今季のMリーグ1部スーパーリーグを振り返る(1)

  Mリーグ1部スーパーリーグの2021年シーズンが終了しました。JDTがリーグ8連覇を達成する一方で、ペラFCがクラブ史上初となる2部プレミアリーグへの降格が決まるなど様々な話題があった今季を2回に分けて振り返り、今日から始まるマレーシアカップへの展望と合わせてまとめてます。

1位 JDT 18勝3分1敗 得点50(リーグ1位)失点9(リーグ1位)
主な得点者:ベルグソン・ダ・シルヴァ23 、ゴンザロ・カブレラ5、レアンドロ4
クリーンシート:14(ファリザル・マーリアス14)
平均得点:2.27/試合 平均失点:0.41/試合
 今季も攻守ともに他のクラブを圧倒してリーグ8連覇を達成したJDT。第2節で首位に立つと、他のチームに首位を譲ることなくそのままシーズン終了までトップを独走しました。タイ1部のブリーラム・ユナイテッドへ移籍したジオゴの穴が埋まるか不安視された攻撃陣は、新加入のベルグソン・ダ・シルヴァがきっちりと埋めて、得点はリーグ最多の50得点と得点2位のクダ・ダルル・アマンに6点差をつけています。また失点はリーグ失点2位タイのペナンFCとKLシティFCに11点差、代表GKのファリザル・マーリアスが14試合を完封と数字を見ても、その強さがMリーグでは群を抜いていることが明らかな今シーズンのJDTでした。先発XIだけでなくベンチにもマレーシア代表選手が控える選手層の厚さを誇るJDTは、昨年の中止を挟んで2019年に続き2連覇がかかるマレーシアカップの優勝候補の最有力でもあります。

2位 クダ・ダルル・アマンFC 13勝4分5敗 得点44(リーグ3位)失点28(リーグ4位)
主な得点者:クパー・シャーマン13、 チェチェ・キプレ10、バドロル・バクティアル7
クリーンシート:4(シャーリル・サアリ3、イフワット・アクマル1
平均得点:2.00/試合 平均失点:1.27/試合
 昨季に続き2期連続で2位でリーグ戦を終えたクダ・ダルル・アマンFCは、今季開幕戦でJDTに敗れ、しかも正GKのイフワット・アクマルがこの試合途中でケガのため退場し前半戦を棒に振ると不安なスタートとなった今季でした。その後は第6節に2位となるとそのまま安定した戦いでリーグを終えるかと思われましたが、波乱は最後に待っていました。まず第15節には守備のキーマンとして活躍していたロドニー・ケルヴィンがケガで今季絶望となりました。されに8月30日から9月7日までのFIFA国際マッチデー期間に予定されていたマレーシア代表合宿が新型コロナ感染拡大防止を理由に中止されると、Mリーグを運営するMFLはこの期間中にMリーグの試合を行うことを決定。この決定によりW杯予選に出場する自国代表に招集されていたチーム得点王のクパー・シャーマン(リベリア)と司令塔ラビ・アタヤ(レバノン)が揃ってリーグ最後の4試合の出場ができなくなってしまいました。トレンガヌFCやペナンFCが猛追する中、それでもチェチェ・キプレがこの4試合で4ゴールを挙げるなど奮闘して1勝2分け1敗で乗り切り、昨季に続くAFCカップ出場権を獲得しました。
 代表ではゴールも決めたクパー・シャーマンとラビ・アタヤもその後はチームに合流しており、JDTの連覇を阻止する一番手としてクダ・ダルル・アマンFCはマレーシアカップに臨みます。

3位 ペナンFC 12勝5分5敗 得点37(リーグ4位)失点30(リーグ6位)
主な得点者:カサグランデ12、シェリディン・ボボエフ6、ラファエル・ヴィトール5
クリーンシート:6(サミュエル・サマーヴィル6)
平均得点:1.68/試合 平均失点:1.36/試合
 昨季指揮を取ったマンズール・アズウィラ監督は1部リーグで監督を務めるために必要なAFCプロライセンスを保持していなかったことから、新たにチェコ出身のトマス・トルチャ新監督を迎えたペナンFC。この起用がはまって4シーズンぶりの1部昇格ながら、シーズン序盤から安定した成績を収め、第5節に4位となるとそこからは順位を下げることなく、最終的には3位でシーズンを終えています。
 昨季2部プレミアリーグでは11試合で24得点とリーグトップだったペナンFCは、カサグランデが9ゴール、エンドリックが8ゴールとこの両選手がチームの2/3以上の得点を記録しましたが、1部に昇格した今季もカサグランデはリーグ4位の12ゴールを挙げ、リーグ4位となるチーム総得点にも大いに貢献しています。また今季の躍進でDFクエンティン・チェンとFWアル・ハーフィズ・ハルンの両選手が10月の代表合宿に初招集されるなど、昇格1年目ながら4位の成績は伊達ではなかったということでしょう。
 マレーシアカップではA組に入ったペナンFCですが、上位2位でのグループリーグ突破は問題がなさそうで、そこからリーグでの好調さを維持できれば優勝争いに絡んでくる可能性も大いにあります。

