9月2日のニュース:1部スーパーリーグ-主力欠場のクダは痛い引き分け、2部プレミアリーグ-サラワクUの1部昇格が決定、ペラFCは退団した外国籍選手との未払い給料問題を解決、複数企業がペラFC買収に関心、元代表監督は出場時間数に基づく代表選手選考方法には否定的

Mリーグ1部スーパーリーグ第17節(8月4日から順延)
2021年9月1日@ダルル・マクムルスタジアム(パハン州クアンタン)
スリ・パハンFC 2-2 クダ・ダルル・アマンFC
得点者:パハン-ケニー・アティウ2(29分、87分)、クダ-アミルル・ヒシャム・アワン・クチック(12分)、シャズワン・ザイノン(67分)
 クダ・ダルル・アマンFCに新型コロナ陽性者が見つかったことから順延されていたこの試合は、現在、FIFA国際マッチデー期間であることから、チーム得点王のFWクパー・シャーマン(リベリア)と司令塔MFラビ・アタヤ(レバノン)がW杯予選に出場する自国の代表チームに招集されたことから欠場しています。両選手はこの試合も含め最短でも3試合欠場となることから戦力ダウンとなった布陣で熾烈な今季2位争いをどう乗り切るかに注目が集まりました。
 試合はアミルル・ヒシャム・アワン・クチックの今季初ゴールで先制したクダに対し、パハンはケニー・アティウの同点ゴールで追いつき、前半を1-1で折り返します。後半に入るとシャズワン・ザイノンのゴールで再びクダがリードしますが、試合終了間際の87分にアティウ選手がこの試合2点目となるゴールを決め、引き分けに終わっています。
 この結果、クダは2位のままで3位のトレンガヌFC、4位のペナンFCとの勝点差は2と広がっています。一方のパハンは順位を一つ上げて9位となったものの、残り2試合を残して11位のペラFCとは勝点差5と、降格圏脱出とはなりませんでした。(下のダイジェスト映像はMFLの公式Youtubeチャンネルより)

2021年シーズンMリーグ1部スーパーリーグ順位(第20節終了時)

ClubGWDLGFGAGDP
1#JDT2016314783951
2KDA20123435211439
3TFC20114531171437
4PEN201145337637
5SEL2096538281033
6KL207942417730
7SBH204792030-1019
8MU204972125-4*18
9PHG2045112234-1218
10PJ204691327-1418
11PRK2034131742-2513
12UITM1923141237-259
#JDTが2021年シーズンの優勝を果たしAFCチャンピオンズリーグ出場権を獲得しています。
*マラッカ・ユナイテッドは給料未払いのため、勝点3剥奪処分を受けています。
項目:G-試合数、W-勝利、D-引き分け、L-敗戦、GF-得点、GA-失点、GD-得失差、P-勝点
ラブ名:KDA-クダ・ダルル・アマン、TFC-トレンガヌ、PRK-ペラ、SEL-スランゴール、PHG-スリ・パハン、PJ-PJシティ、MU-マラッカ・ユナイテッド、SBH-サバ、PEN-ペナン、KL-KLシティ

Mリーグ2部プレミアリーグ第17節(8月8日から順延)
2021年9月1日@MBPGスタジアム(ジョホール州パシルグダン)
クチンシティFC 1-2 ヌグリスンビランFC
得点者:クチン-マイケル・イジェジー(47分)、ヌグリスンビラン-フランシス・コネ(5分)、アルトゥール・クーニャ (70分)
 クチンシティFCに新型コロナ陽性者が見つかったことから順延されていたこの試合は、クチンシティFCが一時は追いつくも、2部優勝を目指すヌグリスンビランFCがDFアルトゥール・クーニャの今季初ゴールで勝利を収めています。
 またこの試合の結果、1部昇格資格を持つ5クラブの内、残り試合数が6と最も多いクチンシティFCがこれに全勝しても勝点35となり、勝点37のサラワク・ユナイテッドFCが残り3試合を前半しても追いつけないことから、サラワク・ユナイテッドFCの1部昇格が確定しています。

2021年シーズンMリーグ2部プレミアリーグ順位(第20節終了時)

TeamGWDLGFGAGDP
1#SU17114236112537
2#NS18105328141435
3JDT1886434191530
4TFC1778231161529
5PDRM187472021-125
6SEL185942520524
7KEL187382124-324
8KU1862102127-620
9KCH144551617-117
10PRK1835101235-2314
11FAM1813141252-406
#サラワク・ユナイテッドFCとヌグリスンビランFCは来季のMリーグ1部昇格を決めています…
項目:G-試合数、W-勝利、D-引き分け、L-敗戦、GF-得点、GA-失点、GD-得失差、P-勝点
クラブ名:NS-ヌグリスンビランFC、SU-サラワク・ユナイテッドFC、TFC-トレンガヌFC II、PRK-ペラFC II、SEL-スランゴールFC 2、KEL-ケランタンFC、KU-ケランタン・ユナイテッドFC、KCH-クチンシティFC、FAM-FAM MSNプロジェクト

