9月24日のニュース:10月の代表合宿メンバー発表、代表のヨルダン戦とウズベキスタン戦が確定、3部のランカウィシティFCがボルシア・ドルトムントとの提携を発表

10月の代表合宿メンバー発表
 マレーシアサッカー協会FAMは公式サイト上で10月1日から始まる代表合宿の参加メンバー24名を発表しています。
 今年2021年6月にアラブ首長国連邦で行われたFIFAワールドカップ2022年大会アジア2次予選のメンバー26名からは主将のDFアイディル・ザフアン・アブドル・ラザク(JDT)、GKカイルルアズハン・カリド(スランゴールFC)、DFディオン・クールズ(デンマーク1部FCミッティラン)ら12名が残り、残る12名は代表初招集となるGKカラムラー・アル-ハフィズ(PJシティFC)、DFクエンティン・チェン、FWアル-ハフィズ・ハルン(ペナンFC)、DFシャルル・ナジーム、MFムカイリ・アジマル(スランゴールFC)、ハキミ・アブドラ(トレンガヌFC)の6名と、今季Mリーグ1部スーパーリーグでマレーシア人選手最多の7ゴールを挙げているボドロル・バクティアル(クダ・ダルル・アマンFC)、2010年のスズキカップ優勝時のGKだったカイルル・ファアミ・チェ・マット(マラッカ・ユナイテッドFC)らベテランが融合したチーム編成となっています。
 なお今回の代表合宿は国外で開催され、10月1日に集合する代表は翌日10月2日にヨルダンのアンマンへ向けて出発し、10月10日に帰国予定になっています。
 今回の合宿参加メンバー全員のリストはこちらです。

代表のヨルダン戦とウズベキスタン戦が確定
 FAMの公式サイトでは代表合宿参加メンバー発表とともに、ヨルダン、ウズベキスタンとの練習試合が決定したことも発表されています。
 FIFA国際マッチデー期間(10月2日から12日)に国際Aマッチとして行われるこれらの試合は、いずれも合宿地のヨルダンで行われ、直近のFIFAランキング154位のマレーシアは10月6日にはアンマンのキング・アブドラII世スタジアムで同93位のヨルダンと、また10月9日にはアンマン国際スタジアムで同84位のウズベキスタンと対戦します。
 これらの試合は12月5日に開幕するアセアン東南アジアサッカー連盟AFF選手権スズキカップ2020年大会、さらに来年2022年2月から始まるアジアサッカー連盟AFC選手権アジアカップ2023年大会3次予選に向けての準備の一環として行われます。

3部クラブがボルシア・ドルトムントとの提携を発表
 Mリーグ3部に当たるM3リーグのランカウィシティFCがドイツ1部のボルシア・ドルトムントとの育成を中心とした提携関係を結んだことをクラブ公式Facebook上で発表しています。
 いわゆるボルシア・ドルトムントの指導に基づき草の根レベルでの育成から、ユース向け大会などを開催する一方で、双方がスポーツツーリズムの観点なども踏まえて協力する内容になっています。
 なおこの提携は既に9月1日より発効しており、2023年12月31日まで継続されるということでです。
 この提携についてボルシア・ドルトムントのカルステン・クレイマーCEOはこの提携関係により双方がランカウィを含めたマレーシアの草の根レベルでの育成を支援という目的を果たせることを願っているというコメント寄せる一方で、ランカウィシティFCの支援者でもあり、ランカウィ島選手具の議員でもあるマハティル・モハマド元マレーシア首相も「今回の提携を喜ばしく思う。世界的な規模で見ても成功を収めているボルシア・ドルトムントからランカウィシティFCはピッチ内外で成功するために多くのことを学び、さらにそれがランカウィ島の住民にとっても実りあるものになることを望んでいる。」とコメントしています

4月1日のニュース:Mリーグの選手と監督やコーチは5月からワクチン接種開始、カシオがFAMとスポンサー契約締結-G SHOCKの限定マレーシア代表モデルも発売へ、今季M3リーグへ参戦する14クラブをAFLが発表

