スラマッ・ハリラヤ・アイディルフィトリ!イスラム教の断食月が明けました。新型コロナウィルの影響で、今年は例年になく静かなハリラヤ(断食月明け大祭)です。
ケランタン州サッカー協会は州政府に経済支援を依頼
運営資金不足に苦しむケランタン州サッカー協会KAFAは、ケランタン州政府への経済支援を求めていることを、マレーシアの通信社ブルナマが報じています。
Mリーグ2部のケランタンFAを運営するため立ち上げられたTRW社は、アフターイメージ社が株式の80%、KAFAが残る20%を所有していましたが、アフターイメージ社がTRW社の、つまりケランタンFAの運営から撤退を表明したことにより、最大のスポンサーを失ったKAFAがケランタン州政府に泣きついた、と言う図式のようです。
KAFAの活動委員会のアーマド・ムザッキル・ハミド委員長は、「KAFAの経済的困窮に対して、ケランタン州政府の支援を求めたい。KAFAを支援することで、ケランタン州政府に対する人々の印象は良くなるだろう。」と勝手なことを述べています。
先日、TRW社のワン・ラケミ・ワン・ザハリ社長が辞任し、TRW社の最大スポンサーであるアフターイメージ社が撤退を決めたことは、このブログでも取り上げましたが、新型コロナウィルスによりMリーグが中断し、入場料収入やグッズの売り上げ収入を失ったことで既に資金不足に陥っていたKAFAにとって、アフターイメージ社の撤退がさらに追い討ちとなったということです。
******
FIFAがKAFAに命じていた、かつてケランタンFAに在籍したブラジル出身のカッシオ・フランシスコ・デ・ジーザスへの未払い給料の62万9620リンギ(およそ1550万円)の支払い期限は昨日5月23日でしたが、これについては支払いが行われたという報道もなく、また2019年以前に在籍したマレーシア人選手からも、約束された未払い給料の分割払いも入金されていないことが明らかになっており、KAFAは八方塞がりの状況です。
U18代表はAFC U19選手権に向けてモチベーションを維持
今年10月にウズベキスタンで開催されるアジアサッカー連盟AFC U19選手権に出場するマレーシアU19代表は、マレーシア政府が来月6月に発表する予定のサッカーの試合に関する対応を盛り込んだ標準作業手続きSOPに従って練習再開を目指していると、マレーシアの通信社ブルナマが報じています。
マレーシア国内では新型コロナウィルス感染拡大を防ぐため、あらゆるサッカー活動が中断しており、Mリーグ同様、各年代の代表チームの練習も行われていません。そんな中、U19代表のチームマネージャーを務めるカマルル・アリフィン・モハマド・シャハル氏は、ブルナマの取材に対し、選手たちはコーチが用意した練習メニューを各自、自宅で行っており、選手の家庭訪問を行い、その様子を見る限りでは、選手たちはモチベーションを現在も高く維持できていると話しています。
******
このブログでも何度か取り上げた時代のエースと目されるルクマン・ハキムやムカイリ・アジマル(いずれもスランゴール2)を要するこの年代は、マレーシアサッカー協会FAMとマレーシア政府のスポーツ青年省が運営する国家サッカー選手育成プログラムNFDPを卒業したばかりの第1期生が中心で、U18時代にはASEANサッカー連盟AFF U 18選手権ではオーストラリアを破るなど、期待の高い年代です。またAFC U19選手権予選で優勝候補のタイや開催国のカンボジアを破り全勝で予選を突破しており、AFC U19選手権では上位4チームに与えられる来年2021年のFIFA U20ワールドカップ出場資格獲得を目指しています。
なおマレーシアは、1997年に当時はFIFAワールドユース選手権の名称で開催されていた現在のU20ワールドカップの開催国となり、開催国枠で出場しているため、記録上は2回目の出場を目指しています。中村俊介選手、宮本恒靖選手、柳澤敦選手らを要した日本代表も参加したこの1997年の大会で、マレーシア代表はグループステージを0勝4敗として敗退しています。
Mリーグ1部のスポンサーはさらなる支援を表明
マレーシアの国内リーグ、Mリーグ1部スーパーリーグの冠スポンサーであるCIMBは当初の予定通りのスポンサー料支払いに加えて、さらなるサッカー再興への支援を行う用意があることも表明しています。
英字紙ニューストレイトタイムズ電子版によれば、Mリーグを運営するマレーシアフットボールMFLのアブドル・ガニ・ハサンCEOは、Mリーグのスポンサー各社のスポンサー料支払いについては特に変更はなく、MFLは各社と連絡を取り合っていると話しています。
「Mリーグは(450億円とも言われる損失を出す可能性がある)世界規模でビジネスを行っている英プレミアリーグEPLとは異なり、マレーシア国内だけのビジネスでありその規模は大きくはない」と話すアブドル・ガニCEOは、スポンサー契約1年目のCIMBは当初の契約どおりのスポンサー料を支払うことになっている他、いわゆる「ニューノーマル」下でのサッカー再興のための追加支援が行われる可能性にも言及しています。
しかしマレーシア第2の金融グループであるCIMBがスポンサー継続を表明する一方で、他のスポンサー企業、特に中小企業については状況は異なるようで、活動制限令発令によりビジネスが影響を受け、業績が落ち込んでいる企業の中にはスポンサーとしての義務を果たせない企業もあるようだと、ニューストレイトタイムズは伝えています。
そういった企業の担当者は、業績悪化によりスポンサーとしての契約を果たすことが難しい一方で、Mリーグのスポンサー撤退は考えていないとして、今年のスポンサー料の減額、あるいは金額を変更せずに、来年以降もスポンサー契約を結びながらより少ない金額で複数年契約といった形で義務を果たしたいと話しています。