2月10日のニュース(2)
U23代表に4名が追加招集も主力以外の選手に出場機会を与える方針は変更?
キム代表監督のマレーシア人アシスタントコーチ候補が決定か

U23代表に4名が追加招集も主力以外の選手に出場機会を与える方針は変更?

マレーシアU23代表は2月14日からカンボジアのプノンペンで開催される東南アジアサッカー連盟AFF U23選手権に向けて合宿中ですが、この合宿に参加していたDFムハマド・サフアン・マズラン(トレンガヌFC II)が2月8日にチーム全員に対して行われた新型コロナ検査で陽性反応を示し、現在はチームから離れたことを、マレーシア語紙ブリタハリアンが報じています。またGKのT・シャーイースワラン、DFムハマド・アリフ、DFウマル・ハキームの3選手がいずれも所属クラブのJDT IIの求めに応じて合宿を離脱したことも併せて報じられています。

今週金曜日2月12日にはプノンペン出発が迫っての4選手離脱となったU23代表ですが、マレーシアサッカー協会FAMはこれにすかさず反応し、離脱した4名に代わりいずれもスランゴールFC所属の4選手が追加招集されたことを公式Facebook上で発表しています。追加招集されたのはいずれも昨年10月のAFC U23アジアカップ予選に出場したGKシーク・イズハンとDFトリオのアフマド・ジクリ、アズリン・アフィク、ハリス・ハイカルで、このDFトリオはアジアカップ予選全試合にフル出場し、予選3試合を無失点で終えた立役者です。この4選手が加わったU23代表は今日2月10日にKLシティと最後の練習試合を行い、翌2月11日には大会に出場する最終メンバーが発表となります。

******

U23代表のブラッド・マロニー監督はスランゴールFCの4選手の合流を歓迎するコメントを出していますが、今回のAFF U23選手権は主力以外の選手に出場機会を与え、控え組や初招集組のレベルアップが当初の目的だったはず。だとすればあえてスランゴールFCの4選手を追加招集しないという方法もありましたが、無難な選手を呼び戻したということでしょうか。A代表のスズキカップ惨敗に続き、同じアセアン東南アジアレベルでU23代表もグループステージ敗退となれば、それはそれでまた批判も起こるでしょう。しかしU23代表の今年の目標はこのAFF U23選手権ではなく、AFC U23アジアカップやアジア競技大会であることを考えれば、チームの底上げという目的を果たした上での敗退の方が、目先の勝利(勝てばの話ですが)よりも価値があるように思えます。さらに言えば、このスランゴール4人組を招集したことで、万が一、今大会でグループステージで敗退となれば。FAMとU23代表への批判はA代表のスズキカップ敗退後とは比べ物にならないほど強烈になる可能性があります。そんなプレッシャーがかかる中で結果を出すのが一流選手だと言えますが、U23代表がそこまで精神的に成熟しているのかどうかは、大会が始まれば自ずと見えてくるでしょう。

キム代表監督のマレーシア人アシスタントコーチ候補が決定か

ビザ申請書類用意の遅れを理由に未だマレーシア入りしていない代表新監督のキム・パンゴン氏ですが、このキム新監督の元でアシスタントコーチを務めるマレーシア人コーチの人選について、マレーシアサッカー協会FAMは最終候補2人を絞り込んだようだと、マレーシアの通信社ブルナマが報じています。FAMのサイフディン・アブ・バカル事務局長は、スコット・オドネルFAMテクニカルディレクターと共に6名の候補者と面談を行った結果、最終的に2人まで絞り込まれ、この最終候補の名前は来週にはマレーシア入国予定のキム新監督に伝えられると話しています。

マレーシア人のアシスタントコーチについては、キム新監督自身がFAMに要望したとされおり、その候補者としてトレンガヌのナフジ・ザイン監督、サラワク・ユナイテッドのE・エラヴァラサン監督、マラッカ・ユナイテッドのザイナル・アビディン・ハサン前監督、ペナンのマンズール・アズウィラコーチ、クダのモハマド・アズライ・コー元監督、そしてフェルダ・ユナイテッド元監督で現在はスランゴールのニザム・ジャミルコーチらの名前がメディアなどで取り上げられています。

候補者の中に現役の監督が含まれている可能性について問われたサイフディン事務局長は、キム新監督が現役の監督をアシスタントコーチとして希望する場合には、その監督が契約しているクラブと交渉を行う用意があるとも話しています。なおキム新監督は、このマレーシア人アシスタントコーチの他、現在はバルセロナの下部組織ラ・マシアでU18のコーチを務めるスペイン出身のパウ・マルティ・ヴィンセンテがアシスタントコーチとして、またタイ1部チェンライ・ユナイテッドのゴールキーパーコーチを務める韓国出身のチョ・ジュンホなど4名のコーチ陣を連れてくることも明らかになっています。

2月10日のニュース(1)
再契約の約束を反故にされたと主張するサラワクUのブラジル出身FWが失意の帰国
マレーシア国内新規感染者増もFAMはアジアカップ3次予選開催地として立候補の意向は変えず