Mリーグの選手と監督、コーチは5月からワクチン接種開始
 国内スポーツを監督する青年スポーツ省のリーザル・メリカン大臣は、Mリーグの選手や監督、コーチを対象とした新型コロナウィルスワクチンの接種が5月より始まると述べています。
 マレーシアの通信社ブルナマによると、青年スポーツ省はワクチン接種候補者となる4000名のスポーツ選手を選び出し、ワクチン接種を担当するカイリル・ジャマルディン新型コロナウィルスワクチン接種担当大臣にそのリストを提出済みと言うことです。その中から、東京オリンピックへの出場資格を得るための予選参加者264名を第一陣として今月からワクチン接種を開始、6月にFIFAワールドカップ2022年大会アジア二次予選を控える代表選手を含めたMリーグの選手や監督、コーチは第二陣として接種対象となっているということです。

カシオがFAMとスポンサー契約締結-G SHOCKのマレーシア代表モデルも発売へ
 マレーシアサッカー協会FAMは公式サイト上で日本の電気メーカーであるカシオ計算機と公式スポンサー契約を締結したことを発表しています。なお契約は今年2021年3月1日から2022年2月28日までと言うことです。
 FAM本部で行われた契約締結式は、FAMのハミディン・アミン会長、カシオマレーシア社の手塚逸郎社長の他、マレーシア代表のタン・チェンホー監督、シャーレル・フィクリ(スランゴール)とイルファン・ザカリア(KLシティ)らが出席して行われ、その席上ではハリマウマラヤ(マレーシア語で「マラヤの虎」)の愛称を持つマレーシア代表とコラボした限定モデルのG SHOCKも同時に発表されています。999個のみが製作された限定モデルはハリマウマラヤのロゴと伝統的にユニフォームに使われている黄色と黒が基調となっており、そのシリアル番号001はカシオマレーシアの手塚社長からハミディンFAM会長に贈られたということです。
 オリジナルTシャツ、リストバンドがセットになったこのハリマウマラヤ限定モデルのG SHOCKは579リンギ(およそ15500円)で6月1日より全国のG SHOCK取扱店やカシオのオンラインストアなどで販売されると言うことです。
(下はFAMのFacebook公式サイトに掲載された「ハリマウマラヤ」限定G SHOCKの写真)

FAMはW杯予選出場の代表のためにMリーグ日程の変更を要望
 6月にFIFAワールドカップ2022年大会アジア二次予選を控えるマレーシア代表が本番前に練習試合を組めるようにと、マレーシアサッカー協会FAMはMリーグを運営するマレーシアンフットボールリーグMFLに日程変更を要望していると、マレーシアの通信社ブルナマが報じています。
 FAMのモハマド・ユソフ・マハディ会長代理は、イスラム教の断食月(今年は4月13日から5月12日)明けに予定されているMリーグ第11節(5月17日から18日)と第12節(5月22日から23日)を延期して、第13節(7月2日から4日)から再開すれば、代表はW杯予選に集中できるだけでなく、6月3日に予定されているアラブ首長国連邦戦まで2週間以上の時間的な余裕が取れることから、本番前に練習試合を行うことも可能であると話しています。
 また代表チームのチームマネージャーも務めるモハマド・ユソフ会長代理は、バーレーン、ヨルダン、オーストラリアの3カ国がW杯予選前の練習試合の相手を希望しているとし、そのうちから2チームをタン・チェンホー監督の希望に沿って選びたいと話しています。
 さらにこの要望は代表合宿に参加した選手から提案されたものだと明かしたモハマド・ユソフ会長代理は、W杯予選前により多くの練習時間を確保し、万全な状態で試合に臨みたいと言う選手の姿勢に応えたいと話しています。

今季M3リーグへ参戦する14クラブをAFLが発表
 Mリーグ3部にあたるM3リーグはセミプロリーグ化を目指して再編成が行われている最中で、今季は6月に開幕が予定されていますが、今季のM3リーグに参加する14クラブをM3リーグを統括するアマチュアフットボールリーグAFLが公式Facebookで発表しています。この14クラブは以下の通りです。

  1. AFFC(国軍FC)公式Facebook
  2. BRM FC 公式Facebook
  3. サイバーリンクスFC 公式Facebook
  4. FCランカウイ
  5. ハリニKS FC 公式Facebook
  6. キジャンレンジャーズFC 公式Facebook
  7. キナバルジャガーズFC 公式Facebook
  8. KSRサイエンスFC 公式Facebook
  9. クアラカンサーFC 公式Facebook
  10. ランカウイシティFC 公式Facebook
  11. マンジュンシティFC 公式Facebook
  12. MNY FC 公式Facebook
  13. PIB FC 公式Facebook
  14. リアルチュカイFC 公式Facebook
     AFLのモハマド・ユソフ・マハディ会長は、全部で23クラブから今季のM3リーグ参加の申請があったことを明らかにし、上記の14クラブの他、さらに6クラブについて現在も書類審査が行われていると話し、最終的なM3リーグ参加クラブ名は今後、発表されるとしています。
     また書類審査を通過しなかったクラブについては、その理由として州サッカー協会からの支持がないこと、提出された経営プランに不備があることなどを挙げています。
    (以下はAFLの公式Facebookに掲載された上記クラブのロゴ。FCランカウイのロゴがないため、全部で13クラブ分になっています。)