4位 トレンガヌFC 11勝5分6敗 得点33(リーグ5位)失点20(リーグ2位)
主な得点者:デヴィッド・ダ・シルヴァ7、ハキミ・アブドラ5、ジョーダン・ミンター4
クリーンシート:9(ムハマド・スハイミ・フシン8、ムハマド・ラハディアズリ・ラハリム1、)
平均得点:1.50/試合 平均失点:0.91/試合
 2019年シーズンの7位から昨季3位となりながら、開幕前に外国籍選手を総入れ替えし、セカンドチームのトレンガヌFC IIから選手を昇格させたトレンガヌFCは、今季開幕戦の先発XIの内、昨季の開幕戦にも先発したのはわずか3名と大きくメンバーを入れ替えて今季に臨みました。
 開幕からクダ・ダルル・アマンFCと2位争いを繰り広げながら、シーズン終盤の5試合を1勝1分3敗とまさかの失速で最終的には4位となってしまったものの若手登用は成功し、19歳のGKラハディアズリ・ラハリムが3月の代表合宿に招集され(ただし合宿中に膝前十字靭帯を損傷してしまいましがたが…。)、来月10月の代表合宿には21歳のFWハキミ・アブドラ、23歳のMFファイザル・ハリムがいずれも初招集される選手に成長しています。
 終盤の5試合で5得点と得点力不足が失速の原因の一つでもあったことからマレーシアカップではセカンドチームのトレンガヌFC IIで16ゴールを挙げ2部プレミアリーグで得点王を獲得したジョーダン・ミンターも合流するので、シーズン開幕時の勢いを取り戻すことができれば優勝候補の一角を占めるでしょう。

5位 スランゴールFC 10勝6分6敗 得点45(リーグ2位)失点30(リーグ6位)
主な得点者:イフェダヨ・オルセグン26、オリヴァー・バフ6、ダニアル・アスリ3
クリーンシート:4(カイルルアズハン・カリド4)
平均得点:2.05/試合 平均失点:1.36/試合
 今季0封された試合が1試合しかないスランゴールFCは、イフェダヨ・オルセグンがMリーグ新記録となる26ゴールを決めるなどリーグ2位の攻撃力を誇る一方で、失点はリーグ6位、しかも2失点以上の試合が10試合と守備陣に課題が残るシーズンでした。
 しかしその反面、チームは若い選手を積極的に起用したことで来季以降が楽しみになるシーズンでもありました。10月の代表合宿に初招集された21歳のDFシャルル・ナジーム、19歳のMFムカイリ・アジマルらを筆頭に、FWダニアル・アスリ(21)、DFハリス・ハイカル(19)、さらにはハイン・テット・アウン(ミャンマー、19)、ジョーダン・アイムビラ(ガーナ、20)ら若い選手が後半戦からは主力として起用されるなど、これまで常勝を期待されてきたことで短期的な補強が多かったチームが思い切った方向転換をした効果が来年以降は現れてくるでしょう。
 マレーシアカップはこれらの若い選手が勢い付くと思わぬ結果を出す可能性もありますが、今季は…まだ好結果を期待するのは早そうです。

6位 KLシティFC 8勝9分5敗 27得点(リーグ6位)20失点(リーグ2位)
主な得点者:パウロ・ジョズエ10、ロメル・モラレス5、ドミニク・ダ・シルヴァ3
クリーンシート:7(ケヴィン・メンドーザ7)
平均得点:1.23/試合 平均失点:0.91/試合
 今季1部に昇格したKLシティFCは、ペナンFCと同様に昨季2部プレミアリーグで指揮を取ったニザム・アズハ監督が1部で指揮を取るためのライセンスを保持していなかったことからケランタンFA(現ケランタンFC)やJDT、マレーシアU19代表などで監督を務めたボジャン・ホジャックを招聘しました。開幕前の目標として今季の1部残留を挙げていたホジャック監督でしたが、残留どころかホームではJDTやクダ・ダルル・アマンFCなどを相手に7勝4分0敗と無敗を誇り、6位でシーズンを終えています。またシーズン途中にはペラFCからJ・パルティバン、ケニー・パッラジのコンビを補強すると、これもはまって4勝4分1敗とJDT戦の1敗だけで後半戦を終えました。チームの好成績に貢献したケニー・パッラジは3年振りに代表にも招集されるなど、クラブにとっても選手にとっても想定以上の成績だったのではないでしょうか。
 マレーシアカップは2018年以来の出場となりますが(昨季は新型コロナの影響で途中中止となったマレーシアカップは対戦なし)、3年前はグループステージで敗退しており、今季の目標はまずノックアウトステージ出場となりそうです。