アジア杯予選ネパール戦に臨むマレーシア代表メンバー27名発表-新たな帰化選手は召集されず
マレーシアサッカー協会(FAM)は、3月17日からジョホールで始まるマレーシア代表合宿の参加メンバー27名を発表しています。この合宿は3月25日から始まるアジア杯2027年大会最終予選の初戦となるネパール戦に向けて行われます。
アジア杯2027年大会最終予選でF組に入っているマレーシアは、今月対戦するネパールの他、F組突破最有力のベトナム、同じ東南アジアのラオスと同組になっています。なおこのアジア杯最終予選では各組の1位のみが、2027年1月にサウジアラビアで行われるAFCアジア杯への出場権を獲得します。
今年1月に就任したピーター・クラモフスキー監督にとって3月25日のネパール戦は代表監督として初の指揮を取る試合となりますが、この試合に向けて招集された27名には、噂されていた新たな帰化選手の名前はありません。またネパール戦は、昨年末の東南アジア選手権三菱電機カップ以来の代表戦となりますが、国内リーグと同時平行でおこなわれた三菱電機カップに出場したマレーシア代表26名中、クラモフスキー監督は9名を再び召集しています。
今回のメンバー27名中、先日のACLエリートではベスト16で敗退したジョホール・ダルル・タジムFC(JDT)から最大10名が選ばれていますが、この10名の他にもGKハジク・ナズリ(ペラ)、DFサフワン・マズラン、FWサファウィ・ラシド(いずれもトレンガヌ)、DFダニエル・ティン(サバ)、MFシャマル・クティ(ペナン)、MFエンドリック・ドス・サントス(ホーチミンシティ)の6名はいずれもJDTからローン移籍中の選手なので、実質的にはチームの半数以上がJDTの選手で構成されていることになります。また噂されていた欧州出身の帰化選手は今回は召集されておらず、次節となる6月10日のベトナム戦前にお披露目となるのかも知れません。
| 氏名 | 年齢 | 所属 | |
| GK | シーハン・ハズミ | 29 | JDT |
| カラムラー・アル=ハフィズ | 30 | SEL | |
| ハジク・ナズリ | 27 | PRK | |
| DF | シャールル・サアド | 32 | JDT |
| マシュー・ディヴィーズ | 30 | JDT | |
| ラヴェル・コービン=オング | 34 | JDT | |
| クエンティン・チェン | 26 | SEL | |
| ジクリ・カリリ | 23 | SEL | |
| ハリス・ハイカル | 23 | SEL | |
| サフワン・マズラン | 23 | TRE | |
| ダニエル・ティン | 33 | SAB | |
| ディオン・クールズ | 29 | BUR | |
| MF | ナチョ・インサ | 39 | JDT |
| アフィク・ファザイル | 31 | JDT | |
| ナズミ・ファイズ | 31 | JDT | |
| ノーア・ライネ | 23 | SEL | |
| スチュアート・ウィルキン | 27 | SAB | |
| シャマル・クティ | 28 | PEN | |
| エンドリック・ドス・サントス | 30 | HCM | |
| FW | アリフ・アイマン | 23 | JDT |
| ロメル・モラレス | 28 | JDT | |
| モハマドゥ・スマレ | 31 | JDT | |
| ファイサル・ハリム | 27 | SEL | |
| サファウィ・ラシド | 28 | TRE | |
| アキヤ・ラシド | 26 | TRE | |
| パウロ・ジョズエ | 36 | KLC | |
| ハキミ・アジム | 22 | KLC |
1部の2クラブが来季はリーグから撤退?-ジョホールのオーナーが明かす
残りあと2節となっている今季2024/25シーズンのマレーシア1部スーパーリーグで現在10位のスリ・パハンFC と11位のクダ・ダルル・アマンFCが、来季のスーパーリーグから「撤退」すると、リーグ11連覇中の絶対王者ジョホール・ダルル・タジムFC(JDT)のオーナーで、ジョホール州摂政のトゥンク・イスマイル殿下が明らかにしたと報じられています。
複数のメディアは、イスマイル殿下が3月12日に開店したクラブ直営カフェで行われたファンとの質問セッションで、来月4月に行われるマレーシアカップ決勝、JDT対スリ・パハンの試合について質問された際に以下のように回答したということです。
「スリ・パハンFCとの決勝について一つだけ残念なことがある。決勝に勝てばJDTにとっては30個目のタイトルになるが、それは同時に良き友でもあるパハン州皇太子と歴史的なクラブであるスリ・パハンFCとの別れでもある。と言うのも、クラブ内で起こっている問題を理由に、スリ・パハンFCは来季はスーパーリーグに存在しないからだ。」
「クダ・ダルル・アマンFCについても同様だ。素晴らしい実績を持つクラブだが、やはり来季はスーパーリーグにはいないだろう。これは一体誰の過失によるものなのだろう。」
「これは明らかに資金の運用失敗が全てである。1000万リンギの資金にも関わらず、1500万リンギを使ってしまったからだ。本当に残念なことだ。」と述べたイスマイル殿下はさらに「両クラブが問題解決の方法を見つけることを切に願っている。しかし資金運用の失敗はマレーシアサッカーにおける最大の問題であるのは明らかだ。マレーシアでリーグやクラブを運営している者たちはサッカーについての知識も関心も全くない。」と最後はクラブだけでなく、リーグも槍玉に挙げています。
給料未払い問題により今季開幕前には勝点3を剥奪され、その後も未払いが続いているとされるクダ・ダルル・アマンFCは、オーナーのダウド・アブ・バカル氏がリーグから撤退することはないと明言していましたが、果たしてどちらが本当のことを言っているのでしょうか。