1月6日のニュース:サバFCは一転して今季もクルニアワン監督が指揮、今月の代表合宿では練習試合は行わない-タン代表監督、今季のM3リーグは4チーム増の24チーム編成で開催

サバFCは一転して今季もクルニアワン監督が指揮
 Mリーグ1部で昨季は10位に終わったサバFC(今季から、昨季まではサバFA)は、今季もクルニアワン・ドゥイ・ユリアント監督が続投することが発表されています。
 マレーシア語紙ブリタハリアン電子版によると、先日行われたサバ州サッカー協会SAFAの執行委員会終了後、ブン・モクタル会長代行は今季もインドネシア出身のクルニアワン監督がクラブの指揮を取り、サバFAでプレー経験があるブルハン・アジュイ氏が今季新たにアシスタントコーチに就任すると発表しています。
 これまでクルニアワン監督は退任、新監督としてサバ州に隣接するサラワク州出身のルーカス・カラン・ラエン氏が就任することが昨年12月初旬にサバFCを運営するサバFC社のヴァードン・バハンダCEO(当時)によって発表されていましたが、サバ州選出の国会議員でサバ州副州知事でもあるブン・モクタルのサバFA会長代行就任に合わせるようにヴァードンCEOは辞職しています。
 またブン・モクタル会長代行は、ヴァードン氏の辞職に伴い空席となったサバFC社のCEOにカイルル・フィルダウス・アクバル・カーン氏の就任と、サバ州トライアスロン協会会長のアフマド・マルズキ・ナシル氏のサバFCチームマネージャー就任も合わせて発表しています。
 ブン・モクタル会長代行は、今週中にマレーシア入りする予定のクルニアワン監督は今月半ばをめどに選手の選抜を行うということです。
 また最終メンバーと今季のユニフォームについては、来月2月14日にサバ州のハジジ・ノー州知事も出席するイベントで発表されることも明らかにしています。

今月の代表合宿では練習試合は行わない-タン代表監督
 今月1月15日から26日まで予定されている代表合宿について、タン・チェンホー代表監督は練習試合を行わない予定であると、ブリタハリアンが伝えています。
 タン監督は2月末のMリーグ開幕前に選手にケガのリスクを負わせるわけにはいかないとして、3月に予定されているFIFAワールドカップ2022年大会アジア二次予選のアラブ首長国連邦戦直前まで、練習試合は行わないとブリタハリアンのインタビューに答えています。「プレシーズン前の練習を始めたばかりの状況では練習試合を行っても、選手はコンディションも十分に仕上がっていないだけでなく、自信となるようなものは得られないだろう。」と話すタン監督は、3月19日に予定されているバーレーンとの練習試合までは対外試合を「封印」する方針を明らかにしています。なお新型コロナウィルスによる中断から再開されるW杯予選でマレーシア代表の初戦は3月25日のアラブ首長国UAEとなっています。
 またタン監督は今月の代表合宿ではこれまで招集された選手が大半を占めることも明らかにしています。「昨季はMリーグが短縮されたことで、これまで未招集の選手を評価するには十分な試合数が見られていないため、今回の代表合宿はこれまで招集経験のある選手中心に行う。それでも新たな選手は数名を今回の合宿で初招集する予定であるが、これは次の代表合宿が(予選直前の)3月開催のため、そこで新戦力を見出す時間はなく、今回の合宿がその最後の機会と考えているからである。」と話しています。

