7月28日のニュース(2):ヌグリ・スンビランFA監督は近々解任か、MFLはリーグ拡張を画策

ヌグリ・スンビランFA監督は近々解任か
 わずか勝点1の差でマレーシアフットボールMFL1部スーパーリーグへの昇格を逃したヌグリ・スンビランFA(N9)のマット・ザン・マット・アリス監督の解任が近いのではと、英字紙ニューストレイトタイムズが伝えています。
 一般的に、企業などで不正行為が行われた際、マレーシアでは当該者に対して事情説明を求めるshow-cause letter(「理由提示文書」とでも訳せばよいでしょうか)を送って、その回答を求めますが、今シーズンの昇格を逃したマット・ザン監督にもチームを運営するヌグリ・スンビラン州サッカー協会NSFAはこのshow-cause letterをマット・ザン監督に送付し、2週間以内の回答が求めているようです。またNSFAはマット・ザン監督には回答するまではチームと接しないことも伝え、今後の処遇は回答を得てから発表するとしています。
 MFL2部プレミアリーグ最終節では、どちらのチームも勝てば1部昇格の可能性があったN9対UITM FCのカードは引き分けに終わり、両チームと昇格を逃しています。なお、この試合では、試合終了直前でUITM FCの選手がペナルティボックス内でハンドの反則(結果は反則とみなされず)をしたとして、N9の選手たちは猛烈に抗議しましたが、審判は認めず、試合後もマッチコミッショナーに抗議を続けましたが、判定は変わりませんでした。
 トレンガヌFC(当時はトレンガヌFA)監督時代の2001年にはチームをマレーシアカップ優勝に導いているマット・ザン監督に代わって、現在は、N9の練習はザキ・シーク・アーマドアシスタントコーチとN9 U21のサザリ・サイドンコーチが担当しているようです。

MFLはリーグ拡張を画策
 マレーシアフットボールリーグMFLは、今シーズンが終了しましたが、MFLのケヴィン・ラマリンガムCEOは、今シーズンから導入されたアマチュアクラブの4部M4リーグの下に、さらに地域密着型のクラブによる5部リーグの開設も検討していると述べていることが英字紙ニューストレイトタイムズで報じられています。
 他国では地域密着型のクラブが住民や複数のスポンサーに支援されて大規模なクラブに成長するケースもある一方で、マレーシア国内リーグのクラブの多くは州政府など単一スポンサーに依存していることから、そのスポンサーが撤退した場合にクラブそのものの存続が危うくなる懸念があるとしています。
 マレーシア国内サッカーリーグの現状はこれまでも何度か書いてきていますが、例えば1部スーパーリーグで今シーズン9位のPKNS FCと11位のPKNP FCはいずれも州政府機関であるスランゴール州開発公社とペラ州開発公社が母体のクラブです。マレーシアでは一般的に州政府が各州のトップチームの資金援助を行っているため、スランゴール州で言えばスランゴールFAとPKNS FC、ペラ州ではペラTBGとPKNP FCとが州政府からの予算を分け合っていることから、PKNS FCはスランゴールFAの、PKNP FCはペラTBGのBチーム化、あるいはチーム解散が噂されています。なお両チームがBチームとなると、JDT IIやトレンガヌFC IIと同様に、2部プレミアリーグの所属となるだけでなく、MFLの規定がBチームの1部スーパーリーグでのプレーを禁じていることから、1部昇格が不可能になります。
 またシーズン終盤に奇跡の逆転で1部残留を決めたフェルダ・ユナイテッド(フェルダU)も母体は連邦土地開発公社という政府機関で、マレーシア政府が進める緊縮財政策の影響を受ける可能性があり、来シーズンのクラブの存続については言明されていません。マレーシア国立大学UKMが運営するUKM FCも予算の問題からリーグ脱退の可能性が取り沙汰されています。

7月28日のニュース(1):マレーシアFAカップはクダFAが優勝

 7月27日(土)にクアラ・ルンプールのブキ・ジャリル国立競技場で行われた2019年マレーシアFAカップは、延長戦の末、クダFAがペラTBGを1−0で破って優勝しました。

2019年マレーシアFAカップ決勝
クダFA1-0ペラTBG
得点者:クダFA-ファズルル・ダネル(105分)
 ブキ・ジャリル国立競技場には8万3000人の観衆が押しかけ、地上波でも放送されたマレーシア国内サッカーの大一番の一つは、試合開始からペラTBGが押し気味に試合を進めますが、前線までボールを運ぶものの、シュートまで至らなかったり、枠を捉えられなかったりと決定機がないまま前半が終了しました。後半に入ると両チームともシュートの精度は上がったものの、今度はGKの好守やゴールポストに阻まれ、試合は0-0のまま延長戦に入りました。
 フルタイム終了直前にペラTBGは、ここまで攻守に活躍していたDFアミルル・アザン・アズナンが2枚目のイエローをもらい退場となり、延長戦ではペラTBGは10名のでの戦いを強いられることになりました。
 そして延長前半の105分、右サイドを上がってきたDFリザル・ガザリへFWジョナサン・ボウマンがペラTBGのバックラインの裏へ絶妙のパス、そしてリザル選手からのグラウンダーのクロスを直前に投入されたばかりのMFファズルル・ダネルがゴール!それまで身体を張ってゴールを守っていたペラTBGの守備陣でしたが、この一瞬だけ、動きが緩慢になってしまいました。
 クダFAのFAカップの優勝は、1996年、2007年、2008年、2017年に続く5度目となり、この勝利によりクダFAはアジアサッカー連盟AFCチャンピオンズリーグの二次予選出場権も獲得しています。
 またこの試合は、マレーシアのサッカー史上初となる、主審と副審2名が外国人となる初の国内試合でしたが、試合を担当した主審は岡部拓人氏は、ペラTBGに4 枚(ナズリ・ナイムとレアンドロ・ドス・サントスがそれぞれ1枚、アミルル・アザン・アズナンは2枚)、クダFAには1枚(バドロル・バクティアル)のイエローカードを出しましたが、素人から見ても疑惑の判定もなく、試合をしっかりとコントロールしていたと思います。また副審の八木あかね氏と野村修氏も仕事をこなし、揃って日本の審判の技術の高さを見せることができたのではないでしょうか。
 以下はこの試合のハイライト映像です。(MFLのFacebookより)