ベルギー代表を目指すクチン生まれの24歳
このブログでも何度か取り上げたディオン・ヨハン・コールズは、サラワク州クチンで生まれ、マレーシア人の母親とベルギー人の父親を持つ24歳のプロサッカー選手です。そのコールズ選手が、今後ヨーロッパでの活躍の機会がなければ、マレーシアでのプレーも視野に入れているようだと、英字紙ニューストレイトタイムズが伝えています。
将来はベルギー代表でプレーしたいと話すコールズ選手は、ベルギーU18代表、U19代表、U22代表でプレーし、欧州サッカー連盟UEFA U19選手権出場や、クラブ・ブルッヘでも主力選手としてUEFAチャンピオンズリーグの出場経験もあります。しかしこれまでフル代表への召集はなく、またクラブ・ブルッヘでも出場機会が減ってきたことから、今年1月にベルギー1部リーグのクラブ・ブルッヘからデンマーク1部リーグのFCミッティランに移籍しています。
FCミッティランとの契約は2023年まで残っているコールズ選手に対して、これまでにマレーシア国内リーグのパハンFAやジョホール・ダルル・タジムJDTが獲得に興味を示したとされていますが、いずれも実現していません。それでもJDTは現在も獲得に興味を持っているとされ、ベルギー代表でのプレーを諦めれば、マレーシア国籍を取得してJDTへ移籍し、さらにマレーシア代表入りという可能性があるようです。
******
このコールズ選手は4月19日に地元のテレビ局の番組に中継で出演し、マレーシアサッカー協会FAMから代表招集について連絡を受けたことがないため、考えたこともないと話す一方で、正式に連絡を受ければ代表参加について検討したとも発言しており、その結果としてこの記事が出たのだと思います。2017年に当時のマレーシア代表監督を務めていたポルトガル人のネロ・ヴィンガダ監督が代表チームに加わる意思があるかどうかの連絡を取ったとされていますが、その時は結局、何も起こりませんでした。
本来のポジションは右サイドバックながら、185cmの身長を生かしてセンターバックもできるということなので、不用意なミスが見られるシャルル・サアド以外に人材がいないマレーシア代表にとっては、コールズ選手は是非とも欲しい戦力です。
サポーターの多くはリーグ中止を希望
昨日4月23日にマレーシア全土に発令中の活動制限令MCOのさらに2週間延長が発表されましたが、マレー語紙ブリタハリアン電子版によると、同紙が行ったアンケート調査によると多くのファンが、MCOが解除後も今季のリーグ中止を望んでいるということです。
マレーシアサッカー協会FAMと国内リーグを運営するマレーシアフットボールリーグMFLは現在、活動制限令MCO解除後のリーグ再開を検討しているとされていますが、多くのサポーターは反対意見を持っているようで、ブリタハリアンが同紙の公式Facebook上で行ったアンケート調査によると、4万891件の回答の中で、およそ90%がリーグ中止を支持するとしたと報じています。また同紙はTwitter上でも同様のアンケートを行い、こちらは1051件の回答中、87%がリーグ中止に賛成を表明したということです。
Facebook上のアンケートでは、490名が安全上の問題を挙げ、リーグ中止が新型コロナウィルス感染拡大防止に役立つと回答し、その中には「リーグを再開すれば新しいクラスター形成につながる可能性がある」といった意見や「リーグ再開は国にとっての優先事項でない」などの意見が出ています。
活動制限令解除後も、マレーシア政府は多くの人が集まるイベントは半年から1年の間、禁止する可能性があるとも言われており、ブリタハリアンの記事は少なくとも今季のリーグは中止とするのが最善の選択だろうと結んでいます。
TFC IIは選手が給料削減に合意
マレーシアフットボールリーグMFL2部のトレンガヌFC IIはクラブと選手およびスタッフとの間で給料削減に合意したとマレー語紙ブリタハリアン電子版が伝えています。
MFL1部のトレンガヌFCのBチームであるトレンガヌFC II(TFC II)には鈴木ブルーノ選手が在籍しています。
ロシャディ・ワハブ監督の談話によると、ワハブ監督とサピアン・ワヒドTFC IIコーチがトレンガヌFC IIを運営するトレンガヌ州サッカー協会PBSNTと選手たちを仲介し、受け取っている給料の額に応じて5%から30%の給料削減が行われることに選手、監督、コーチが同意したということです。なお給料削減は4月分から行われるということです。
マレーシアサッカー協会FAMは、MFL1部と2部のクラブに対して、4月22日を起源としてクラブと選手、監督、コーチとの間で給料削減について同意するよう求めていました。