今季のM3リーグは4チーム増の24チーム編成で開催
 少々古くなってしまったニュースですが、Mリーグ3部と4部にあたるM3リーグとM4リーグを運営するアマチュアフットボールリーグAFLは公式Facebook上で、今季のM3リーグは24チーム編成で開催することを発表しています。
 AFLのモハマド・ユソフ・ウィラ会長は、今年3月開幕予定のM3リーグについてセミプロ化を目指すためのリーグ再編成を行った結果、昨季はM3リーグとM4リーグに所属したチームから24チームが今季のM3リーグでプレーすると発表しています。なお昨季2020年シーズンのM3リーグは20チーム編成でしたが、新型コロナウィルスの影響で第2節終了後に中止となりました。
 今季のM3リーグについては、昨季の20チームの内、国軍FC、マンジュンシティFC、ランカウィシティFC、NLFC-マンサなど既に19チームが参加の意思を表明しているということです。
 新たに参加となるチームについてモハマド・ユソフ会長は、各州サッカー協会の協力を得て募集を行うとし、参加希望チームの運営形態や経営状況などを精査した上で決定するとしています。

1月30日のニュース:2020年マレーシアサッカー重大ニュース(前編)

世界中が新型コロナウィルスに振り回された2020年はマレーシアも御多分に洩れませんでした。異例ずくめだった今年のマレーシアサッカーをボラセパマレーシアJP的視点で2日間に分けて振り返ります。

Mリーグの長期中断と試合数半減
 2月28日に昨年2019年のMリーグ1部覇者ジョホール・ダルル・タジムJDTと同年のFAカップ覇者クダFAの対戦で開幕した今季のMリーグでしたが、新型コロナウィルスの影響を受け3月15日に開催された第4節をもって中断期間に入りました。
 その後、8月28日の第5節開催まで5ヶ月以上の中断期間を強いられたMリーグ主催者のマレーシアンフットボールリーグMFLは、今季の日程をMリーグ1部、2部ともに通常の22試合から11試合へと半減して開催することを発表。今季のMリーグは最終的に各チーム1回戦総当たりという変則日程となりました。
 マレーシアサッカーの年間カレンダーは、1年間を大きく分けると前半はMリーグ、後半はマレーシアカップ、そしてMリーグの合間にFAカップという日程が通例ですが、今季は5ヶ月を超える中断期間によりFAカップは中止となりました。
 また8月のリーグ再開後はMリーグの全試合が無観客試合として開催されました。

マレーシアカップが1回戦開催後中止
 第1回大会が1921年(大正10年)に開催されたマレーシアカップは日本の天皇杯とともにアジア最古のカップ戦の一つです。マレーシア(当時は英領マラヤ)も戦場となった1942年から47年の太平洋戦争による中断時期を除き、毎年開催されてきたこの大会も、10月31日のMリーグ閉幕から1週間ほどで開催された11月初旬の1回戦終了後に国内感染者数が急増したことから、急遽、中止に追い込まれました。

M3リーグが中止
 Mリーグ3部にあたるセミプロリーグのM3リーグは、1部と2部より遅れて3月初旬に開幕しましたが、第2節を終えた時点で今季の中止が発表されました。
 1部と2部のクラブと比べると、スタジアムでなく観客席のないフィールドをホームとするクラブもあり、いわゆるソーシャルディスタンスを厳格に適応することができないことが理由とされましたが、M3リーグには経営基盤が万全でないクラブもあり、長期中断よりは中止を歓迎する声が上がったことも報じられました。
 今季のM3リーグには岸健太(PIB FC)、木下怜耶(アルティメイトFC)、高山龍(ランカウィシティ)、宮崎崚平(ムラワティFC)、米澤淳司(スマラクFC)の5名の日本出身選手が加入し、個人的には観戦をとても楽しみにしていましたが、残念ながら実現しませんでした。

JDTがMリーグ7連覇
 短縮日程となったMリーグ1部はJDTが9勝2分0敗、得失差25で2位のクダFAに勝点差7をつけた圧勝で7連覇を飾っています。
 優勝を決めたホームゲームでは、リーグ再開後は無観客試合とされていたにも関わらず選手家族をスタジアム観戦させて味噌をつけました(但しこれはJDTには何の落ち度もなく、それを許可したリーグ主催者MFLに非があります)が、対抗馬とされたクダFAやスランゴールFCが取りこぼしを繰り返すのを尻目に淡々と勝利を積み重ねた結果の順当な連覇でした。