ペラFCは退団した外国籍選手との未払い給料問題を解決
 Mリーグ1部のペラFCはブラジル出身のレアンドロ・ドス・サントス、カレッカ両選手に関する給料未払い問題が解決したことをクラブの公式Facebookで発表しています。
 ペラFCのアズミン・ノーGM(ゼネラルマネージャー)は未払いとなっていた今年5月と6月分の給料に関して、期限となっていた8月31日前に支払い方法などで合意したことを明らかにしています。
 「レアンドロ、カレッカ、そしてJDTに移籍したギリェルメ・デ・パウラの代理人から出されているに支払い請求については来月から分割で支払うことで合意した。」と話したアズミンGMはこのブラジルトリオの他に、2019年に入団テストを受け契約を結びながらその後のケガが判明し、契約を破棄されたと訴え、50万リンギ(およそ1330万円)未払い給料の支払いを求めてFIFAに提訴していた韓国出身のチョン・ヒョソクに対しても分割での支払いで同意したことも明らかにしています。
 アズミンGMはこれらの未払い給料問題が解決したことで、MFLによる来季のクラブライセンス発給に支障をきたすものは無くなったとして、未払い給料問題解決のスポンサー探しを支援したペラ州のサアラニ・モハマド州首相に感謝しています。

複数企業がペラFC買収に関心
 サッカー専門サイトのフットボールトライブは、今季給料未払い問題で主力が大量退団したMリーグ1部のペラFC買収に複数の企業が名乗りを上げていると報じています。
 これについてペラ州政府の青年スポーツコミュニケーションおよびマルチメディア委員会のカイルル・シャーリル・モハマド議長は、今年7月から複数の企業との間でペラFCの経営権譲渡についての話し合いが行われていることを明かす一方で、まだ何も決定していないと話しています。
 ペラFC運営会社の理事の一人でもあるカイルル・シャーリル議長は今年4月には、ペラFCの経営を希望する企業には自身の株式を譲渡する用意があると話したこともありますが、現在はペラFCのアズマン・ノーGM(ゼネラルマネージャー)にスポンサーや買収などの件は全て任せていると話しています。なおこの記事では、具体的な企業名などは明らかになっていません。
*****
 ペラFC買収の話は何度かこのブログでも取り上げていますが、ペラ州サッカー協会主導で行われてきたこれまでの交渉は決裂に終わっています。上の記事にもありますが、州政府の直接あるいは間接支援なしでは運営できていないのが多くのMリーグクラブの現状で、ペラFCの給料未払い問題についても州政府以外の有力スポンサー、あるいは有力オーナーがいないことに起因します。そういった状況を改善するためにクラブの民営化がMリーグでは勧められているわけですが、未だ多くのクラブが従来の州サッカー協会による運営から、運営会社を設立しての運営と形式は変わっているものの、運営会社の主要財源が州政府や州政府関連企業であるなど、公的支援に依存する体質が変わっておらず、完全な民営化にはまだ時間がかかりそうです。

元代表監督は出場時間数に基づく代表選手選考方法には否定的
 マレーシアサッカー協会FAMのハミディン・アミン会長は代表選手の選考についてMリーグでの出場時間数を重視して行うべきと発言していますが、その適用については簡単ではないと元代表監督が述べていルト、マレーシア語紙ブリタハリアンが報じています。
 マレーシアは今年6月に開催されたFIFAワールドカップ2022年大会アジア2次予選を突破できませんでしたが、この代表チームには所属クラブで主力選手として活躍できていない選手が多く含まれていたことがハミディン会長の発言へと繋がっていますが、マレーシアサッカー指導者協会会長で元代表監督でもあるB・サティアナタン氏はハミディンFAM会長の意見には原則同意するものの、選手選考の条件に出場時間数を適用するとポジションによっては、選手を選ぶことが難しくなるだろうと述べています。
「例えばMリーグでは各クラブのフォワードは外国籍選手が大半を占めており、マレーシア人選手の出場時間数は限られている。また得点ランキングを見てもマレーシア人選手の名前は上位にはない。ヨーロッパではクラブでの出場機会が少ない選手でも代表に招集されることがあるので、代表選手選考に条件をつけると代表監督が望む選手を招集することが困難になるだろう。」と述べたサティアナタン氏はJDTの選手を例に挙げて、リーグ戦の試合出場時間が短い選手であっても、チーム内での競争が激しいこと、また練習のレベルが高いことから代表では期待通りのプレーができているとして、各選手の練習環境、さらには所属するクラブの監督からのフィードバックなども考慮すべきであると提言しています。
 先月のFAM理事会でハミディン会長はW杯最終予選進出を逃した代表チームに対して目に見える形の変更を求めたいとして、今後の選手選考について新たな方針を打ち出すと述べており、JDTのオーナーでジョホール州皇太子のトゥンク・イスマイル殿下が提案している選手の出場時間数を元に選手を評価する仕組みを導入する可能性にも言及していました。