパーリーグのサバFCの監督に就任することが発表されていますが、このオンTDの後任にFAMとスポーツ青年省が共同で運営する国家サッカー選手育成プログラムNFDPのサアド・イシャラレンTDが候補に上がっているとマレーシア語紙ハリアンメトロが報じています。
 フランス出身のイシャラレンTDは2016年からNFDPで育成プログラム作成や選手発掘などを単とした後、2019年1月から現職を務めていますが、NFDP着任前にはパリ・サンジェルマンFCのアカデミーでヘッドコーチを務めており、その時の選手にはフランス代表のプレスネル・キンペンベ(パリ・サンジェルマンFC)やアドリアン・ラビオ (ユベントスFC)などがいます。
 マレーシア国内及び国外で選手育成に関わってきたイシャラレン氏の経験はFAMのテクニカルディレクターとしては申し分ないこと、またNFPD運営にも関わっている青年スポーツ省傘下の国家スポーツ評議会NSCとの関係も良好であることなどを理由に、この記事ではイシャラレン氏のFAMのTD就任の可能性が高いとしています。

来季2部降格のペラFCが新たなオーナー候補と交渉へ
 今季のMリーグ1部スーパーリーグで11位となり、来季は2部降格が決まっているペラFCは新たなオーナー候補の企業が名乗り出ていることを、マレーシアの通信社ブルナマが報じています。
 サッカーチーム経営を専門とする企業のコパ・アリーナ社との協議に入る予定であることを明らかにしたペラFCのアズマン・ノーGM(ゼネラルマネージャー)は、同社より先週正式に書面で申し出を受け、ペラFCの株式譲渡についての話し合いが近日中に行われると述べています。.
 ブルナマの取材に対して、最終決定権はペラ州サッカー協会にあると答えたアズマンGMは、選手及び監督、コーチ人の給料やプレミアリーグの試合の移動及び宿泊費用などで少なくとも1000万リンギ(およそ2億6300万円)の予算が来季は必要だと述べています。

1部昇格決定のヌグリスンビランFCに州政府が報奨金
 ヌグリスンビラン州政府は来季のMリーグ1部昇格を決めたヌグリスンビランFCの選手及び監督、コーチ全員に2000リンギ(およそ5万3000円)の報奨金を贈ったとブルナマが報じています。
 ヌグリスンビラン州のアミルディン・ハルン州首相は自身が主催した食事会の席で、今回の報奨金は1部昇格に加えてマレーシアカップ出場権獲得を讃えるものだとし、新型コロナ禍の中でのこれらを成し遂げたクラブを称賛しています。
 ヌグリスンビランFCのアドバイザーも務めるアミルディン州首相は、国家復興計画NRPが第4段階に入れば、スタジアムに観衆を入れての試合開催も検討していると述べています。

AFC女子アジアカップ予選出場の代表が予選開催地パレスチナ到着
 アジアサッカー連盟AFC女子アジアカップ2022年大会予選に出場するマレーシア女子代表が予選開催地のパレスチナに到着したことがマレーシアサッカー協会FAMの公式Facebookで報告されています。
 ニュースなどでもよく聞くヨルダン川西岸に昨日9月15日早朝に到着した女子代表は、パレスチナのアッ=ラームにあるファイサル・アルフサイニー国際スタジアムを会場として行われる予選H組で9月19日にはタイと、22日にはパレスチナと対戦します。なお今回の予選ではグループ1位チームが本大会への出場資格を獲得します。
 この予選H組では前回の2018年大会でベスト4だったタイが1位突破の最有力候補である一方、マレーシアは2008年大会予選以来4大会ぶりの予選出場となっています。
(下の映像は女子代表の国内合宿中の様子。FAMの公式YouTube

5月18日のニュース:北朝鮮のW杯予選出場辞退はマレーシアにも影響か、給料未払いを公表したサンドロにサラワク州協会会長が激怒、マレーシア女子サッカーの現状を協会女子委員長が語る