JDTのACL辞退
 昨季のリーグ王者としてAFCチャンピオンズリーグACLに出場したJDTは、グループステージ開幕戦となったアウェイのヴィッセル神戸戦では1−5と大敗を喫したものの、次戦のホームでは今大会ベスト8に残った水原三星を2-1と撃破し、昨季の鹿島アントラーズ戦に続くACL2勝目を挙げ、1勝1敗と星を五分に戻したところでACLが新型コロナウィルスにより中断しました。
 一時はマレーシア国内での集中開催も発表されたACLグループステージでしたが、マレーシア国内の新規感染者が増加傾向にあったことから開催は取りやめ、結局は11月にカタールで集中開催が決定したものの、この時点で出入国を厳しく管理していたマレーシア政府は国外で開催されるACLへの出場に対してJDTに「強い勧告」を行い、これを受け入れたJDTは残り試合への参戦を辞退、これにより既に終了していたグループステージ2試合の結果も無効となりました。

複数クラブで給料未払いが明らかに
 今季ピッチ外での話題の中でボラセパマレーシアJPが最も多く取り上げたのが給料未払い問題でした。給料未払い問題はいわばマレーシアプロサッカーが抱える慢性的な問題であり、今に始まったことではありませんが、今季は特に新型コロナウィルスの影響で主な収入源の入場料収入を失い、さらに後ろ盾となる州政府(リーグ参加クラブの半数以上を占める州サッカー協会が運営するMリーグクラブは州政府から運営資金援助を受けています)がやはり新型コロナウィルスへの対応で予定外の出費を強いられた皺寄せで資金が削減されるなど、例年にも増して給料未払い問題がほじられる回数が多かった気がします。例えば今季Mリーグ1部に昇格したばかりのPDRM FCは、給料未払い問題を理由にリーグ開幕前に勝点3剥奪の処分を受け、勝点-3からのリーグスタートとなったことを皮切りに、同じ1部のマラッカ・ユナイテッドFC、さらに2部のケランタンFAも勝点3剥奪処分を受けました。(なおPDRM FCは結局、勝点-1でシーズンを終えています。)
 この他、開幕前に大型補強を行いJDTの連覇を阻む最有力候補の一つと見られていたクダFAがリーグ中断前の4試合を1勝1分2敗と予想に反する苦戦ぶりを見せましたが、のちに選手や監督、コーチには3月途中から給料が未払いとなっていることが明らかとなりました。給料未払い問題解決の目処がついたリーグ再開後は6勝0分1敗の成績を収めただけに残念でした。
 さらにリーグ中断期間中の8月には給料未払いを理由に1部パハンFAに所属するモハマドゥ・スマレがチームを離脱し、タイ1部のポリス・テロFCへ加入、一方のパハンFAは契約違反でスマレ選手を非難する事態になっています。

フェルダ・ユナイテッドFCがMリーグ撤退
 短縮された今季日程も最終節第11節を残すばかりとなった10月初旬に発表されたのがフェルダ・ユナイテッドFCが今季をもってMリーグから撤退するというニュースでした。
 政府系機関の連邦土地開発公社フェルダが運営するフェルダ・ユナイテッドFCは2007年創設と新しいクラブではあるものの、2部での優勝2回、1部でも2016年は2位、翌2017年も3位の成績で、2017年にはAFCカップに出場経験もあります。
 今季は降格圏との境界を行き来する成績だったフェルダ・ユナイテッドFCは、これまでのクラブ運営会社から本社に経営権が移った直後の撤退発表により、最終節に勝利すれば1部残留の可能性が残されていた中、スランゴールFCに6−1と大敗し、2部降格となりました。
 その後、旧運営会社の関係者が新たなスポンサーを獲得しクラブの存続を目指したものの、MFLはそのスポンサーの経営基盤が脆弱だとして旧経営会社関係者によるMリーグ参加存続の申請を却下し、Mリーグ撤退が決まりました。
 この他、同様に主要スポンサーだったマレーシア国立大学UKMがスポンサー撤退を表明した2部のUKM FCもMリーグ撤退が決まっています。

6月9日のニュース:Mリーグクラブは6月15日より社会的距離を維持しての練習が可能に、M3の監督は来季のM3リーグの早期開幕を期待、別のM3リーグクラブは早速、契約見直し交渉開始