再契約の約束を反故にされたと主張するサラワクUのブラジル出身FWが失意の帰国

昨季はMリーグ2部プレミアリーグで2位となり、今季は1部スーパーリーグに昇格するサラワク・ユナイテッドは、昨季終了後も選手や監督、コーチへの給料が未払いとなっていましたが、オーナーが「未払いではなく遅配である」と嘯き、またこれをメディアに公開した選手に対しては「事を大袈裟にしてクラブを貶めるような選手はいらない。」などと逆ギレ気味の発言をするなど、その運営姿勢には大いに問題があるクラブですが、今度は再契約をちらつかせられた外国籍選手がマレーシアへ戻ってきたら、クラブからは不要と言われて帰国するという事件が起こっているようです。

スポーツ専門サイトのスタジアムアストロによると、昨季サラワク・ユナイテッドに在籍したサンドロ・ダ・シルヴァは再契約を約束されて今年1月22日に母国のブラジルからマレーシアへ入国したそうですが、クラブからはE・エラヴァラサン監督の決定により新たな外国籍選手と契約すると告げられて、サンドロ選手とは再契約しない旨を告げられたと報じられています。

2015年にクダに加入し、その後はスランゴールでのプレーを経て、昨季からはサラワク・ユナイテッドでプレーしていた今年38歳のサンドロ選手は、クラブ関係者からは再契約を前提としていると聞かされており、他のクラブからのオファーを受けていたがそれらを断るようにとも言われていたと話しています。「再契約の意思がないならそれを伝える電話一本で済むことで、わざわざ自分をブラジルからマレーシアまで呼び寄せる必要はなかったはずだ。」と話したサンドロ選手は、再契約をちらつかせたクラブ関係者には失望していると話す一方で、その名を明かすつもりはないとし、さらに現時点ではこのまま引退する可能性が高いとも話しています。

******

サンドロ選手について取り上げたスタジアムアストロの記事に対して、サラワク・ユナイテッドは記事の内容を否定する声明をクラブ公式Facebookに投稿しています。これによればクラブはサンドロ選手に対して昨年12月2日に今季2022年シーズンの契約を提示したものの、サンドロ選手が12月6日にこれを拒否した上で新たな再契約オファーの提案があったとしています。サンドロ選手からは「メッセージアプリのWhatsApp」を利用して回答があったことから、クラブはその提案内容を正式に書面で提出するように求めましたが、その期限とした1週間後までに書面での提出がなかったことからクラブはサンドロ選手側に契約の意思がないと判断したと説明しています。この他、サラワク・ユナイテッドはサンドロ選手に交渉のためにマレーシア入国を求めたことも否定し、今回のマレーシア入国はあくまでもサンドロ選手の意思によるものだともしています。

マレーシア国内新規感染者増もFAMはアジアカップ3次予選開催地として立候補の意向は変えず

マレーシアは成人の半数以上が3度目のブースタ-接種を終えていますが、新型コロナの1日当たりの感染者数は連日、今年最高を記録し続け、2月9日は1万7000人を超えています。そんな中でマレーシアサッカー協会FAMのハミディン・アミン会長は、マレーシアがAFC選手権アジアカップ2023年大会3次予選の集中開催地として立候補する意向は変わっていないと述べています。

マレーシアの通信社ブルナマによるとハミディンFAM会長は、オミクロン株による国内の新規感染者数急増について、この状況は対応できる範囲内にあり、一定期間後には感染者数が減っていくとするマレーシア政府保健省の主張を信じていると話しています。その上で国内のスポーツを統括する青年スポーツ省に対しては、アジアカップ3次予選開催のための表中作業手順SOPの見直しは特に行わないとも述べています。

「新規感染者数が増加傾向にあることは理解しているが、多くの国民がワクチン接種している現在は、これまでの状況とは異なると考えている。FAMは保健省や国家安全保障委員会が設けた基準に則って、アジアカップ3次予選をマレーシアで開催する意向をAFCに文書で伝えてあり、今はそれ変更する予定はない。実際に開催地に選ばれるかどうかは今月2月24日の組み合わせ抽選以降になり、それを選ぶのはAFCだが、マレーシアだけでなく3次予選に出場する多くの国が開催地として立候補していると聞いている。」と話したハミディンFAM会長は、開催地決定は渡航者に検疫隔離を義務付けていない国などとの競合になるとしながらも、1980年大会以来となるAFCアジアカップ出場を果たすための本拠地開催に意欲を示しています。

******

マレーシアは2007年にタイ、ベトナム、インドネシアと共同開催したアジアカップで「開催地枠」での出場はあるものの、予選を突破しての出場となると上記の1980年クウェート大会まで遡らなければなりません。また国外の開催となれば、マレーシア政府が渡航者全員に義務付けている検疫隔離により国内リーグの日程も影響を受ける可能性もあることから、マレーシアは自国での3次予選開催を強く希望しています。昨日2月9日には、マレーシア政府の諮問機関の国家復興評議会NRCが渡航者に義務付けている検疫隔離措置について、3月1日付けで全面的に撤廃し、国境を完全に開放するよう政府に提案するなど、アジアカップ予選を開催する環境も整いつつあります。 とは言え、昨年末のスズキカップ2020の代表のプレーぶりを見る限りでは、自国開催が実現したとしてもキム新監督が何かマジックを使わない限り、3次予選突破は容易ではなさそうです。