北朝鮮のW杯予選出場辞退はマレーシアにも影響か
 英字紙ニューストレイトタイムズ電子版は、5月16日にアジアサッカー連盟AFCが正式に発表した北朝鮮のFIFAワールドカップ2022年大会アジア2時予選兼AFC選手権アジアカップ2023年大会予選の出場辞退がマレーシアに与える影響について取り上げています。
 ニューストレイトタイムズによると、北朝鮮の2次予選辞退により、北朝鮮が所属するH組だけが4チーム、残りの組は5チームという編成になってしまうことから、各組の5位(最下位)チームとの対戦成績はグループ順位決定の際に考慮されない可能性があるということです。
 マレーシアが所属する予選G組はベトナム(勝点11)が首位、以下マレーシア(同9)、タイ(同8)、アラブ首長国連邦(同6)と続き、インドネシアが勝点0で現在最下位となっています。このG組でマレーシアはインドネシア相手に2勝を挙げていますが、そこで得た勝点6が考慮されないとなれば、マレーシアは3試合の合計勝点が3となり、インドネシア戦の勝点3を除いても勝点8となるベトナムだけでなく、同じく勝点5となるタイ、そしてやはり勝点3となるアラブ首長国連邦と並んで3位となってしまいます。(ただし消化試合数はアラブ首長国連邦の方が1試合少ない)
 アジアサッカー連盟から正式な発表はないものの、もしこの予想通りとなれば、アジアカップ出場が現実的な目標のマレーシアにとって、残り試合は全て勝ちに行く必要が出てきます。
 一昨日5月16日から始まった代表候補合宿で取材に応じたタン・チェンホー監督は、その影響を認め、選手たちの間に動揺があるとしながらも、自分たちの試合に集中したいと話しています。

給料未払いを公表したサンドロにサラワク州協会会長が激怒
 Mリーグ2部プレミアリーグで首位のサラワク・ユナイテッドでプレーするサンドロダ・シルヴァへの給料未払いについては先日のこのブログでも取り上げましたが、サラワク・ユナイテッドを運営するサラワク州サッカー協会(サラワク州FA)は、サンドロ選手が公表した給料未払いについて、4ヶ月分の未払いではなく1ヶ月半分の遅配であると主張し、不正確な事実を公表したとして契約解除も含めた処分を検討していると、スポーツ専門サイトのスタジアムアストロが報じています。
 「わずか1ヶ月半の遅配について、なぜサンドロ選手が騒ぎ立てるのか。」と、その行動を疑問視する発言を行ったサラワク州FAのポサ・マジャイス会長は、この事態を他のクラブが知れば、サラワク・ユナイテッドの選手たちを扇動して自チームへ移籍させようとするだろうと危惧しているとし、サンドロ選手の行動に失望したと話しています。
 サンドロ選手はこの給料未払い問題が解決されなければFIFAへの提訴も辞さないということですが、これについてポサ会長は、今後のサンドロ選手の起用はE・エラヴァラサン監督に一任していると話す一方で、個人的にはサンドロ選手の顔も見たくないと話し、他のクラブがサンドロ選手を獲得したければ移籍金無しで放出して構わないと話しています。
*****
 プロサッカークラブとして1ヶ月半の給料遅配はそれ自体がすでに問題だと思いますが、この記事を読む限りでは、サラワク州FA会長の発言は文字通り逆ギレ以外の何物でもないように思えます。それともこれはマレーシアサッカー界では許容範囲内なのでしょうかね。

マレーシア女子サッカーの現状を協会女子委員長が語る
 マレーシアサッカー協会FAM女子サッカー委員会のスラヤ・ヤアコブ委員長は、、ニューストレートタイムズとのインタビューでマレーシアの女子サッカーが置かれている状況について語っています。
 最近の女子サッカーの話題では、国内選手権大会に出場予定のクダ州代表女子サッカーチームに対し、クダ州政府下のクダ州サッカー協会(クダ州FA)が資金不足を理由にその支援を行わない方針を明らかにしたことがニュースになりました。2018年優勝、そして2017年と2019年は準優勝という強豪(昨年2020年大会は新型コロナウィルスにより大会中止)にも関わらず支援を受けられなかったクダ州代表女子チームは、その結果、メンバーが自らがTシャツなどのグッズ販売を行なって選手権参加のための費用集めをおこない、これがまたニュースとなりました。
 皮肉なことに自身はクダ州議会議員でもあるスラヤ委員長は、国内選手権参加の費用は工学ではないこちからクダ州FAの決定に失望したと話しています。
 各州代表の女子サッカーチームは各州FAの傘下に入るのが望ましいと話すスラヤ委員長は、女子サッカー振興のためにも、国内選手権大会に出場するチームは各州FAが支援を行うことを期待していると話しています。また昨年は新型コロナウィルスにより中止となった女子国内選手権大会は、今年も今月5月に開幕予定でしたが、新規感染者急増による行動制限令MCOの施行により、日程変更を余儀なくされていますが、これについてスラヤ委員長は、2年連続で中止になれば女子サッカーの発展に与える影響も大きいとして、今年は何としても開催したいと話しています。