Mリーグクラブは6月15日より社会的距離を維持しての練習が可能に
マレーシア国内リーグのMリーグ各クラブに対して、社会的距離を維持した上での練習再開許可が下りたことを、マレーシアの通信社ブルナマが報じています。
 マレーシア政府のリーザル・メリカン・ナイナ・メリカン青年スポーツ相は、活動制限令MCO期間中は集団での練習が禁止されていたサッカーやラグビー、ホッケー、格闘技系スポーツについて、互いに3mから5mの距離を維持し、身体接触を避ける形での練習を6月15日より許可することを発表しています。
 しかしその一方で、リーザル・メリカン青年スポーツ相は、サッカーやラグビー、ホッケー及び空手やテコンドーなどの格技系スポールの試合を開催することは許可しませんでした。
 「今回の措置により、Mリーグクラブや代表は身体接触のない形で練習許可は、マレーシア政府の標準作業手順SOPに従って行うことが条件になっている。英国プレミアリーグのクラブも身体接触なしでの練習を、リーグ再開へ向けての第一段階としてして採用している。」と話すリーザル・メリカン青年スポーツ相は、マレーシアサッカー協会FAMが身体接触を含む通常練習の再開を希望するのであれば、国家安全保障委員会に別途、申請を行う必要があると話しています。

M3の監督は来季のM3リーグの早期開幕を期待
 Mリーグ3部にあたるM3リーグは昨日6月8日に今季の中止が決定しましたが、M3リーグに所属するクアラトレンガヌ・ローヴァーズ(KTR)のモハマド・アズハリ・サリム監督は、来季2021年シーズンの早期開幕を望んでいると、マレー語紙ハリアンメトロ電子版が報じています。
 M3リーグを運営するアマチュアフットボールリーグAFLによる今季中止の決定を尊重すると話すアザハリ監督は、選手のパフォーマンスが「錆びついて」しまう前に来季が開幕することを望んでいると話しています。
 「今季中止を受け入れるのは簡単ではないが、観客の移動などを制限できないM3リーグの試合環境では、中止が現時点で最善の選択であることは理解している。」と話すアザハリ監督は、多くの才能ある選手がおり、サッカー人気を維持するためにも、来季のM3リーグは早めに開幕して欲しいと述べています。
 また選手の給料や契約に関しては、M3リーグにはサッカー選手としての給料に依存している選手はほんの一握りであるとはしながらも、経営陣と選手や監督、コーチとの間の話し合いで両者が納得するような見直しが行われることを期待していると話しています。

別のM3リーグクラブは早速、契約見直し交渉開始
 ランカウィシティFC(LCFC)のチームマネージャーを務めるモハマド・ノー・モハマド・アミン氏は、今季に向けて入念にチームづくりをしてきたLCFCにとって、M3リーグ中止は残念ではあるが、選手の安全を優先しての中止については理解していると話しています。
 LCFCだけでなく、M3リーグの各クラブはこの事態を素直に受け入れるしかないだろうと話すモハマド・ノー氏は、LCFCは新型コロナウィルスの影響によるスポンサーや広告主の撤退による資金不足に直面していることから、直ちに選手および監督、コーチとの契約交渉見直しを行うことを表明し、経営陣と選手側がともに納得できるような形の解決法を模索したいと話しています。

“What has happened is that we consider this a fate and not just the LCFC team, but all the teams in the M3 League have to face and accept this news with open heart,” he said.

Mohd Noor also said that at the same time the LCFC would hold an immediate discussion session with players and officials to explain and find a ‘win-win’ solution based on the situation faced by all parties.

“We also know that the M3 League team was also affected by the funding of the sponsorship when the company sponsoring the team had a negative economic impact since the Covid-19 outbreak,” he said.

5月2日のニュース:FAMが給料削減についての指針を発表、活動制限令解除後のM3リーグ再開を希望しないクラブも

 マレーシアサッカー協会FAMは4月22日を期限として選手、監督、コーチと給料削減についての合意を求めていましたが、合意に至らなかったクラブに対して適用されるFAMとしての指針を公式サイト上で発表しています。
 スチュアート・ラマリンガム事務局長名で出された発表の中でFAMは、新型コロナウィルスによるリーグ中断によって各クラブが受ける影響は大きいことは理解しているとする一方で、選手及びスタッフの福利についてもこれを守らなければならいとして、マレーシアのサッカー活動を統括する組織として、今回の指針を発表するに至ったと説明しています。
 さらに4月9日から22日までの交渉期間を第1段階とし、国内リーグを運営するマレーシアフットボールMFLとマレーシアプロサッカー選手会PFAMによる交渉を第2段階、そして第3段階として、今回の指針をMリーグのクラブに適用するとしています。
 以下が発表内容です。
I 今回の指針が適用されるクラブについて
1)4月22日までににクラブと選手及びスタッフと給料削減についての合意に達しているクラブには今回の指針は適用されない。
2)今年2020年3月の時点で未払い給料問題を抱えていたクラブは給料削減を選手に求めることはできない(ただし、クラブと選手及びスタッフとの間で事前合意がある場合は除く)
3)選手及びスタッフに対して今季、給料削減を行わないクラブはこの指針に従う必要はない。
注)例えば既に一律10%の給料削減で選手及びスタッフとの間で合意しているクラブは、今回の指針発表後に給料削減額を変更することはできない。
注2)また例えば既に一律40%の給料削減で選手及びスタッフとの間で合意をしているクラブは、今回の指針発表後に給料削減額を変更することはできない。
いずれも4月9日から22日の間に合意されている場合には、その内容を変更することは認められない。

