2月8日のニュース:ペラTBGのホーム初戦は入場無料、第1節のベストXII

ペラTBGのホーム開幕戦は入場無料
第1節にジョホールバルでのJDTとの開幕戦を0-1と落としたペラTBG。ホーム開幕戦となる第2節のクダFA戦は入場無料になることが、ペラ州サッカー協会PAFAのダト・スリ・アーマド・ファイザル・アズミ会長より発表されました。*ペラ州知事でもあるダト・スリ・アーマド会長は、友人、家族とともにできるだけ多くの観衆にペラTBGのホーム開幕戦を観戦して欲しいとしています。開幕戦では2018年シーズンチーム得点王のFWギルマール選手を欠いていたペラTBGですが、第2節よりギルマール選手が復帰するようなので、攻撃力アップが期待されます。
*各州の対抗戦として始まったマレーシアのサッカーリーグの歴史から、マレーシアでは現在でも多くのプロチームがクラブ形式ではなく、州サッカー協会主導で編成されています。(チーム名にFAとついているチームがそういったチームです。)またペラ州のように、州知事が州サッカー協会会長を務める事例はよくありますが、政権交代によって州知事が代わった結果、協会の方針が根底から代わってしまう事例も少なくありません。

第1節のベストイレブン
Foxスポーツのマレーシア版が選ぶスーパーリーグ第1節のベストイレブンがホームページ公開されています。サッカー素人ながらボラセパマレーーシアも一部の選手にはコメントをつけてみました。

GKハイズル・ハキム(ペラTBG)
JDTとの試合は0-1で敗れたものの、強力なJDTの攻撃陣を最小得点に抑えたことが評価されています。彼の好守がなければ、点差はもっと広がっていたとされています。
ボラセパマレーーシア評:対戦相手JDTのGKファリザル・マリラス選手は代表GKを争うライバル。代表チームで控えのGKを務めるハイズル選手にとっては負けられない試合でしたが、攻撃陣の不甲斐なさのため惜敗でした。

DFシャキル・ハムザ(クダFA)
2019年シーズンよりクダFAでプレーする、シンガポールリーグのホーム・ユナイテッドより移籍したシンガポール人DF。クダFAの先制ゴールを挙げただけでなく、本職の守備でもPKNP相手に完封した点が評価されています。

DFジョシュア・ジェイク・ブラン・グロムメン(プタリン・ジャヤ・シティFC)
2部プレミア・リーグから昇格したPJシティFC(旧MIFA)で2019年シーズンよりプレーするフィリピン人DF。フィリピン・リーグのダバオ・アグイラスから移籍したオーストラリア系フィリピン人のグロムメン選手は、マラッカ・ユナイテッドとの試合中に方を脱臼したものの、最後までプレーを続けたことが評価されています。

DFアダム・ノー・アズリン(JDT)
代表経験のある選手を押しのけ、ルチアーノ・フィゲロア監督に大抜擢を受けた23歳のアダム選手は、ブラジル人DFマウリシオ選手とともに、ペラFA相手の無失点勝利に貢献しました。特に後半にペラFAの得点機にFWワンダー・ルイスからボールを奪ったタックルが評価されています。

MFリリドン・クラシニキ(マラッカ・ユナイテッド)
クダFAから移籍したクラシニキ選手は素晴らしいバイシクルシュートを決めたことが評価されています。
ボラセパマレーーシア評:このシュートは私も映像で見ましたが、カサグランデ選手からのクロスをボレーで決めた美しいシュートで、第1節シュートベスト3を選んでもダントツのNo. 1でしょう。

MFサンジャル・シャアフメドフ(トレンガヌFC)
2019年シーズンより加入したウズベキスタン代表経験もあるMF。中盤で攻撃陣にキラーパスを連発したことが評価されていますが、それを攻撃陣、特にFWキプレ・チェチェ(アイボリーコースト)が効果的に得点に結び付けられず、PKNS FCとの試合は1-1の引き分けとなりました。

MFアーロン・ニゲス(JDT)
2019年シーズンより新加入のスペイン人MFは、豊富な運動量でペラTBGとの試合の唯一の得点に絡んだだけでなく、ペラTBGの攻撃陣を機能させなかったことが評価されています。

MFサディル・ラマダニ(パハンFA)
2019年スーパーリーグの最速ゴールを決めた弱冠22歳のインドネシア人は、2019年シーズンからパハンFAでプレーしていますが、FWディクソン・ヌワカエメ、FWジョゼ・エドゥアルド、さらにはMFモハマドゥ・スマレとの攻撃時の連携の良さが評価されています。

MFファイズ・ナシル(スランゴールFA)
トレンガヌFCから2019年シーズン前に移籍してきたMFは、フェルダ・ユナイテッドとの試合でスランゴールFAの唯一の得点となったアントニオ・ジャーマンのゴールをアシストしただけでなく、豊富な運動量と効果的なパスでスランゴールFAの攻撃陣を牽引したことが評価されています。
ボラセパマレーーシア評:スランゴールFA対フェルダ・ユナイテッド戦はスタジアムで観戦しましたが、ファイズ選手がボールを持ったときにスタジアム中が最も盛り上がりました。150cmそこそこの身長で、相手をドリブルで交わしていくシーンは見ているこちらワクワクさせてくれしました。ただし、サポートが不十分であったこともありますが、ややボールを持ち過ぎな場面もあり、身体の大きな選手に当たられて倒れる場面が何度か見られました。前線から守備まで運動量も多く、見ていて楽しい選手でした。

第1節の試合でMan of the Matchにも選ばれたファイズ・ナシル選手(スランゴールFAのFacebookより)

FWディクソン・ヌワカエメ(パハンFA)
2015年以来の復帰となった「鉄人」のニックネームを持つナイジェリア人はクアラルンプールFA相手に2ゴールを挙げ、存在感をアピールしたことが評価されています。
ボラセパマレーーシア評:とにかく強く倒れない。2得点以外にもGKがセーブしたシュートも数本ありました。私が個人的に好きだったイタリア代表クリスチアン・ヴィエリの最盛期の彷彿させる体格を活かした大型FWは(褒め過ぎか?)、2018年シーズンに得点力不足に泣いたパハンFAにとっては強力な戦力となりそうです。

FWハディン・アズマン(フェルダ・ユナイテッドFC)
24歳のキャプテンは、スランゴールFAとの試合で、69分に角度がほぼ無いところから放った同点シュートが評価されています。
ボラセパマレーーシア評:上のシュートはちょうど目の前で起こったのですが、確かに見事なシュートでした。特にパスではなくシュートを選択したことが素晴らしかった。試合全体を通して中央にポジションを取っていたFWジェイシー・ジョンが機能しておらず、左サイドで孤立することも多く、かと言って自分から積極的にボールを貰いに行くわけでもなく、存在感が薄かったのですが、一旦ボールを貰うとあっという間にシュートまで持っていくスピードは、まさにFWの選手でした。