II 給料削減の限度と期間
1)選手及びスタッフの給料額に基づき、削減は最大30%までとする。
2)削減の割合は給料額によって以下の通りとする。
カテゴリー1:4999リンギ(およそ12万4000円)以下−10%
カテゴリー2:5000リンギから9999リンギまで(およそ24万8000円)−15%
カテゴリー3:10000リンギから14999リンギまで(およそ37万2000円)−20%
カテゴリー4:15000リンギ以上−30%
3)30%を超える削減を行う場合は、クラブと選手およびスタッフ双方の同意が必要とする。
4)給料削減を行う期間は2020年4月より今季2020年シーズンのMリーグが再開された月までとする。例えばMリーグが8月に再開になった場合、給料削減は8月まで行えるものとする。
5)カテゴリー4の選手については、4月の削減は25%とし、5月から30%とする。

III その他
1)指針で示された給料削減の割合については、FAMはクラブの経営状況など必要に応じて変更する場合がある。
2)今季2020年シーズンの開催時期が延長される場合には、それに伴って選手及びスタッフとの契約も速やかに延長されるものとする。
 この他、今回の指針発表にあたり、FAMは法務部門、クラブライセンス部門、競技部門、スポーツ科学部門の職員からなるプロジェクトチームを作って、各クラブ、選手及びスタッフに対応するとしており、この発表の最後では、クラブ経営陣、選手、スタッフ及びサポーターが、これらの指針の受け入れを望んでいるとしています。

活動制限令解除後のM3リーグ再開を希望しないクラブも
 マレーシア全土に発令中の活動制限令は5月4日より、飲食店での食事が可能になるなど緩和されることが昨日5月1日に発表されました。しかし3月18日から続く活動制限令下では多くの経済活動が制限され、その影響から上の記事でも取り上げた各クラブが選手及びスタッフの給料を削減せざるを得ない状況となっています。
 この状況はMリーグ1部スーパーリーグや2部プレミアリーグのクラブはもとより、3部M3リーグでも同様で、特に小規模のクラブには大きな影響を及ぼしていると、マレー語紙ブリタハリアンが報じています。
 同紙が取り上げているのは、今季から高山龍選手も所属するM3リーグのランカウィシティFCですが、クラブのマネージャーを務めるモハマド・ノー・モハマド・アミンは、現在の状況はクラブにとって厳しいものになっていると述べています。
 「新型コロナウィルス感染は予期できないものではあるが、M3リーグのクラブは大半が小規模クラブであり経営危機に直面していることから、選手及びスタッフの給料支払いに悪影響が出ている」と話すモハマド・ノー氏は、「多くのM3クラブは企業スポンサーに依存しているが、その企業の多くが活動制限例により経営難に陥っている。」とも述べ、活動制限令が解除となった場合でも、今季のM3リーグは中止とするべきだと話しています。
 この他、FAMと国内リーグMリーグを統括するマレーシアフットボールMFLが提案している9月のMリーグ再開については、政府がこれを認めたとしても、ランカウィシティFCのような小規模クラブは綿密な運営計画が必要になるとし、事前に再開に向けた準備をせざるを得ないとしています。
 モハマド・ノー氏はFAMとMFLが6月に発表するとしているM3リーグ再開の可否については、M3リーグに関わる全員にとって最善のものであることを期待していると話しています。

4月18日のニュース:AFCは無観客試合でも公式戦開催を予定、リーグ公式サイトはMFL3部でプレーする「フロントライナー」を紹介、M3のランカウィシティFCは「フロントライナー」を支援

AFCは無観客試合でも公式戦開催を予定
 フランスの通信社AFPは、アジアサッカー連盟AFCは新型コロナウィルス感染拡大の収束が見えない中、今年予定されている公式戦開催を諦めていないという関係者の話を伝えています。
 AFCのウィンザー・ジョン事務局長は、現在中断中のAFCチャンピオンズリーグACLとAFCカップについて、全日程を開催するのに十分な時間は残されているとして今年中に決勝戦まで行う予定であると話しています。
 ジョン事務局長はAFPの取材に対して、今季の新たなAFC公式戦の日程は4月末までには発表される予定であると話し、医療専門家の意見次第では今後の試合は無観客試合となる可能性も示唆しています。
 わずか数日前にAFCは5月と6月に予定されていた公式戦の中止と、今後の日程の無期限延期を発表したばかりですが、AFCが負っている「『商取引債務』を果たすため」に公式戦の開催意思を明らかにしています。
******
 ジョン事務局長の発言は、スポンサーへの義務を果たし、放映権収入などを失わないためにAFCとしては諦めていないことをアピールしたものだと思います。
 なお例年ならば8月からノックアウトステージが始まるACLですが、今年は各グループともグループステージの数試合を消化した時点で中断中で、今後は通常ではあまり試合が組まれない7月の暑い時期にも日程消化が求められる可能性がある他、各国でも再開が予想される国内リーグとの日程調整なども難航することが考えられます。

リーグ公式サイトはMFL3部でプレーする「フロントライナー」を紹介
 マレーシア国内に現在発令中の活動制限令Movement Control Order、通称MCOにによりシーズンが中断中のマレーシアフットボールリーグMFL。各クラブは試合はもちろん、合同練習すらできない状況が続いています。このような状況でMFL1部に所属するマレーシア王立警察の選手が、新型コロナウィルス感染拡大を防ぐ最前線で勤務する、いわゆる「フロントライナー」としてMCO中も勤務していることを取り上げましたが、MFL3部のM3リーグに所属するマレーシア国軍クラブArmed Forces FC(AF FC)の選手の中にも、やはり「フロントライナー」として活躍している選手がいると、MFLの公式サイトが伝えています。
 現在マレーシア各地では前述の活動制限令MCO徹底のため、警察と国軍による検問が行われていますが、AF FCでDFとしてプレーするシャルジジ・アズミ選手は、この警察による検問の補佐役として勤務しているということです。マレーシア国軍の中でも海軍に所属するシャルジジ選手です。
 35歳のシャルジジ選手は奥さんも看護婦としてスランゴール州の病院に勤務する「フロントライナー」ということでほとんど家にいることがなく、家族で過ごす時間が取れないと話す一方で、お互いが果たすべき仕事については理解していると話しています。
 MFL1部と2部から遅れて開幕したM3リーグは、第2節を終了したところでリーグが中断期間に入り、AF FCは2試合を終えて1勝1敗で、高山龍選手が所属するランカウィシティFCとともに勝点4ながら、得失差で上回りグループAの2位につけています。
(”We stand on duty, so you can stay home.”「仕事は自分たちに任せて、そうでない人は家にいて下さい」というメッサージを持つシャルジジ選手(写真左)-MFL公式サイトより)

M3のランカウィシティFCは「フロントライナー」を支援
 上の記事で触れたM3リーグのランカウィシティFCはマレーシア有数の観光地の一つであるクダ州のランカウィ島を拠点とするクラブですが、このランカウィシティFCが民間防衛軍APMに対して2000リンギ(およそ5万円)の寄付を行ったと、マレー語紙ブリタハリアンが報じています。
 日本で言えば「地元の消防団」といった役割を果たす民間防衛軍APMは、現在、マレーシア国内に発令中の活動制限令MCOに関わる警察、軍隊などを支援する活動を各地で行なっていますが、ランカウィシティFCはランカウィ島で「フロントライナー」として活動しているAPMが必要な用具を購入できるようにという目的でこの寄付を行ったことをクラブマネージャーのモハマド・ノー・モハマド・アミン氏が明らかにしています。
 昨季2019年からM3リーグに所属するランカウィシティFCは、M3リーグでは1勝1分0敗でリーグ3位となっている他、今季のFAカップでは2回戦に進出し、MFL1部のマラッカ・ユナイテッドと対戦する予定になっていますが、新型コロナウィルス感染拡大によりFAカップの試合も延期となっており、まだ試合は実現していません。